アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自転車のランプがつきません。電球を買って取り替えて、
分解して配線も確認しましたが異常はないです。
コイルか何かが原因でしょうか。寿命で買い換えた
方がいいですか。もう3年くらい使ってます。

A 回答 (4件)

電球を取り替えても点かない原因はいくつかあります。


多いのは電球の裏側の板バネの曲がりと接触部分の酸化です。
 この場合は板バネを手前に曲げて接触部を削ることで解決します。
次は配線が発電機の下側に入っている部分の接触不良です。
 配線の表面のサビを取って差し込んで何回か抜き差しすれば改善する場合が多いです。
もう1つはダイナモ内部にサビが出ているたり内部のスプリングが変形している場合です。
 ダイナモの構造にもよりますが器用な人であればダイナモの下側から分解して修理すれば直る場合もあります。

いずれにしても中国製の自転車の場合はブロックランプの品質も悪く、音が出ていたのであれば日本メーカ製の新品ブロックランプ(ホームセンターでは中国製しか置いていないことがあります)に交換したほうが良いでしょう。
    • good
    • 0

残念な事に最近のダイナモは非常に質が落ちていて


日本のメーカーの物でもほとんどが中国製で
3年どころか1年持たない物も多くあります。
もつともあの値段じゃしょうがないな、という物も
あるので、ブロックダイナモでしたらホームセンター
でも売っているでしょうからご自分で買って取り替えれば
やすくすむと思います。
    • good
    • 1

配線はテスターなどで調べて異常が無かったって事ですね?


それなら電球がいきなり切れてる事はありませんか?
それも問題無しなら買い替えでしょうか。
経験上3年ぐらいで壊れる可能性は低いと思いますが。
    • good
    • 0

 まずタイヤとダイナモの接触部分がくるっていないか確認してはいかがでしょうか。

意外とそのような所に原因があるかもしれません。それでも問題が無いのであれば(配線も異常無しとの事ですから)本体の破損が一番の原因では無いでしょうか。
 最近はホームセンターで重くならないライト、自分で簡単に取り付けできるものも売られています(電磁誘導、フレミングの法則を利用したようなもの)。その様な物に変更する事もひとつの選択肢ではないかと思いますがいかがでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!