
鉄筋コンクリマンション1階から軽量鉄骨アパート1階に引っ越したんですが予想外に音が聞こえてくるのに驚いています。
(その前はSRC,一戸建て、一戸建て、でした。昔コーポにいたこともありましたが、その時はこれほど聞こえていなかった気がします)
上の人のトイレ音は自分の部屋にいる以上に聞こえる。
どこからともなくくしゃみが聞こえる。
聞こえてくるテレビの雑音でなんとなく何チャンネルを見ているかわかる。
水周りを使うと、自分の部屋も上の部屋もがっつんがっつん
音がする。(ウォーターハンマー?)
特にトイレはかなり響いたので、今まで夜中2時3時にも
トイレに行っていた身としてはかなり気を遣って生活する羽目に。
テレビもこれじゃあ自分が聞こえません、というような音量です。
せめて上の人が夜中もトイレに行ってくれればこちらも安心できるのに
(お互い様で)と思うのに、なぜか夜中には行かず。
もしや気を遣っている?と気になっています。まさか夜中は流さない仕組みになっている?
それともこのくらいの気遣いは音漏れのするアパートでは当然のことなんでしょうか?
夜賑やかなんだろうなと思ったら意外に静かで、余計に怖くなっています。
風呂の音はなぜか聞こえないんですが、風呂も帰ってきてすぐ
入らないといけないのでは、と気持ち的に落ち着かない状態になって
困っています。
生活音はどのぐらいまで許されるものなんでしょうか?
風呂の時間、テレビの音量、台所を使う時間、トイレの時間
(体調が悪い場合は無理だけど)、洗濯時間など一般的なイメージを聞かせて下さい。
1階の音がどれぐらい二階に響くのかも分かればお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
軽量鉄骨は戸境壁が石膏ボードのみか、石膏ボード+少量の防音材が基本なのでほんとお隣の音が聴こえます。
前に住んでいたところが学生とお水の方だったのでほんと辛かったです。(笑。(生活時間帯がどちらともバラバラで)
お隣のいびき、くしゃみ、話し声は当たり前、No.1の方同様、オナラの音まで(笑。
友達とか彼女を呼んでも壁を叩かれるとか日常茶飯事でした。
働き始めでお金ももらえなかったので我慢していましたがちょっと余裕が
でてきたらすぐ引っ越しました。精神的によくなかったので、、、
引っ越す条件として私は防音面が第一なのですが、やはり戸境壁がコンクリでできている鉄筋コンクリートマンションが基本だと思います。
鉄筋・・・高いんですよね。
あと意外と木造、軽量鉄骨が多い。最近の建築でも。
音と衝撃を吸収する軽量ボードとか開発されないかな、と思う今日この頃です。
とりあえずずっと見ていた深夜テレビも見れないので
イヤホン購入は決めました。
あと床、物を落とすと予想外に響くのでこれもなんとかしたいです。
なんとなくですが、不意打ちの音(くしゃみ、おなら)は全部完璧に
聞こえると思っていいのかな?
起きている気配・・・も伝わるんでしょうか。今は座敷わらしのように
暮らしています。
No.5
- 回答日時:
鉄骨造とは言っても、木造と柱針の材料が異なるだけで、壁材や中身は木造と変わりません。
逆に鉄の材料は木よりも音が伝わりやすい為木造よりも劣ると考えても良いかと思います。No.4
- 回答日時:
はじめまして、
精神の安定のためにも、早急にRCの建物に引越しをお勧めします。
色々考えても埒が明きませんよ、私のようにウツ(ノイローゼ)病になって、病院通いでは、人生ツマラナイですよ?
No.2
- 回答日時:
1階の人は2階にはあまり気を使わなくて良いですよ。
むしろ隣への方が聞こえるものです。2階の人が1階の人の音で気になる事があるとするならば、寝ているときに壁を伝って音が聞こえるくらいだと思います。(たとえば、夫婦喧嘩の声とか赤ちゃんの鳴き声とか)トイレを流す音も上の階の音が聞こえるだけなので、1階の人はあまり気にしなくても大丈夫。(ちなみに私は4階建ての2階に住んでいました。)生活音は私は、夜の12時までは大丈夫だと思っています。(例えば洗濯の音とかテレビの音とか。)それは軽量鉄骨で、ですか?
