dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイトでメール便やダイレクトメールを配達しています。

絶対濡らしてはいけないのですが自転車での配達のためいくらカバーしてもポストに入れるときや自転車のかごから出し入れする時濡れてしまいます。

良い方法があればおしえてください。

A 回答 (4件)

私の知ってる雨の日の郵便配達の方法は、大きめのビニール袋に何十通もまとめて入れておき、ポストや差し入れ口のすぐ近くまで持ってゆき、宛名の確認をして速やかに投入する・・・です。

郵便配達は局を出る前に配達順に全て並べておいて現地では簡単な最終確認をするだけにしてます。でもこの方法はハガキや小さな封書の多い郵便だからできる方法かもしれませんが・・・。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですね。やっぱりそうするしかないですよね。

お礼日時:2002/09/02 14:59

ビニール袋を購入して


営業所を出発する前に一通一通いれます。

自腹で負担したってたかが知れた金額ですが
物分りのいいところならビニール袋代出してくれます。
っていうか、絶対濡らすなっていうなら
それぐらい会社で用意しろっていいたい。

実際、うちの近所の新聞配達屋さんには
自動的に詰めた上、熱で口を封してくれる機械まで
置いてあります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

親切な新聞やさんですね。やっぱりビニール袋ですよね・・・

お礼日時:2002/09/02 14:58

私が郵便バイトをしてたときは、ダイレクトメールなどの、ナイロン製の封筒を一番上に持って、それを雨よけに使っていました。


まあ、これでも濡れてしまうんですけどね ちょっとでもって気持ちで。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。
それでも濡れるんですよー
困った・・・

お礼日時:2002/08/30 07:27

普通に郵便やさんが配達するものもしょっちゅう濡れていますので、絶対に濡らさないとなると難しいですが…



うーん、出し入れする時やポストに入れるとき、まずは傘などで上からの雨をふせぎ、タオルでそこらへんのしずくを拭き取ってから……がまだましでしょうか。

しかし、ぜったい濡らすなっていうのはきびしいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ビニールの袋に入っているダイレクトメールはいいのですが、紙のもので一度ぐっちょりになってどうしようもなくなってしまったので、仕事の責任者に聞くと、自分で工夫してとか言われて・・・
一部ずつビニールにいれるとかしかないのかな?

お礼日時:2002/08/30 07:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています