
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ダメもとで一度試してください。
洗濯の仕上げに柔軟剤を入れてすすいでください。
柔軟剤はシリコン系の方が良いかも知れませんがとりあえずなら、何でも良いでしょう。
すすぎが終わったら脱水ですが、繊維の偏りを防ぐために洗濯層の内側全体に広げるように巻いてください。決して洗濯終了時の状態そのままで脱水しないように(選択する時点から大き目の網に巻いて入れておく方が良いかも知れません)。
脱水が終わったら、乾燥ですが、乾燥機を使用してでゆっくり乾燥させてください。温度は低めに設定します。
そして、シュラフと一緒に紐を外したスニーカーを入れて乾燥させてください。乾燥機が回転するときにスニーカーが繊維を叩いて、ほぐして行く効果があります。
ありがとうございます。柔軟剤を使うのですか。一度やってみようと思います。
乾燥機はうちにはないので、コインランドリーで試してみます。
No.5
- 回答日時:
収納は畳んで袋に入れてしまっていませんか?
私はふわっと広げたまま押入れの天袋に入れています。
キャンプなどに行く直前に袋に入れます。
もし、他の方のご意見でやってみて、ふかふかに戻れば、このこともお勧めします。
収納は広げてというわけではないですが、かるく4つ折りぐらいにして押入れのキャンプ用品を積んである一番上に置いてます。
なので、それほど圧縮されて仕舞われてはいないと思います。
今使ってるやつも同じようにして収納しています。nsan007さん同様、出発する直前に巻いて行ってます。
No.3
- 回答日時:
中の繊維が折れてしまってクタクタになってるので元の弾力には戻りません。
保温性が弱くなってますので夏用とか余り暖かさが必要でない季節に使うぐらいですね。
あら、もうダメなんですかこれは。そんなに使ってないんですけどねえ・・・
たしかに暖かい季節だと丁度良い感じなのですが、なんとなくもったいないですね。
No.2
- 回答日時:
布団天日干しでのふかふか感は布団と綿の間に、乾いた空気の層が出来るからです。
さらに綿の密度が高いため綿と綿に蓄える空気密度が高くなるため、いつもよりはふかふか感が味わえるといった具合です。布団もまた、綿形成を崩して保有空気密度を高くすれば、さらにふわふわ感がでると思います。
たたいて、ダニ埃が出るのは当たり前。
叩いて掃っているのですから。
布団と寝袋では綿の密度はかなり違いますよね。
密度が違えば、(小)そこに入り込む空気の層が小さくなります。
しかし、圧縮された綿の形成を崩す事により空気が奥内部に入り込みます。
空気を綿内部に取り込むことで、それなりのふかふか感が出てきます。
No.1
- 回答日時:
ふかふか状態とは、綿の中に空気が入り込み綿そのものが空気の層に浮いてる状態です。
綿の繊維に空気が入り込むように、たたいたり、綿をちぎるように手を加える必要があります。
布団のような寝具と一緒です。
天日干しではただ単に、湿気を乾かしているだけです。
天日干しのときにちょっと叩いたりしたんですけどね。
叩くのはホコリやダニの死骸の粉などを払い落とすためだと思っていました。
ちぎったりというのはしませんでした。ちぎるほど綿が入ってませんので。
でも布団の場合は天日干しで放ったらかしでもふかふかになりますよ?
あまり叩くと破れたりするといけないので、ほどほどです。
普段の収納は丸めずに軽くたたんで押入れに入れてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食中毒・ノロウイルス 子どもと関わる仕事をしています。 先日、調理実習のような活動がありました。 スタッフも、子ども達も、 2 2023/05/02 20:53
- ピクニック・キャンプ ずーとお世話になっている車中泊用の布団 肌触り良いし、クッション性良いし、保温性良いし、暑くないし、 1 2022/07/07 11:44
- その他(家事・生活情報) ビニール袋買うのもったいなく思えますか? 9 2023/08/16 00:33
- カップル・彼氏・彼女 彼氏とキャンプに行くことになりました。 テントは7対3で出して買おうと言われて、特に何も考えずいいよ 5 2022/08/30 22:26
- その他(健康・美容・ファッション) Nスリープのマットレス使ってる方 3年ほど前に硬さふつうのNスリープ4万くらいのマットレスを買いまし 1 2023/06/21 15:20
- 夫婦 家族、夫婦の事で悩んでます。 片付け出来ない、掃除は見える所だけ、買ったことに満足して全然使わない物 8 2023/07/25 21:03
- その他(悩み相談・人生相談) 職場のトイレを使いました。 生理だったので、使用済みナプキンを捨てようとしたところ、ナプキン用のゴミ 8 2023/04/19 09:29
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ドラム式で洗ってもへたらずふわふわバスタオル教えてください 2 2023/06/25 20:49
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 手袋の臭いが付いた手の臭いを取る方法教えてください 5 2022/06/22 20:17
- 片思い・告白 職場で片思いの8個上の女性(32歳)とお昼ご飯の買い物が一緒でした(行き先は別) 帰る際、ご飯なにを 1 2023/01/31 15:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寝袋をふかふかに戻したい
-
羽毛をリメイクしてクッション...
-
TDLのカウントダウンパ-テ...
-
寝袋、シュラフのダウン抜け
-
寝袋のたたみ方
-
GWの板取りオートキャンプ お...
-
冬の雪山車中泊の寝袋について。
-
【封筒型の寝袋で】氷点下を下...
-
コインランドリーで宿泊
-
ズボン型シュラフ
-
NASAのスペース暖シートはキャ...
-
硬い床の上でも寝れる寝袋
-
初キャンプの準備について
-
冬のキャンプに使う寝袋につい...
-
エマージェンシーシート
-
シュラフ 寝袋が 潰れてしま...
-
アウトドア用のコットやベッド...
-
【寝袋】一人用のソロ寝袋でマ...
-
キャンプ初心者で寝袋選びに迷...
-
寝袋のクリーニング
おすすめ情報