dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、千葉県市川市北方地区(下総中山駅、本八幡駅近辺)に一軒家で住んでいます。
 現在はケーブルテレビ(ICN、アナログ)でテレビを視聴しているのですが、デジタル化を機会にアンテナを立てようと考えています。
 その際、テレ玉の放送を視聴したいと考え、いろいろと調べてみたのですが、松戸市あたりまでは受信可能エリアになっているようですが、市川市は外れてしまっているようです。本来の視聴エリアではないので仕方ないのですが、受信可能なら何とかして受信したいのです。
 受信可能かどうか調査してもらうだけでもお金がかかってしまうので、自分で屋根に上がって試せればいいのですが、狭い2階建ての一戸建ての上、けっこうな角度もあり、業者さんに頼むしかない状況です。
 しかし、アンテナ工事の業者さん数社に聞いても、この近辺で地デジテレ玉のアンテナ工事をした(申し込みを受けた)経験が無いそうで「エリア外なので無理」「高利得のアンテナを立ててブースターをかませば写るかも」等の返事しかもらえず、結論として「アンテナを立ててみないとわからない」ということになってしまっています。
 
 もし、お近く、または私が住んでいるあたりよりも放送局から遠い場所で地デジのテレ玉を受信できている方がいらっしゃいましたら、受信環境をお教え頂けますでしょうか?
 あるいは残念ながら受信できなかった方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
 よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

遅レスですが、工事屋さんの興味深いスレを見かけましたので、コピペいたします。



2009.02.05(アンテナ工事.COM)
 千葉県市川市での驚き!今日工事の中でお伺いした千葉県市川市で殆ど海寄りのお客様ですが、新築で3階建てでしたがVHFとUHFのご希望でなんと電波障害地域で障害用ケーブルを使用するか迷いましたが、取りあえずアナログは8素子と地デジ14素子でアンテナ設置してみました。
 アナログの方は多少の障害(ゴースト)が出てましたが実用範囲内でお客様も思ったよりは悪くなくとりあえずOKの事でした。
 さて次は果たして地デジは、、、アンテナのみで21ch~27chのレベル55dB~60dBで実際のTVで確認したところ問題なく視聴でき一安心!お客様のご希望で余裕のある安定した受信にしたいとの事でブースターを設置したところ、な!何とアンテナのみでは無理だったTokyoMXは勿論のことテレビ神奈川、千葉テレビそして何とテレビ埼玉まで視聴できました、まさか埼玉が入るとは驚きです!恐るべしブースター。

参考URL:http://mtec.sapone.jp/blog/archives/date/2009/pa …
    • good
    • 0

市川市でTVKを受信したいというお客様がいまして、


簡単に受信できましたよ。
ですが、それは一軒一軒違うので、やはり現場で測定してみてから
になりますが、私は船橋市鈴見町で頼まれて、がんばってとりました。
(ピンポイントでした)
ブースターは必要になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。本日、アンテナを立てて無事に受信できました。アドバイスいただいた皆様ありがとうございました。
 アドバイスをいただいた後、電機屋さんと相談してみました。すると、一般地デジ+アナログアンテナ+テレ玉のアンテナ工事で約10万円と言われてしまい躊躇しておりました。テレ玉があるので混合機ひとつ別に必要だったりさらにBSアンテナの混合機が必要で、設置の屋根が狭いため難工事ということで高額になってしまうらしいのですが、ちょっと家計的に厳しいかなと言うことで…(苦笑)
 そんな中、近所の友人がアンテナ工事を決行。テレ玉のアンテナも立てて、無事に視聴可能になったという吉報が届きました。
 勢いに乗って、その工事を担当した電気屋さんに我が家も見積もりを頼んでみました。一般地デジアンテナ、アナログアンテナ、テレ玉用地デジアンテナ(東芝製20素子TA-81)、さらにBSアンテナに屋内分配用にブースターも込みで約12万円でした。以前の電気屋さんの時に入っていなかったBSアンテナ、ブースターも入ってこの価格なら安いと思い、お願いしました。
 結果としては、無事に千葉県市川市の我が家でテレ玉が視聴可能になりました! 以前の電気屋さんには千葉テレビ方向に障害物があるため視聴不可能と言われていたのですが、一般地デジアンテナを東京タワーではなく船橋中継所方面に向けてくれたら、1本のアンテナで通常放送も千葉テレビも見られるようになりました。ただ、残念ながらTVKは駄目でした。近所の友人は大丈夫だったんようですが…
 いずれにしろけっこう高額な工事費になってしまい、なかなか決心がつかず、大変遅くなってしまいましたが、以上、ご報告させていただきます。

お礼日時:2009/01/18 22:27

一番いいのは、やはり実際にアンテナを回転させて見るのがいいのだと思います。



船橋に近い場所だと、三山にUHFのアンテナを向けなくても、反射波で、ちばテレビが受信できる可能性があるので、浦和の方向に向けてみるのがいいのかと。(うまくいけば、1本のアンテナだけで、テレ玉、ちばテレビ、その他の広域局が受信できるかもしれません。)

方向が全然違うので、参考にならないかと思いますが、東京の多摩東部で、エリア外ですが、20本素子のUHFのアンテナで、ちばテレビ、テレ玉、tvkの地デジを受信することは出来ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 確かに方向は違いますが、距離的には参考になります。我が家でも可能性はありそうな気がしてきました。情報ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/08 07:48

ご自分の家の周りのアンテナを見てみてはどうでしょうか。


あらかじめテレビ埼玉の送信所の方向を調べます。
そうすると自分の家の周りでは大体どっちにアンテナを向ければいいかわかりますから、
あとはコンパスを持って町を散策するだけです。
通常のアンテナ(恐らく東京タワー受信のVHFと千葉テレビ受信のUHFが多いと思います)以外に
違う方向を向いているアンテナや、方向は似ているもののやたらと長いUHFアンテナ
(こんな様なものですhttp://tvfm.hp.infoseek.co.jp/ls.htm)
がついていたら、
大体の方向をコンパスで確かめてやります。
大体テレビ埼玉の送信所の方角を向いていたら恐らくテレビ埼玉の遠距離受信をしているお宅でしょう。
そういうお宅がありましたらテレビ埼玉が受信できる可能性がなくはないかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 実は、家の近辺の散策もすでにやってみたのですが、我が家の近辺は、いまだに東京タワー方向の地デジアンテナすら立っている家がまばらな状況で、あまり参考になりません。
 おっしゃるとおり、東京タワー受信のVHFと千葉テレビ受信のUHFばかりというのが実情で、わざわざ千葉県からテレ玉を見たいという人はあまりいないようです(苦笑)
 でも、電気屋さんが情報を持っていない以上、それしか方法はないのかもしれませんね。次の休みの日にでもコンパス片手に自転車こいで、周辺を広い範囲で回ってみます。
 どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/04 20:33

いい加減な回答に思われるかもしれませんが。


自分の家で映るかどうかという問い合わせが結構多いんですが、その業者さんの意見にもあるとおり「やってみなければわからない」というのが唯一の明確な回答といえるでしょう。
特に都会の場合はその近辺の建物その他の影響もあり、極端に言えば隣は映ってるのにうちはダメってことだってありえます。(もちろん逆もありえますが)
ですから仮にどなたかがうちでは映ったといってもそれが質問者さんのところでもOKということになる保障にはならないってことです。
ましてやそんな微弱な放送ならなおさらですので、どうしてもなら自分の趣味に対する投資とでも割り切って業者さんに調べてみてもらうことでしょう。
たとえ自分でテストをやれる環境だとしてもそれなりの高性能アンテナ等を用意せねばならないので無償というわけにも行きませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 おっしゃるとおり、最終的には「やってみなければわからない」というのが正直なところであろうということは私も認識しております。
 特に、市川市北方地区は高低差もけっこうある地域ですし、障害物の存在や、同地域でもマンションの高階層で受信できても私のような一軒家では駄目ということもあるかと思います。
 ただ、業者に調査をお願いするにしろ、高利得のアンテナを購入するにしろ、それなりの経費が必要でもあり、妻帯者である私が自分の小遣いの中から趣味への投資を捻出せざるを得ない状況では、全く可能性が無いのであれば二の足を踏んでしまうというのが正直なところです。そのため、私の背中を押していただける情報として、当該地域かそれよりも遠い地域で受信されている方がいらしたらお教えいただきたいと考えた次第です。よろしくお願い致します。

お礼日時:2007/11/04 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!