そう言ってもらえると嬉しいです。
一度二階に上がってどのぐらい聞こえるのか確認してみたいです。
思ったより響いていないといいな。
No.1
- 回答日時:
軽量鉄骨でもその程度の防音性は珍しくないと思います
鉄骨というのは,骨組みが鉄骨で,部屋の間のしきりについては
何も言ってませんから,部屋の間仕切りが手抜きしてあると,
あなたのような状況になります.
自分のところは「重量鉄骨」でしたが
隣の人(女の人)の屁こく音や,男の人とベットぎしぎしいわせている音,ケータイのバイブ,トイレの音,フロの音,などよく聞こえましたよ.フローリングだったので,隣の部屋どころか,隣の隣の部屋の音や
上下の部屋のフローリングにものを落とす音も「カラカラ」と聞こえました.きれいな女の人だったんですけど,屁の音はイメージと違いました.
1年半でつらくなって引っ越しましたけど.
これが普通なんですね。欠陥住宅かと思いました。
重量鉄骨でもそうなら、軽量は押して知るべし、という気がします。
昨日は隣の人のいびきが聞こえていました。
まぁ幸せそうに良く寝て・・・という気分でしたが
苛立った時に聞くとまた違うのかも。
しばらくは静かに暮していこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 早朝4時に起こされるのは我慢すべき? 6 2022/11/23 20:57
- 一戸建て 一階のトイレやお風呂の音は二階の寝室に響きますか? 新築で、今考えている間取りが、一階のトイレやお風 6 2022/08/08 21:48
- 賃貸マンション・賃貸アパート 鉄筋コンクリート造マンション、これは普通? 7 2022/11/29 16:01
- 賃貸マンション・賃貸アパート RCの防音性の高い5階建てマンションに住んでいるのですが、階下の音って聞こえる物でしょうか? 私は3 2 2022/11/19 04:47
- 賃貸マンション・賃貸アパート 木造アパートの騒音について 6 2023/08/04 00:51
- 都市伝説・怖い話 心霊現象でしょうか? 8 2022/12/15 16:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
- 寮・ドミトリー・シェアハウス どうなってるの? 5 2023/03/22 13:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木造アパート1階角部屋に住ん...
-
これって壁が薄いですか?
-
騒音の苦情がきました。
-
マンションってどのくらい隣人...
-
隣人からうるさいと苦情が来ま...
-
隣の部屋の生活音や話し声、ど...
-
咳とくしゃみは響きやすいので...
-
木造アパート、皆さんそんなに...
-
壁からノックのような音
-
一戸建てです。声や音の通り方...
-
アパートなんですけど 掃除機の...
-
マンションの隣からアレの声が...
-
「夜の声」って聞こえてるんで...
-
鉄筋コンクリート造の賃貸マン...
-
女性は誰も居ないとトイレの音...
-
隣におならの音は聞こえますか?
-
隣人(外国人)の騒音について...
-
木造アパートの騒音について
-
11階建てのマンションなのに、...
-
朝の音 アパートに住んでいます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の生活音や話し声、ど...
-
木造アパート1階角部屋に住ん...
-
マンションってどのくらい隣人...
-
騒音の苦情がきました。
-
これって壁が薄いですか?
-
隣人からうるさいと苦情が来ま...
-
マンションの隣からアレの声が...
-
木造アパート、皆さんそんなに...
-
咳とくしゃみは響きやすいので...
-
鉄筋コンクリート造の賃貸マン...
-
壁からノックのような音
-
一戸建てです。声や音の通り方...
-
「夜の声」って聞こえてるんで...
-
目覚まし時計の音って響きやす...
-
アパートなんですけど 掃除機の...
-
深夜に風呂に入る隣の住人(アパ...
-
上の階の住民がとにかくうるさ...
-
アパートに住んでいます。 隣の...
-
隣におならの音は聞こえますか?
-
女性は誰も居ないとトイレの音...
おすすめ情報