
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
メンテナンスが楽なように。
制御する機器が分かりませんが、有接点タイプの出力はカタログ上空圧などの電磁弁を開閉することが可能な場合が多いですがコイルが損傷すると接点まで壊れることがあります。
CPUと一体型ですと空いてる出力を使うため客先に出向いたり、全取り換えとなりプログラムも書き込んだりと面倒です。
I/Oを沢山持ったタイプはメンテナンスを考慮するとリスクがありますが価格は抑えられます。
またCPUにラダーのみとコメント他全てが書き込めるタイプがあるのでプログラムの管理がきちんとできない場合後者が便利。
入出力、アナログ他モジュール単位で増設するタイプはCPU本体出力はトランジスタ出力が一般的です。
小規模なシーケンサーも含め1aのDC24Vコイルの安価なリレーをかえして外部機器を開閉した方がメンテナンスの費用は格段に安くできます(場合によっては数百円のリレーを1ケ送れば済みます)
壊れる順番は有接点、電源のコンデンサかな?
なので出力はトランジスタにまとめて、電源は外部タイプが後々楽。
あとサポートソフト。これが意外と高い。メーカーで新機種など出す時キャーペーンとかで買いやすくなることがあります。
オムロンは今してるかも?
三菱、オムロンは昔からよく使われるけど、指定がなければキーエンスも悪くない。
キーエンスはほとんどサポートソフトはオマケ状態?<使い勝手もけっこういい。サーボなどを使った場合上位機種(それほど高くないが)の高速タイムチャートモニターは優れものだと思う。面識のある担当の営業自身がサポートしてくれるのと発注して翌日には手元、客先に直送してくれるところは便利。
どちらにしてもおたくのシーケンサが使いたいなどとは言わず、乗換?とかこっちがいんだけどどうしようかな?とか初期費用を抑えましょう。こんなやり取りでメーカーの対応なんかも肌に合うか分かるかも。
No.3
- 回答日時:
私はエンドユーザーの希望でメーカーを選定します。
機種は まずは予算。これは重要ですが
応用命令が多い場合など スキャンタイムが影響してくる場合は
多少速度の速いものを選定します。
I/O点数は 入出力あわせて128点ほど或る場合は
入出力とも16点前後は予備が出るように選定します。
制御盤内レイアウト的なものも考慮して選定します。
エンドユーザーの兼ね合いで オムロン、三菱が多いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UPS電源について
-
加温ネブライザーについて
-
立石電機オムロンって立石にあ...
-
体脂肪計付き体重計
-
血圧計を探しています・・・
-
タイマーリレーとセンサーを配線
-
ボタン電池 CR1616 の代替で、C...
-
30人31脚のコツ
-
学校からスタサプの動画を見る...
-
万歩計をポケットに入れたまま...
-
経験人数って男がいったらカウ...
-
土日を挟んで3日と言われました。
-
時計の問題「実際は○分遅れてい...
-
三和電気製品のテスター PD-490...
-
ACCESS クエリの引き算
-
以内について 5日以内までだっ...
-
歩くのが遅い人に質問
-
GM計数管で試料を2分間測定した...
-
真の計数率の求め方
-
ヤフーオークションの ウォッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
埼玉りそな銀行ATMどうして富士...
-
満水・渇水警報について
-
オムロンのシーケンサのフレー...
-
PLCの選定方法について教えてく...
-
電気部品を探しています (リレ...
-
歩数計
-
ボタン電池 CR1616 の代替で、C...
-
経験人数って男がいったらカウ...
-
Excelで特定のオートシェイプの...
-
学校からスタサプの動画を見る...
-
万歩計をポケットに入れたまま...
-
以内について 5日以内までだっ...
-
歩幅にも寄ると思いますがま300...
-
時計の問題「実際は○分遅れてい...
-
万歩計の3万6000歩
-
1~200までの自然数のうち 3か5...
-
一般的に、付き合い始めたらそ...
-
20!は2で何回割り切れるか
-
1~270までの自然数のうち、素...
-
ACCESS クエリの引き算
おすすめ情報