
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ゲートの高さに較べて、沓石の大きさが足りないのかも知れません。
アメリカのDIYなどでは、コンクリートを紙筒に流し入れて手製の沓石を使っていましたが、長さは1m位ありました。
私も一斗缶に石やセメントを入れて地中に埋めて使いましたが、20年近く経って未だにびくともしません。
今の沓石を活かす方法として、周りを土だけでなく、石と土で固めるのはどうでしょうか?
沓石の四方に大きめの石を密着させて据える、無ければこぶし大の石をいくつもまとめて密着させる、その上に土をかぶせて目隠しとする。
雨降って地固まるでしばらくすると固定できるかも知れません。
台風などは心配ですが・・・
早速のご回答ありがとうございます。
初心者なのでやり直しが出来るように、出来ればモルタルを流し入れたくなかったのですが、アドバイスしていただいたように、大き目の石などで囲んでみようと思います。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
とりあえず、捨てコン打ったほうがいいと思います。
No.2
- 回答日時:
輸入材をつかっているようなので、イメージが沸きません。
一般論だけ。
片ドアとして大体20-30kg、高さ1m横に1m飛び出して、10-15kgの過重がある
とすると、深さ1mで横方向に10-15kgはなんとか棒上のもので耐えられますがこれよりも、浅いと、それなりの重さが必要です。
50cmならば倍、25cmならば4倍。。。。
人間がよりかかるとすると、だいたい、1mで25kg+もともとの重さ25kgで合計50kg。
動かす場合には、回転エネルギーも考えて、その分重くしてください。
5年ぐらい前に、水戸偕楽園の門に子供が飛び乗って遊んでいたら門が倒れたということがありました。
私が作っているもの(ビニールハウスの扉)の場合ですと、
30Aか40Aのエンビ管を50cm埋めて、この中に20mmのハウス用鉄骨を入れます(作業の関係で取り外す必要があるため)。
上部は、横に二本20mmのパイプを入れて押さえています。
ポールの場合には、100mの鉄パイプを挟むように、大谷石(1本70kg)を左右に二本づつ、合計3段積んでいます。てつぱいぶとそれにつけている物の重さが先端にかかったとしても、重心が地下になるようにしたら、約500kgの錘が必要になったので埋めました。過剰仕様ですが車をぶつけても壊れなかったのです。
深くしないといけないようですね。
ゲート自体がものすごく重いのでこのままではダメですね。
アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 調べても分からなかったので漢字の読み方を教えていただきたいです。 「雑沓の間に」 夏目漱石の文書なん 1 2022/06/12 06:38
- 高校 古典Bについてです。 万葉集の「信濃道は今の墾道刈株に足踏ましむな沓履けわが背」の歌は作者のどんな気 2 2022/06/30 20:33
- スキー・スノーボード 沓掛ICからおじろスキー場までの高速代は何円かかりますか?? 1 2023/02/21 14:16
- 東海 近鉄沓掛駅(三重県)周辺のおすすめスポット 1 2022/08/19 10:55
- DIY・エクステリア 自転車置き場のフラット平板設置について 5 2023/06/04 09:56
- 子育て 生後7ヶ月です ベビーサークルにするかゲートにするか悩んでます 賃貸で部屋も広くないので部屋の真ん中 1 2022/03/27 22:33
- 国産車 ETCで初めて通過出来ませんでした。 先日高速道路にETC で入ってノンストップで走り切って目的地で 7 2023/01/05 23:05
- 建設業・製造業 土間コンクリート打設業者がレベル間違え逆勾配で側溝に水が流れない 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリー 1 2023/03/11 14:08
- リフォーム・リノベーション 軽天材で壁を作る場合の厚さ、引き戸の小壁の下地 2 2022/06/06 08:01
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取付工事について 事情があって、画像のように家の側面に配管を通して、室外機を表においてます 1 2023/07/06 23:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビルの前とかにある建物の名前...
-
月の石って、NASAによると研究...
-
公園に行くと、石が走っていて...
-
Java 石取りゲーム
-
熱石を浴槽に入れたい
-
100円ライターの石って交換でき...
-
和風の庭にある大きな石を、洋...
-
石塁と石築地ってなにが違うん...
-
石の沈降速度を教えてください ...
-
石取りゲームをC言語プログラム...
-
この石は大理石でしょうか? 川...
-
川で拾ったこの石の名前を教え...
-
石の上にも三年・・・いたら、...
-
砂利の分離方法
-
庭に凄く邪魔な大きい庭石があ...
-
山で拾って来た石みたいなやつ...
-
岩石が河川によって、削られる...
-
暇つぶし教えてください。 一人...
-
この石の名前ってなんですか?...
-
川で、するあの遊びの名前は?
おすすめ情報