
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私立学校に勤務していたことがあります。
本来は別々の制度ですので、健康保険に加入していることが、年金に加入していることにはなりません。
ただし、2つ別々の制度に対するそれぞれの手続きを、同時に加入手続きをすることが多いので、健保に加入できていると、年金の手続きもしてもらえている可能性はあります。
また、私立学校の場合は、組合健保+厚生年金ではなく、私立学校教職員共済組合(私学共済)に加入することになり、これが健保と年金を組み合わせたような物なので、私学共済発行の保険証がお手元にあるのであれば、年金部分も入っていることになります。
No.3
- 回答日時:
〉年金に加入していることになりますか?
日本国内に住む20歳以上60歳未満の人は、全て、自動的に国民年金に加入しています。
ちょっと質問が変ですね。
「私立学校教職員共済加入者証」を渡されているのなら、健康保険・厚生年金ではなく、医療保険と年金保険の両方を担当する私学共済に加入しています。
で、あなたがもらっているのは「健康保険被保険者証」ですか? 「共済加入者証」ですか?
No.2
- 回答日時:
健康保険と年金は別の制度ですので、健康保険に加入していることが年金に加入していることにはなりません。
ただ健康保険と年金は通常セットで加入しますので、このふたつをバラしてどちらか一方だけに加入するということは普通ありえませんけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会保険で国民年金加入ってあ...
-
厚生年金には加入せず、健康保...
-
国立大学在籍中の者の再受験(国...
-
夫の扶養に入るため社会保険か...
-
健康保険氏名変更届けに年金手...
-
国民年金から厚生年金への切り替え
-
年末調整で控除対象扶養親族を...
-
健康保険被扶養者(異動)届で配...
-
父親が死亡後の各種手続きについて
-
給与&報酬かけもちアルバイト、...
-
社会保険労務士しかできない仕事
-
雇用保険被保険者資格喪失確認...
-
妻の年金手帳が紛失
-
バイト先で年金番号提出があっ...
-
大学院浪人の社会保険・扶養に...
-
就職で年金手帳の写しが必要な...
-
配偶者が年金を貰っている場合...
-
厚生年金から国民年金への切り替え
-
国勢調査員の報酬について
-
「手続きを行う」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会保険で国民年金加入ってあ...
-
短期アルバイトの社会保険と厚...
-
健康保険組合加入による過去の...
-
退職日をいつにしようか悩んで...
-
転職後 保険と年金
-
定年退職後、公務員からの転職...
-
現在、離職中でして4月15日から...
-
月半ば入退社の社会保険料
-
106万の壁を理解したつもりです...
-
パートで働いています 今度職場...
-
年金について、質問させて頂き...
-
給料明細を見るとなんとマイナ...
-
70歳をこえての社会保険
-
厚生年金には加入せず、健康保...
-
払い過ぎた社会保険料を返して...
-
会社から社会保険を打ち切られ...
-
年金3号資格取得月はどの日付...
-
国民健康保険に加入する必要性。
-
国民年金
-
社保、厚生年金二重払い
おすすめ情報