家の中でのこだわりスペースはどこですか?

東京六大学野球で東大は抜群に弱く、しょっちゅう何十連敗もしています。

これは東大野球部に入るには東大入試に合格しなければならないためで、今後も強くなる可能性はないと思います。

実力差があり過ぎて面白くありません。例えば「30連敗したチームはリーグを除名する」という規定でも作り、中央大学か青山学院大学、筑波大学などを代わりに入れたらどうでしょうか?

学力的にも他の5大学(明治大学、立教大学、慶応大学、法政大学、早稲田大学)と互角だと思いますし。

A 回答 (11件中1~10件)

東大野球部は、他校の叩き台ですね。

斎藤佑ちゃんは東大相手に大学戦初勝利を収めて、ぐんと自信をつけた。弱いチームにも、それなりの存在価値があるわけです。

東大生はいずれ卒業後、財務省や県警の幹部になって威張り散らす。だから彼らの在学中は試合でコテンパンに伸して、自分たちは必ずしも全能ではないのだという人生の真実を若いうちに教え込んでおいてあげましょう。
    • good
    • 4

これはまずありえないですね・・



六大学連盟を創設する際、東大、当時の東京帝国大には東(医学部1年)という豪腕がいました。この選手がいなくなれば、東大が弱体化するのは目に見えていたわけです。5大学野球連盟を結成していた他大学は、「今後どんなに弱くなっても、連盟を脱退しないでくれ」と帝大側に誓約させ、帝大もこれを呑み、6大学連盟結成となった・・という経緯があるので。
ちなみに中央大は6大学目になる可能性があったのですが、断っているので最もありえません。
    • good
    • 4

所詮、東京で近所の大学が集まって創めたリーグです。


クラブ活動なわけですから、傍から口出して排斥しろ、というべき性質のものではありません。

東大を外して他のリーグに所属する大学を入れるなんて、あまりにも身勝手な発想だとおもいませんか?他のリーグからすれば大変な侮辱ですよ。

いわば、オリックスが弱くてどうしようもないから、韓国か台湾のチームと入れ替えては?と提案してるようなもんではないでしょうか。

まあ、東大がいることで面白くないと感じる人もいれば、面白いと感じる人もいるでしょう。あの東大が勝った、という別の楽しみ方をしている人は結構いますよ。
    • good
    • 1

確かにプロ野球のなかにアマチュアチームがひとつ紛れ込んだみたいですね。

東大野球部が、
「格段にレベルの違うリーグに所属するという苦痛と屈辱感たるや言語に絶するものがある。かかる異常な事態を長年にわたり放置してきたリーグ関係者の怠慢と無責任は激しく糾弾されてしかるべきである」なんて声をあげる気配がないのをどう解釈すべきなのか。
東大野球部員にとって、自分たちの弱さは頭のよさの裏返しでもあるので、負けが屈辱につながらない。オレたちゃ野球も勉強もしなければなんねえの。野球だけしてるバカに勝てるわけないじゃん。負けが誇りにつながる。
これがもし、連敗につぐ連敗で負け癖がつき、社会に出ても自信をもてず、生きる意欲を失う野球部員が続出なかには自殺する者もいるなんて話になったら、そのときは連盟からの脱退を真剣に模索すると思う。
そう。じぶんから進んでやめていく以外に、現状がかわるということはないでしょう。
    • good
    • 0

「東京6大学野球」は「文化」であり「教育の一環」です。

単純な野球対抗戦を通り越した歴史ある一つの行事だと思って下さい。実際、プロ野球より古い歴史を持つ6大学野球を始めた当時は、これほど実力差がつくことは想像してなかったんでしょうね。

そして「6大学は参加してるが実際は5大学対抗戦である」と思えばいいんですよ。

まあ本当を言うと東大は「東京国立大学リーグ」なる「参加することに意義があり、別にプロを目指すわけではない大学対抗戦」を別に作ったほうが面白いしそれはそれで盛り上がると思うのですが・・・
    • good
    • 3

どうすべきを他人が色々いうのはまぁ自由ですが、


六大学野球も含めてそれ以外の大学野球も、
基本は、一緒にやりたいもの同士が集まって作ったものです。
全日本組織のだれかえらい人が、こうすればおもしろいよね、こうすればいいよね。といって指図して決まったものではありません。(実際そうしようと思っても、そういう仕組み・構造にはなっていません。)
ですから、六大学野球連盟に加盟している加盟校がそれでいいと思うからそうしているわけです。

もしあなたがどうしてもそれ(今の形)が気に入らない、そうあるべきじゃないとおもうのなら、「そうしたらどうでしょうか?」といってもなんともならないのが現実なので、なにかあなたの持てる可能な限りの努力を払って、誰かが命令したらそれに従わなくてはならない構図に大学野球界を改革しなければなりませんし、その人にあなたの望む形をかなえてくれるようにお願いして受け入れられなくてはなりませんね。

