dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

久しぶりに自転車に乗ったらライトが壊れてました。
修理を試みたものの完全に錆びてて捨てました。

電球切れだと思って買った電球ふたつと生き残ってた電球一つが残ったわけですが、使い道ないですか?

次のライトはLEDの予定なので使えません。

懐中電灯は合わないし、理科の知識はありません。




ところで、通電チェックとして電池で点灯させてみると心細い明かりが点灯しましたけど、電池だから?

A 回答 (5件)

あ、すみません、


先の回答間違いです。
作れるのはロケット花火とかの着火装置ですねー。
    • good
    • 0

簡単な工作レベル?



自作爆弾の起爆装置に使えるって聞いたことありますよ。
中学の時に読んだ小説に書いてあった。
たしか、「笑えよ!ヒラメくん」って本。

この回答への補足

笑えないですね
あなたいくつですか?中学って何万年前ですか?

補足日時:2014/01/17 15:54
    • good
    • 0

http://lohaco.jp/product/K080629/?sc_e=p_dt_go_p …
電池を4本使う、こんな強力ライトには、使えます。

まだ、LEDではない自転車用のライトは多く使われていますので、自転車屋さんに寄付して、使ってもらうぐらいしか思いつきません。
    • good
    • 0

電球の根元のソケット部分をごらんください。


消費電流と電圧が刻印されていると思います。
私が今まで経験したものは、
電圧が6V
電流が2.4Wと3Wと6Wの3種類
だったと記憶しています。
6Vなんで、乾電池を4個直列につなげば、ほのかに点灯するでしょうね。

じゃ、今のご時世に何に流用できるかっていうと、、、
無い。。。。

提案1
LEDとダイナモのダブル照明

提案2
部屋のオブジェ

提案3
その昔、電球を食べるパフォーマンスをする外人プロレスラーがいました。
インタビューアーが味を尋ねたら、「ウマい」と日本語で答えたそうです(ホントかな?)
塩かけて食べてみる???
中国料理では、4つ足で食べないのは机だけ、飛ぶもので食べないのは飛行機だけ、と言っていましたね。
電球は飛行機内で使われていましたから、中国料理なんてたいしたことない(大笑)。

この回答への補足

ダブル照明って簡単な工作レベルなのですか?


オブジェよりソファが欲しい


変な雑学披露はご苦労様です。

補足日時:2014/01/17 15:58
    • good
    • 0

普通の電球は消費電力は高く、暗いので全く使い道がありません。


強いているのであれば、子供の夏休みの工作とかですかね…

この回答への補足

子供はいないので自分のになりますが、簡単な工作レベルで充分です。
3つもあるので簡単な明かりにでもなればいいです。


蓄光を期待して買った掛け時計がまったく光らないのでその明かりにでもなったらありがたいです。




暗い電球が自転車のライトになってるとは不思議ですね。

補足日時:2014/01/06 22:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!