
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どうもこんにちは!
調停委員は非常勤の裁判所職員です。
調停委員会のメンバーとして、裁判官や調停官と一緒に当事者双方の話合いの中で合意を斡旋して、紛争の解決にあたる業務を担当しており、弁護士や医師、大学教授などの専門的な知識や経験を持つ人を中心に社会の各分野から選ばれています。
要は本業を持っている人が大半であり調停委員で飯を喰っている訳ではありませんから、中には専門バカで社会に疎く、威圧的態度をとる人もいるのかも知れません。
http://www.courts.go.jp/saiban/zinbutu/tyoteiin. …
調停委員の任期は2年ですが、欠格事由に該当することとなった場合は最高裁判所が解任しなければなりません。
また、「心身の故障のため職務の執行ができないと認められるとき」、「職務上の義務違反その他民事調停委員又は家事調停委員たるに適しない行為があると認められるとき」は解任することが出来るとされています。(民事調停委員及び家事調停委員規則 第6条)
どうしても我慢ならないということでしたら、管轄の裁判所に申し出てみてはいかがでしょう。
http://www.courts.go.jp/kisokusyu/minzi_kisoku/m …
ご参考まで
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。
紛争の解決にあたる業務のはずなのに・・・考え方が偏っていて不公平なんですよね。
裁判ではないのですから、法律でがんじがらめにするよりも、まずは人としての道を説いてくれてもいいような気がします。
それで和解できなければ裁判も仕方ないのでしょうが・・・。
法律は人のためにあるのですから、法律上問題なければどんな非道な事もOKという考え方が理解できませんでした。
裁判所に申し出ても、法律上問題ないからと取り合ってくださらないでしょうね・・・。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
こんにちは
>調停員があまりなことを言っても、問題にならないのですか?
どういう調停か判りませんが、調停案に不満があるならそれを承諾せず
訴訟に持ち込んだらいいんじゃないですか。
調停斡旋は判決と違います。当事者に不服があれば調停不調でおしまいです。
自分は、以前金融機関(信販系)に勤務していました。
返済セクションを担当して、訴訟代理人や調停の場に参加したこともあります。
ケースによっては返済遅延者の生活状態に同情したような斡旋案が示された事があります。
貸した方が悪いとか支払いしないと言ってる訳ではないとのニュアンスでした。
あまり理不尽な案は会社の意向で拒否し、訴訟に持ち込みました。
小さい都市だったので、ケースバイケースですが、調停員の方も貸金返済関係に詳細な知識は無く
ある企業の会長職(名誉職?)やその地方の名士の方が多かった記憶があります。
>調停員が何様なのか、教えて下さい
参考までに調停員の身分と根拠となる規則(下記URL)
○身分
http://www.courts.go.jp/saiban/zinbutu/tyoteiin. …
○規則
http://www.courts.go.jp/kisokusyu/minzi_kisoku/m …
No.2
- 回答日時:
調停員とは?
各種調停事件について裁判官とともに調停委員会を組織し、事件を調査し、決議に際し、意見を述 べるなどの調停手続きを行う。
調停員になるには?(学歴・資格など)
調停員になるには、特に必要な学歴、資格はないが、通常当該調停事件について見識の深い学職経験者が選任される。
調停員の業態など
調停員は、最高裁判所によって任命される非常勤の職務であり、自ら選択してこれを職業とすることはできない。
曖昧な事も言えないし、高圧的に出れば苦情が出るし・・・
つらい職業なのでしょうね・・・
ありがとうございました。
任命されるのは、何の苦労もしたことのない方々ばかり。
貧乏人は見下して当然ですね。
人間的に問題ありすぎと思いますが、偉い方なら許されるのでしょうね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いいかげんな民事調停員
-
離婚調停の申立て動機について ...
-
労働局が会社に来ると言うのは...
-
夫婦で 月に何回 セックスし...
-
長文となりますが、お読み頂き...
-
ぶっちゃけ子供と妻どちら大切...
-
シングルマザーと付き合ってい...
-
妻の推し活について経験者の方...
-
入籍3日前なんですが、バツイチ...
-
財産分与について教えてくださ...
-
【親権についてお詳しい方おね...
-
民法634条但書 「過分ノ費...
-
別居中でも、突然会いに行って...
-
自己破産について。同居人に知...
-
元旦那に会いたがる息子
-
妊娠中の妻と別居を考えています。
-
養育費未払いの履行勧告が届き...
-
親権と養育権の違い
-
単身赴任
-
別居の切り出しかたが解りませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報