電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ただいま非常に困っているので知識をお持ちの方ぜひアドバイスをお願いいたします。

兄と共同名義の家にずっと一人で住んでいます(10年ほど)。
そこに兄が私の許可なく入ってきたのですが、名義がある兄は不法侵入に当たらないのでしょうか?
兄の言い分は「名義があるのだからここは自分の家、合鍵も持っているしいつ入ろうが俺の自由だ。」というものです。
私は「入るのは構わないが、実際に10年も生活をしている私がいるのだから、入るのは私が良いと言った時だけにしてほしい。」というものです。
兄の言い分は法的に正しいのでしょうか?
どうか教えてください。
大まかな質問は上記の通りですが、詳細を下に記しておきます。


私は10年ほど前から一軒家に住んでいます。この家は元々父親のものでしたが、父親が2年前に他界して以降は私と兄と妹の3人の名義になっています。
ただこの家には私がずっと一人で住んでおります。
先日急に兄から電話があり「今から荷物を置きに行きたい」と言われました。家にはおりましたが友人が来る予定のあった私は「別の日にしてほしい。」と言いましたが「そこは俺の家だから(俺の名義の家でもあるから)。」と言い電話を途中で切られ無理やり家に来られました。兄は鍵を持っているので勝手に上がるなり口論となりました。
友人が到着しましたが、私は外で待ってもらいながら兄と話をしていましたが、途中突き飛ばされたりし窓ガラスが割れてしまうほどでした。
私は「ここは兄の家でもあるのはその通りだけど、ここには私の生活があるのだから私が許可をしたときだけにしてほしい。」と主張したのですが、兄は「名義がある以上いつ入ろうが俺の勝手だ。これからも勝手に入らせてもらう。」というものです。
正直勝手に入られるのは気持ち的にすごく嫌ですし、実際困ることになるかもしれないという不安もあります。
兄の言うとおり名義がある以上、兄はいついかなるときも私の許可なく家に入る権利があるのでしょうか?
どうか法律の知識をお持ちの方、教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

刑法130条(住居侵入罪)


正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、3年以下の懲役又は10万円以下の罰金に処する。

と刑法には書いてありますが、結構曖昧ですよね。なので、やはり法律の世界でもいろいろと説が出ているようです。

ちなみに私は専門家ではないので一つの意見として聞いてください。

私の結論から言いますと、「兄の行為は住居侵入にあたる」ということです。

細かいことは説明しませんが(ていうか、できませんが)、法律の解釈上、侵入に該当する行為は住居権者・管理者の意思に反して平穏を脅かすような侵入をしてきたとき、上記の法律に触れます。では、ここで住居権者・管理者とは誰でしょう。住居権者は、確かに御兄弟にあるのかもしれませんが、管理しているのはあなたです(あなたのご家族です)。つまり、あなたは住居権者の上、管理者なのです。あなたの兄は住居権者にしか相当しません。法的な解釈では、住居権者と管理者は同列のようですが、あなたは事実上の管理者かつ住居権者にあたります。たぶんですが、管理者としての義務を果たしている分、法律の上ではあなたに有利に作用すると考えられます。

よく分かりませんが、あなたは兄の荷物の持ち込み自体はあなたとしてはOKみたいですね。そこから次のことが想定できます。共同持分とはいえ兄はあなたに家の使用権を提供したが、兄はあなたに独占するようなことを宣告されたように受け取ったと思われます。兄にしてみれば、本当に急いで荷物をおきたかったのではないでしょうか?それを事前に連絡してくれるだけの親切すら見せています。本当に勝手にやるなら、連絡すらせず、勝手に置いていきます。なのに、あなたは家にいながら対応できないようなことを言ったため、そこに兄の怒りを買ったのではないでしょうか。それともあなたは本当に友達と会うことが絶対的に優先かつ排他的に対応すべきことだったのでしょうか?友達のほうには兄が来てちょっといろいろと騒がしいかもしれないので…と言えば解決するような話ではないでしょうか?共同所有とはいえ10年間一度も特に生活に何もなくこれたのはあなたの兄や他の御兄弟の信頼があったからこそではないでしょう。それを著しく打ち破ったという思いが兄の行動から読み取れます。

ここで法律を持ち出すと、あなたの兄の関係はさらにギクシャクすると思います。なので、このようなことが起こらないよう、兄弟ともども反省してください。あなたは兄に対する失礼な対応、兄はあなたに対する一方的な対応と暴力的な対応です。このあたりはあなた方兄弟のきずなやあなたの度量が試される場面です。解決策までは言いませんが、常識人としてどんな対応をすればよいのかは自分で考えてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

tera_tora様

親切なアドバイスありがとうございます。
確かに私の方ももう少し断り方など考えるべきでした。
ただ兄の心の中に私の迷惑なんて関係なしという思いが
これまでにも幾度となく見てとれましたのでそれが蓄積したのかもしれません。
これから私も兄に説明をしつつ納得してもらえるように努めます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/10/29 01:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!