それと、他の方の説明を読んで勘違いしてはならない点を一点。
「東京六大学は野球を超えた日本大学界の最高峰ブランド」という点ですが、最高かどうかはおいといて、そういう一面が、長い歴史の中で形作られて現在はそういう風に見えるというのはほぼ間違いないですが、東京六大学といものが最初からあって「六大学で野球をやれば面白いよね」といって出来たものではありません。大正14年の東京六大学野球連盟が結成されるまでは、東京六大学なんていう区分(カテゴリー)は全くありませんでした。東京六大学野球連盟に加盟しているから東京六大学なわけです。
もちろん、仮にですが、脱退したらその大学は東京六大学のメンバーではなくなります。

などとというと、六大学は永遠のものだ!という人が必ず現われますが(ある一面から見ればでそれも確かに事実でしょう。笑)が、勿論、もしそうなったら、みんなの記憶にも「旧東京六大学」はずっと残るでしょうね。で、新しく出来たものは「あんなの六大学じゃない」とか「新東京六大学」とかいわれるでしょう。でも、色々いわれる理由は、それが野球連盟に加盟しているかいないかが根源になっているからです。)
尚先にも出た関西六大学野球の最初は、関関同立京神のことでしたが、その集団が野球連盟として崩れて、もう何十年もたつわけですが、昔を懐かしむひとは、真の関西六大学は・・・みたいに言う人こそいますが、まぁ普通野球の事を言う人でも、進学や偏差値のこと言う人でも、
それらの学校群を関西六大学などと表現する人は普通ではいません。
野球連盟のことを言及するばあいのみですね、旧関西六大学というのは。それに、今の関西六大学を言う場合にも、公式野球と軟式や準硬式のリーグの場合はメンバー構成が違いますし。

東京六大学××連盟という場合にも、多くは公式大学野球とメンバー同じですが、違うものもあります。(知りたかったらwikipediaなどでお探しください。)
    • good
    • 0

この問題は、何度も検討されました。


昭和30年代には、東大外しで連盟が2つに分かれたようなこともありました。当時の6大学野球は、プロより観客動員が多く、人気は抜群でしたしね。
明治が大反対しました。東大がなくて、なんで東京6大学だと・・。
あれだけのテストをパスした精神力は野球でも十分通用するはずであるというのが、当時の島岡監督の口癖でしたが。
ラグビーの対抗戦グループも、上位6チームで、東大と定期戦は組んでますね。それだけ、大学の伝統を重んじてるんでしょう。
あくまで、大学の対抗戦としてのリーグ戦ですから。
そう言えば、明治が東大に連敗して、あと8連勝して優勝したことがありましたなぁ・・・。
    • good
    • 1

質問者の言われることはもっともだと思います。


ただ、六大学は最も歴史のある、伝統の連盟です。野球に限らず受験生は目標は六大学、というフレーズも定着しています。
今までは確かにそういった議論がありましたが、結局は第三者の意見でした。質問者が提案してもどこかの大学がつぶれないなどの理由が無い限り、連盟はおそらく改編する考えもないかと思いますし、他の連盟も加入したいと行動を移す大学はないでしょう。それほど東京六大学は特別な存在で、他の連盟も一目置いているかと思います。相撲のように暴力も稽古だというわけのわからない伝統もありますが、このように今後も維持していく伝統もあるわけです。理想はあっても伝統を重んじる例かと思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC% …

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC% …
    • good
    • 0

この問題は以前からよく語られます。


しかし、東京六大学は野球を超えた日本大学界の最高峰ブランドであり、
長年この仲間でやってきていろいろな義理もあり、いまさら顔ぶれを変えられないのでしょうね。それに放送権料等の問題もあります。また通産記録の問題もあります。さらに、もし勝敗で東大を除外するということは、他の5大学も次は自分かという不安にかられるのではないでしょか。万一それで早慶戦が消滅したら、もはや六大学ではなくなります。大学スポーツは伝統の対抗戦で盛り上がるので、これでよいのです。ただし、私見ですがあと20年たって連盟100周年になっても未優勝ということでしたらさすがに考えてもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

東大が入っているから、東京6大学の価値があるのでは


実力だけで、決め手しまうと、人気が落ちます
東京の方はあまりご存知
無いでしょうが、昔、関西に関西6大学リーグというのが
あり(京大、神戸大、関大、関学、同志社、立命館)、
それなりの人気があったと聞いています
ところが、どう言ういきさつか知りませんが、実力校を
集めようとしたのか、下位成績の大学に対し、入れ替え戦を
実施しました
その結果、京大や神戸大、関関同立の一部の学校が、
外れてしまい、急激に人気が無くなったということらしいです

それよりも、東京6大学野球の優勝校には天皇杯が授与されています
天皇杯は、他のスポーツでは全国大会の優勝校に授与されて
います
東京6大学は有名とは言え、限られた地方の限られた大学のみ
のリーグです。全国大会ではありません
ここは、謙虚な姿勢になられ、天皇杯は全国大学選手権の優勝
校に譲ることこそ、東京6大学の評価が上がると思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報