dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう嫌なんです。
毎晩このことばかり考えて眠れません。
いつか「睡眠導入剤」の相談をここでさせて頂きました。
しかし、思い込んでいるのを一旦やめると頭が爆発してしまいそうなんです。
「死のう」と思ったことはあります。
睡眠薬を大量に飲んで死ねるもんなら死んでやるというくらいです。
しかし、睡眠薬なんて医師の診断がないと貰えません。
今手元にあったら迷わず飲みます。
あとは薬にまかせます。
 私は、家族と言うものは「クサレ縁」だと思うんです。
「家族も居ない人もいるのよ」が一般ですが、「家族が居るからこそ辛い思いをしている人」も居ると思うんです。
 私の家族、暴力じゃなくて精神的に責めてくるんです。
暴力もたまにはありますが。
どうしたらいいんでしょうか。

関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=344142

A 回答 (5件)

こんにちは。

今高校1年生ですよね。さぞ辛いでしょうね。
 「みんなわかってくれない」その通り。わかりませんよ、当事者じゃないんだから。(でもあなただって、他人のことはわからないんだから、ここはお互い様)
 私の家は祖父母は戦前の教育を受け、その娘(つまり私の母)は養女でした。生みの親より育ての親なんて言いますけど、あんなのケースバイケースですよ。とにかくこの二人は顔をあわせるたびに喧嘩していた。「育ててもらった恩を忘れた」と祖母が言えば母も負けじと「私がいなかったら、あんたなんか離縁されていた」と言い返しそこに父が加わると「誰の世話になっていると思っているんだ。気に入らないなら出て行け」と言い、祖父は床が抜けるくらい地団駄を踏んでいました。
 私はこの四人からグチは聞かされる、八つ当たりはされる、意地悪はされるし「お前の感謝をしないところが、……にそっくりだ。もっと私に感謝しろ」「お前なんか家族じゃない」というのがあの四人の口癖。(私から見れば皆同じに見えたけどね)毎日、こんな風に責められていると、人間って自分を見失うんですよね。暴力だってありましたよ。(たぶん今のあなたはこの状態かな)
 妹がいたけど、こいつは要領がよくて。自他ともに認める一人っ子状態だったから、味方にも癒しにもならなかった。
 おかげで若い時は「家族ほど嫌なものはない」と思っていましたね。「ファミリードラマ」のようなうそ臭いものを見て、よく吐き気を催さないでいられると不思議でたまりませんでした。
 でも大人になって「家原病」傷のない家族なんかない!を読んで目からうろこが2、3枚落ちました。そう家族なんてどっかこっかに傷があるんですよね。これでちょっと気が楽になったかな。
 ruruu0524ruutyanさんはまず独立することを考えてください。(勉学と結婚は合法的な家出なり)そして独立後は二度と家に戻らないと決めましょう。私など結婚して20年のなかで実家にいったのは、冠婚があったときだけ。(でもあの祖母の葬式には行っていない)
 それと押し付けるつもりはないのですが、聞いてください。
 私は人生でいいことと、嫌なことがまんべんなく来る人と、かたまってくる人といると思うんですよ。それに仕事はいいけど家庭はだめとかあるでしょ。そのことから考えると、たぶん「嫌なことは早めに終わらせる」人生を行くと思いませんか。
 きっと独立後の人生はすばらしいですよ。だってどんなに辛くとも「家族」のことを思ったら耐えられるじゃないですか。どんなささやかなことでも「幸せ」って思えますよ。
 子供にだって、自分が苦労した分気持ちのわかるいい親になれますよ。それと後何年後かに、同じような悩みで苦しんでいる人にアドバイスができるでしょ。
 今の苦しみは、未来の花のため。と信じて耐えてください。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
何だか同じような人種を持つ方がいて妙に安心しました。(すみません)
本当に理解に苦しみます。
祖父ももうじき逝きますが、葬式なんぞは絶対に行かないつもりです。
母にそのことを話したら、「何言ってんの…!世間体考えなさいよ…!」と返されました。
私は個人的に受けた傷があるのに、「世間体」なんぞに自分の気持ちを曲げられたくないので絶対に行きません。
そこでまたトラブルがあろうものなら、仮病というのを使って行きませんよ。
こうしないと自分に都合が合わない、というのがまた悔しいですけど…!
もう絶対にこの家なんかには戻らないつもりです。もどりません。
力強いアドバイスを有難う御座いました!

お礼日時:2002/08/31 21:30

あなたは以前にも質問をされてますよね?


質問のタイトルは違いますが、内容が同じだったので気になりました
締め切りもされていないようですし・・・

相談所というのは何の相談所でしょうか?
 家族の精神的暴力を相談するところですか?
 あなたの心の消耗を相談するところですか?
調べようにも手がかりがありません

「どう思いますか?」では以前と同じような回答がほとんどだと思われます
再度同じような質問をされたというのは
以前の回答があまり役に立たなかったと解釈します
書き込んだ1人として申し訳なく思います
ごめんなさいm(__)m

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=333736
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、そんなことありません。
私は「役に立たない」とかではなく、「多くの人の意見が聞きたいだけ」なんです。
ですから、chiro826さんの意見が聞けてよかったですよ。
締め切り&お礼に関しましては少々お待ちください^^

