
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
しろありがいるということがわかったということで、驚くことではないと思います。
死滅させるためには、ベイトシステムのような、毒を巣にもって帰ってもらう方法がありますが、効果はどの程度かわからないです。
当り前のことですが、シロアリは地中を自由に移動しているので、隣の敷地にもいると思います。
そちらの方まで、業者が立入って作業するわけではないので、根絶が可能かどうかわかりません。
必要なことは、家を食べられないようにすることだと思います。
繁殖させてしまう杭木などを必要最小限にすること、蟻道が作られていないように監視すること。
など、あると思います。
そう言った点に付いて、業者の相談を受けて適切な処置をしてもらえば良いように思います。
No.4
- 回答日時:
工務店勤務の者です。
6月に上棟した現場で材料をを外に置き、木材を置いて8月に外部材料を撤去しました。その時、地面に枕木(材料が地面につかないようにするため、地面と材料の間に1メーター程の長さの木材)をおいておきました。撤去時にこの枕木の接地面にシロアリがビッシリ…すぐに防蟻業者に連絡して確認を取りました。そこでの業者の回答ですが、
「シロアリはどんな地面の中にも必ずいて、木材が水にぬれると出る液を感知して出てくる。また、どの地面にもいるが、防蟻処理をしていれば薬剤に触れて死滅する。」との事でした。
ポイントはやはりジメジメした環境ではシロアリは生息してしまいます。餌と水分があれば生物は生きれます。それはシロアリも一緒です。
ですので、もし気になるなら、一度防蟻業者に見てもらい、他に床下換気等も検討されてはどうでしょうか??
No.3
- 回答日時:
家の周囲にシロアリの餌のつもりで古木を置いてあるのですが沢山付いています。
去年シロアリの検査を受けましたが建物には付いていませんでした。
湿った木によく付くようです。
土の上より埋まっているほうが多く付いています。
No.2
- 回答日時:
シロアリ業者に、頼むしか方法はないですね。
悪質な業者に掛からないように、3社以上の見積もりを取り、建築士に見てもらいましょう、羽があるシロアリですから、どこから飛んでくるのか、分かりません。
時期的には、梅雨時分に飛び出すので、今頃は土の中にいますよ。施工時期については、シロアリ屋さんに聞く事です。アレルギー、シックハウス、ETC 、など併せて質問するとより安心するとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 蟻の侵入について 4 2022/07/13 12:25
- 虫除け・害虫駆除 庭に蟻がたくさんいてあちこちに巣をつくっているようですが蟻ばかりいて大丈夫なのでしょうか。 3 2022/08/22 16:16
- 虫除け・害虫駆除 浴室に蟻が入ってきます。 侵入経路がわかりません。排水管から入ってくることはあり得るんでしょうか? 11 2022/07/03 07:39
- 虫除け・害虫駆除 この蟻は何でしょうか? ここ最近、家の1階の台所の炊飯器に五、六匹 います。それと2階の寝室のなぜか 7 2022/08/12 00:31
- 虫除け・害虫駆除 カラス、ゴキ、ドブネズミ、駆除しても減らないんで、対策!鷲トンビを大量に放つ、 2 2022/05/20 06:20
- 虫除け・害虫駆除 蟻が苦手な方は見ないでください これなんて種類ですか?それと、なんか...白いのありますよね?なんか 2 2022/05/07 13:23
- 農学 ツツジが混み合っていてうどん粉病がひどいです。重炭酸カリウムを散布しましたが効果無く、ベニカxネクス 2 2022/08/18 11:15
- 賃貸マンション・賃貸アパート メゾネットタイプの大東建託さんの アパートに引越しをしました。 私と娘は、里帰りをしていまして 帰る 10 2023/07/22 19:40
- 専門店・ホームセンター アスベスト建材って0.1%以下なら問題ないの? 3 2023/05/17 09:36
- 一戸建て 境界杭について質問です 私有地内の境界杭に先日ピンクテープがつけられていました 境界杭も新しいものに 1 2022/08/27 15:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アリの侵入で悩んでいます・・・
-
セントリコンシステムについて
-
住友林業の25年目の床下防蟻処...
-
芝生にするとシロアリのリスクは?
-
家に蟻、窓サッシ白い粉なんで...
-
ヒラタキクイムシは外(窓)か...
-
今度家を建てるので自分でホウ...
-
シロアリ被害 柱修復について
-
シロアリは家具に付いてきますか?
-
木の台の脚と畳の間に白いウジ...
-
OMソーラーはシロアリに弱い
-
羽アリ出現!
-
シロアリと羽ありの違い
-
庭から大量のアリが!!(茶ア...
-
羽アリ?シロアリ?コバエ?教...
-
土台にベイマツ使用。
-
シロアリ防除用薬剤
-
庭の花壇の杭を抜いたら白蟻が...
-
これは、羽蟻でしょうか? もし...
-
この季節に室内に出現する謎の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アリの侵入で悩んでいます・・・
-
部屋の天井材からきな粉のよう...
-
黒い羽根アリについて教えてく...
-
庭の花壇の杭を抜いたら白蟻が...
-
ヒラタキクイムシは外(窓)か...
-
玄関の中の木の柱とタイルの間...
-
ユニバーサルホームの床暖房と...
-
木材の防腐剤に使うクレオソー...
-
土台にベイマツ使用。
-
土台の材木のポリデンは、どん...
-
隣の家の木のフェンスに植物を...
-
住友林業の25年目の床下防蟻処...
-
木酢液の害虫駆除効果
-
セントリコンシステムについて
-
庭から大量のアリが!!(茶ア...
-
ツーバイフォーで新築中 雨です...
-
木の台の脚と畳の間に白いウジ...
-
毎朝落ちてる死骸?シロアリ被害?
-
この虫はシロアリですか?
-
家の柱について。 玄関です。築...
おすすめ情報