
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、殺菌力はかなり強いことが言えます。
熱帯地方の焼畑農法では森林を焼き払って畑地を作り出すと同時に木酢液によって土壌殺菌をしているのです。次に殺虫ですが、線虫などの駆除は勿論、いろいろな虫の駆除ができます。木酢液を住宅建材に付けることにより、白アリやゴキブリを防ぐことができることも知られています。
ただし、液性は酸性ですので、植物の種類によっては発育に影響がでるかも知れません。
その場合、炭をもちいてもある程度の効果が期待できるので、そちらをお勧めします。
No.5
- 回答日時:
最近このページを見たので遅ればせながら回答します。
結論から言うとあまり有用ではありません。だから、昔からあったものなのに歴史的には害虫対策としてはほとんど使われていなかったのです。
木酢液には精製の度合いによってさまざまなものがあり、多くの場合ホルムアルデヒトなどの物質も入っています。もともと自然物の中にはさまざまな化学物質が含まれるものであって、よほど目的と一致した使い方でないととんでもないことになります。
回答者の中にはシロアリにも効くという意見の人がいましたが、シロアリにはまったく効きません。効くという根拠は自然のシロアリでなく、蟻道から分離された裸のシロアリに散布した実験を根拠にしているものであって、蟻道と一体化した自然のシロアリは容易に通過し、あるいはかじったりします。
植物の害虫対策としては、対象となる虫を特定したうえで、それにあった方法を考えるべきで、やみくもに虫が出たから何かで「消毒」という感覚は間違いです。
ハダニやアブラムシなど細かな虫への古くからの対処法としては、タバコの吸殻を水に浸した液で十分効果はあるし、このほうが木酢液よりずっと安全です。
とかく日本人は一つの流れができるとそれに乗っかってしまう傾向があり、今流行りの炭とかヒバ油などほとんど根拠もなく重宝がられているのですが、虫を全面排除したり大量散布したりする思想からは脱け出ていないようです。
参考URL:http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/
No.4
- 回答日時:
おっしゃる通り、害虫に効果あり、発育に効果ありです、しかし、濃度に気をつけないと
かれる恐れも!
この回答への補足
mishidaです。
皆様ありがとうございます。
先日購入したのですが、原液や希釈済みのものなどいろいろ販売されています。
においが結構あるのですね。このにおいで気の弱い生き物(?)は、逃げてしまうような気がします。
まずは、お礼まで。
No.3
- 回答日時:
実際に試した事がないので。
うわさですが・・・まず、ハダニやアブラムシに利くそうです。どれくらい薄めるかは、さだかではないのですが、薄めてスプレーボトルに入れて、ハダニやアブラムシめがけて発射!!・・・と言うわけらしいです。
予防にもなるらしいです。
参考URLでは、直接かけるのは良くないようで、相当薄めて周りにかけるようですね。
私は、ベランダでトマトとなすとパプリカを育てています。
パプリカは今年初挑戦ですが、昨年はトマトとなすがハダニとアブラムシにやられました。牛乳とかも利くらしいので、今年は試してみようと思ってます。
参考URL:http://www.ktroad.ne.jp/%7Ettsusue/saien/bug.html
No.1
- 回答日時:
殺菌作用があるということが一般的に言われています。
そのためいろいろなかび系統の病気にかかりにくくなるようです。
また殺菌剤と違って副作用がない(?、少ない)様です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 【ハナミズキにカイガラムシ】 昨日地植えの樹高4mくらいある ハナミズキの水やりをしていたら、 幹の 1 2022/05/06 00:32
- ガーデニング・家庭菜園 【木酢液の希釈について】 うちの父親が木酢液の 希釈を間違ってしまい、 本来ならば200倍 (水1L 4 2022/05/29 15:26
- ガーデニング・家庭菜園 【木酢液のミミズへの悪影響について】 普段から希釈した木酢液を 土壌改良や害虫予防として、 庭の土に 2 2023/04/28 16:15
- 虫除け・害虫駆除 猫避けに何が最も良いのでしょうか? 4 2022/05/11 01:59
- 虫除け・害虫駆除 キツネ対策に詳しい方お願い致します! 3 2022/12/12 14:09
- 化学 混合液のpHの濃度の計算 1 2022/11/08 09:40
- その他(暮らし・生活・行事) 松の木にいる害虫の名前を教えてください 1 2022/10/20 13:01
- 虫除け・害虫駆除 【アース製薬の虫コロリアース】 アース製薬さんから発売している、 虫コロリアース(スプレータイプ)を 1 2022/04/19 13:29
- 賃貸マンション・賃貸アパート クッションフロアについたシミの取り方について 2 2023/01/24 07:57
- 食べ物・食材 お酢について 飲んでいる方 4 2023/02/09 13:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この虫はシロアリですか?
-
庭の枯れた木にシロアリの巣が...
-
アリの侵入で悩んでいます・・・
-
シロアリ被害
-
木造住宅はシロアリ対策って必...
-
部屋の天井材からきな粉のよう...
-
庭の杭について
-
植込みの枕木にシロアリ発生。...
-
切り倒した木の土中に残った根...
-
この虫はシロアリですか?
-
黒い羽根アリについて教えてく...
-
天井に蟻
-
ヒラタキクイムシは外(窓)か...
-
一昨日の夜に家の中に羽アリが...
-
庭の花壇の杭を抜いたら白蟻が...
-
柱からチリチリという音が聞こ...
-
家に発生するアリみたいな羽根...
-
ゼオライト
-
この虫ってなんでしょうか? 畳...
-
築30年以上の鉄筋コンクリート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アリの侵入で悩んでいます・・・
-
部屋の天井材からきな粉のよう...
-
黒い羽根アリについて教えてく...
-
庭の花壇の杭を抜いたら白蟻が...
-
ヒラタキクイムシは外(窓)か...
-
玄関の中の木の柱とタイルの間...
-
ユニバーサルホームの床暖房と...
-
土台にベイマツ使用。
-
木材の防腐剤に使うクレオソー...
-
土台の材木のポリデンは、どん...
-
隣の家の木のフェンスに植物を...
-
住友林業の25年目の床下防蟻処...
-
木酢液の害虫駆除効果
-
庭から大量のアリが!!(茶ア...
-
セントリコンシステムについて
-
ツーバイフォーで新築中 雨です...
-
木の台の脚と畳の間に白いウジ...
-
毎朝落ちてる死骸?シロアリ被害?
-
この虫はシロアリですか?
-
家中、木くず?砂山?たぶん虫
おすすめ情報