お礼日時:2002/08/31 21:20

まず、家族とかって「こうあるべき」という考え方自体が、結構日々を辛くしている気がするので、「仕方なく同居している人たち」程度に「心の中で」思っておいたりしたらどうでしょう(間違っても本人達に対して、言葉に出してはいけません。

喧嘩してもいいけど、エネルギーの無駄で、自分のためにならないと思う)。
でも、育ててやった恩だとかを押し付けてきたりするかもしれないので、割り切ったり、耐えるのは大変だと思います。
私が貴方の年齢のときには、とてもできなかったから、いうのは易しで、難しいかもしれませんね。 難しいだろうけど、とにかく、自分の未来、を最優先で。

あとは、#2の方と同意見で、とにかく早いところ、うまく家を出るのが一番だと思います。
普通に考えて、家を出るのに必要なのは、とりあえずバイトして貯金ですか。実家を出て独り立ちできるまで、お金に困って変なことにならない程度は必要ですよね。あとは、知恵…?家族が理想的でないなら、自分の身を立てるためには、教育も自分で考えて自分を育ててやらなきゃなりません。学歴も別の意味で助けになるけれど、うまく学費を出してもらえるかどうか(学費と一緒に口も出されそうで、それに耐えられるかどうか)…。でも、言葉は悪いけど、なんでも利用できるところは利用したほうがいいです。今実家なら、少なくとも食事と寝るところはあるわけでしょう?バイト代全部貯金できますよね。

家族は、自分で選べないですからね。
家族に対して期待したりとか、抵抗したりとかにはなるべくエネルギーを使わないようにして、貴方の未来をどうやって幸せなものにしていくか、腹が立ったり悲しくなる気持ちはよくわかるんですけど、なるべく冷静に、頭を使って考えてみたらいいと思います。死ぬのは、まだちょっと早いと思う(まずとにかく、なるべく円満に、家から出よう!)。応援してますので、どうぞ頑張ってください。
文章ごちゃごちゃしてて、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイス有難う御座いました。
私も幾度か「所詮家族なんぞは腐れ縁。家族と考えなければいいんだ。」と思い込んだことはあります。
でもトラブルがあると「こいつらは家族だ。」と痛感してしまいます。
kamokoさんの言う通り、なるべくバイトをして大学になる前まで一人暮らしできるくらいのお金を貯めたいです。
私の学校は平日が忙しすぎてバイトをする暇がありませんが、2年になれば授業数が多少減るのでやってみたいと思っています。

お礼日時:2002/08/31 21:13

いずれ独立できるときがきます。



私の経験を話しましょう。
高校生ぐらいの時は毎日が長く感じました。
私はいじめにあっていたし、学校が苦痛。家では母が精神的にわずらっていて暗い暗い家庭・・・。母は苦労して私を育てた、あんたのせいで何もできなかったと泣きながら責め・・。

母の病気は少しはよくなり働くようになり、私も仕事をし、彼がいて結婚の予定があります。現在でも口うるさく言われますが、気にならなくなりました。
私も家族はクサレ縁だと思いますよ。全く親子というのはそのとおりです。そして親子でも相性の悪さはあるし一緒にいればストレスもたまります。
しかし一生べったりと同居してなくてはならないわけじゃないですよ。
あなたは、高校生。何年かすれば大学で一人暮らしとか、働くとかして家を出ることも可能です。

本当に高校ぐらいの時は毎日嫌で1日終わるとカレンダーに印をつけていたぐらい嫌でした。毎日長かったですよ。でもどんな日も必ず終わります。
積み重なって数年過ぎれば独立できる日もきます。
それを励みにがんばって欲しいです。

それからおじいちゃん達はもうすぐ寿命でしょう?
あなたよりは確実に早く死ぬじゃないですか(事故や病気じゃない限りは)

何年か我慢すれば後は自由になれますよ。がんばって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 大学までにはお金を貯めて、一人暮らし出来るように頑張りたいです。
祖父のことですが、この頃病院へ通うようになったんです。
息が急に速くなったりするようです。
祖父が病院へ行っている間、残っている家族に「あ~、やっとアイツも○ぬときがきたよ~。無駄に長生きしやがってさぁ・…!」と漏らしています。
しかし、本人の前では言えない私はとても情けないです。
今日、祖父が吹き矢を購入しました。
祖父が人に組み立てをさせている時、「あ~、これ凶器になるよね。ためしにおじいちゃんで試してみるとか??的じゃなくて。」と言いました。
そこには母もいたのでスッキリしました。
 妙な雰囲気が流れるのに快感を覚えました。
本当早く○んでほしいです。
やっぱりその間が大変で、このようなところに書き込みをしてしまいます。
もう少し我慢したいと思います。
同じような家族を持っている方の意見を聞けて良かったです。
回答を有難う御座いました。

お礼日時:2002/08/27 00:29

これは簡単です。


あなたが今思ってることを全部相手にぶちまけることです。
私にも経験がありますが、全部言うと楽になりますよ。
ときには徹底的に言い争うのも家族には必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難う御座います。
そうですね。
このまま溜めておくよりビシッと言うことも大切なのかもしれません。
自分にも負担になりますしね。
言い争うと「雨降って地固まらない」かもしれませんが、力強い言葉を有難う御座いました。

お礼日時:2002/08/27 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!