No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「学校文法」では、過去の助動詞・完了の助動詞があり、それに加えて「~ている」・「~てある」などが問題にされる程度でした。
しかし、最近の文法、特に外国人に日本語を教えるための「日本語文法」では、「テンス」や「アスペクト」について論じられることが多くなりました。わたし自身はまだよく理解できない点がありますので、下記の書物とサイトを紹介するにとどめましょう。「日本語新版・下」岩波新書・金田一春彦著
その中の『文法から見た日本語(一)』のp111~p122 に「六、動詞のテンスとアスペクト」という章がありますので、一度目を通してください。多くの示唆に富む説です。ただ、わたしにはまだ問題提起のように思われますが。
http://www.geocities.jp/niwasaburoo/shuyoumokuji …
にある庭三郎氏の説も参考になります。23.テンス、24.アスペクトなどは、かなり詳しく書かれています。「日本語文法」の立場からの説明で、氏は「未完成だ」とおっしゃっていますがすが、一説としてかなりの完成度だと思います。
No.1
- 回答日時:
完了と不完了があるだけで、
過去・現在・未来という時制はないと言っていいでしょう。
未来のことは不確定なことが多いので、欧米語からの翻訳では「推量」で代用されることがあります。
しかし、未来のことでも、
「誕生日が来たら、二十歳になる。」
の「たら」は完了仮定形ですし、「なる」は不完了形です。
これを「誕生日が来るだろうときには、二十歳になるだろう」
などと言う日本人はいないでしょう。
未来などという時制は存在しないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
comes as~の時制
-
Did you〜?とHave you〜?の違...
-
this morningの時制がわかりま...
-
時制について
-
as soon as の後ろには現在形し...
-
話法の転換でmust(~に違いな...
-
「達した日」と「達する日」
-
builds off の意味
-
問題ないことを確認しました、...
-
分詞構文には現在,未来のパタ...
-
この文法は間違い?
-
お願いします。 Ifで始まる文に...
-
I wonder if I could borrow yo...
-
英作文、saveの語法
-
大学受験対策の英作文の添削を...
-
ビジネス英文メールの時制について
-
時制の一致
-
時制の一致について
-
He told me that he have lived...
-
every dayは過去と一緒に使うこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
as soon as の後ろには現在形し...
-
時制について
-
Did you〜?とHave you〜?の違...
-
英語できる方お願いします! Ho...
-
this morningの時制がわかりま...
-
builds off の意味
-
関係代名詞節も時制の一致って...
-
時制の一致がおこる動詞を教え...
-
強調構文 It is とIt wasの使...
-
comes as~の時制
-
how much 不可算名詞 SV (語順)
-
この文法は間違い?
-
問題ないことを確認しました、...
-
ビジネス英文メールの時制について
-
最初の予定と違うことをする場合。
-
主節の現在完了動詞がthat節を...
-
非制限用法の関係代名詞は、時...
-
until節の中の現在形と現在完了形
-
「達した日」と「達する日」
-
時制の一致
おすすめ情報