
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
i-Prとはイソプロパンという意味ですか?
CH3-CH-CH3
|
Br
また、(CH3CH2)4Cは変形すると
CH3CH2
|
CH3-CH2-C-CH2-CH3
|
CH3CH2
となりますので
3,3-ジエチルペンタンとなります。
テトラエチルメタンでも間違いではないですが。
No.2
- 回答日時:
基本的には、ADEMUさんの回答で良いと思いますが、i-PrBrのすべての結合を記した形となると、中心の炭素に付いているメチル基も結合を記した形が回答になると思います。
次に、(CH3CH2)4Cの名称ですが、化学構造式の命名法には決まりがあって、この場合は、直鎖の炭素数が一番多くなるように命名します。つまり、一番炭素数が一直線に並ぶ形は炭素数が5個の場合です。よって、この構造式の命名は3,3ジエチルペンタンとなります。このような化学構造式の命名法はIUPACという国際的な規則として定められています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 応えを教えてください 1 2023/08/06 17:39
- 大学受験 高校化学の有機分野です。 この構造式で表される立体異性体は3種類ですが この場合ってc=cに結合して 3 2022/09/28 11:14
- 化学 身長187cmです。 有機化学って構造式を見て名前が言えればいいのですが、名前から構造式が書ければい 1 2022/06/27 19:30
- 化学 構造式とは(ジエチルエーテル) 3 2022/11/24 11:11
- 化学 高校の有機化学です。 画像の構造式の名前が2-クロロ-2,3-ジメチルペンタンになる意味がわからない 2 2023/08/07 15:26
- 工学 Br2を付加させた後の形なんですけど、( )の構造式のようにアンチ付加だとわかるよう手前と奥を書く解 2 2022/05/28 13:18
- 物理学 磁性体に関する熱力学の問題が分かりません 1 2023/07/18 03:23
- 化学 PH₃・BF₃・NO₂の物質名・電子式・構造式・共有電子対の数・非共有電子対の数・分子構造(分子の形 1 2023/06/17 20:25
- 哲学 説得力を修辞の巧みさまたは論理の強さの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 0 2022/07/20 05:46
- 雑誌・週刊誌 書店衰退の一因は「従来の本の流通が、雑誌向けであったことによる」とはどのような意味でしょうか? 3 2023/06/05 07:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【医学・化学】一酸化炭素中毒...
-
深色効果について
-
2-プロパノールがこのような化...
-
英語でなんというか教えてくだ...
-
結合・線式の書き方がいまいち...
-
炭素は導電体?
-
高校有機化学についての質問で...
-
リチウムイオン電池の電荷補償...
-
有機化学についての質問です。 ...
-
有機・無機の「機」って何?
-
低級と高級アルデヒドの分け目
-
C3H4について
-
この官能基の名前はなんでしょ...
-
C5H10 二重結合がひとつ の...
-
【化学】炭を使って蓄電池が作...
-
TOC 理論値の計算について教え...
-
コークとコークスの違いにつて...
-
グリセリンとキシリトールの間
-
シャープペンの芯に電気を通し...
-
R体S体とD体L体はどう違うの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報