dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築予定です。

家族構成は子供2人の4人家族です。将来親と同居するという予定はありません。

土地と資金はあると過程した場合、
4人家族の家の大きさは何坪くらいがちょうどよいでしょうか?

勿論大きいほうがいいですが、あまり無駄な部屋などは作りたくありません。

A 回答 (8件)

 部屋数と各希望広さを拾い出せばば自ずと決まるでしょうが…。


例えばちょっとゆとりの広さで行けば、子供部屋x2(16)、主寝室(12)、ウォークインクロゼット(6)、キッチン(6)、ダイニング(10)、リビング(25)、玄関(4)、風呂(3)、洗面(2)、トイレx2(2)は必要最低限(合計86畳+廊下階段4=90畳で約150m2)、+オプションはゲストルーム、和室、パントリー、セカンドリビング、シャワールーム、書斎、ホームシアタールーム等きりがありませんが余裕があるなら戸建てで200m2くらいがいいでしょう。
 北米では平均240m2です。日本は半分以下でやっぱりウサギ小屋ですが、そう言われないためにも広い家がいいですよ。240m2までなら(特例適用住宅)不動産取得税も固定資産税も安いです。
 資産価値のある家を作るためにもね。4LDKとかの発想から4ベッドルーム2バスというように欧米の感覚に時代は変わりつつあります。最近ではマンションも水回りが充実していますので、風呂場+シャワールームの2バスは最低必要でしょうね。
    • good
    • 32
この回答へのお礼

皆様ありがとうございました。

大体の大きさを把握できました。新築の計画のときに参考にします。

お礼日時:2007/10/22 14:37

個人差がありますので、物理的な最低の坪数を(2階建て)前提といたします。

玄関+廊下+トイレx2+洗面・風呂+リビングダイニング+階段+寝室+洋室×2+収納などで26坪~30坪がゆうこうです。
    • good
    • 4

個人差がありますので、物理的な最低の坪数を(2階建て)前提と致します。


玄関+ホ-ル.2.5帖+廊下.1.0帖+トイレ1.0帖+洗面・風呂.3.0帖+LD.12帖+K.4.0帖+予備室6.0帖+階段.2.0帖
+主寝室8.0帖(収納込み)+洋室5.0帖(収納込み)×2+トイレ.1.5帖+廊下.1.0帖+収納.0.5帖=52..5帖
2帖で1坪ですので52..5/2=26.25坪  建売分譲住宅の平均坪数が28坪位です。
    • good
    • 7

職場の目の前に建売分譲住宅ができたときに見学に行きました。


すべての家が38坪代でした。
営業マン曰く「家というのは1人当たり9坪が最適(最低)なんですよ。1人暮らしのワンルームなんかは別ですけどね。家族4人と仮定して4人×9坪=36坪、それにちょっと余裕を見て38坪にしています。」
なるほど~と思って聞きましたけど、実際に建てることになると、1人9坪は予算が出てきませんでした。。。

ちなみに、風水では、人数に対して大き過ぎる家は縁起が悪いそうです。
だから、うちはこれでいいのよ、みたいな^^;
    • good
    • 42

25坪位で十分ですが


貴方の趣味の部屋や嫁さんの部屋が欲しいとでかくなりますね。
    • good
    • 31

参考リンクに、最適な面積の求め方が載っています。


自分の経験から言って、最適な面積は世帯構成員の年齢の合計であるは納得するところがあります。親と同居する際には、当てはまらないと思います。80歳の親と同居すると80平米加算されるので・・・。
成人が1Rでも生活できると考えると一人当たり20平米です。家族4人ですと20平米×4人=80平米、収納を増やしたり、リビングを広げたいと考えると思われますので、100平米~120平米に落ち着くのではないでしょうか?
お子さんが小さいようでしたら、当分子供部屋は大部屋にしておき、将来間仕切りをいれて分割できるように天井に下地を入れておくのが、お勧めです。

参考URL:http://allabout.co.jp/house/kaikae/closeup/CU200 …
    • good
    • 12

何坪が丁度いいかという基準はそのご家庭毎の都合、 価値観、 予算などで決まることかと思います。

 ただ、 決定の基準選択として、 税金があります。 当方は15年くらい前に建てたのですが、 40坪から税金が上がりました。 老人同居でない4人家族の場合、 37~40坪未満というのが、 平均的な坪数でした。 勿論建売や土地購入の場合、 家を一回り小さくしなければならないケースもあったと思います。 予算繰りや土地のことなど準備さえ整えば、依頼する建築会社で税金関係を含めて相談できる筈ですから、 その上でお決めになった方が良いかと思います。 また、 取得税や固定資産税なども考慮なさった方がよいでしょう。 
    • good
    • 14

家の設計を今まで300棟位していますが、坪数というよりもプランが大切です。

まぁ、しいて言えば30坪から35坪くらいだと思います。
    • good
    • 72

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!