dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテゴリーを間違えたので、カテゴリーを変えて、再度質問させていただきます。すみません。

半年前に、地元の合唱団で知り合った友達(パニック障害)に困っています。彼女は過呼吸で救急車で病院に運ばれるたびにメールや留守電に「○○病院に運ばれたの。困っているから早く来て!」とか、食べ物をメーカーや大きさを指定して「届けてほしい!」とか、「お箸を届けてほしい。」とか、ずっとメールが来ました。
何だか変だな?って思いましたが、お見舞いに行くと、「私が頼んだものじゃない!」とか、「あなた、私の彼と付き合ってるんでしょ?」って言う始末。帰ろうとすると、「腰が痛い!背中が痛い!」と泣くし。
「ご家族は?」って聞くと、「父も母も身体的な障害があって来れない」と。
それだけならまだしも、彼女は、ある病院長と不倫関係にあるだけでなく、その他にも、何人もの妻子ある人と関係を持っていました。道理で、持ち物や服がブランドだったりした訳か~、と気づきました。お金の使い方も荒くて、とても一緒に食事やお茶を楽しめる人でもありませんでした。
私の手にあまる人なので、はっきりと縁を切りたいので、メールは返さない、電話も一切出ないようにしていたのですが、退院してから、連絡が頻繁になり、おとといは、留守電に「助けて!私を助けて!」と入ってメールには「私のこと嫌いになったのね。さよなら。」と入ってました。
しかし、昨日は、合唱の練習にまさか来ないだろうと思ってたら、来てて、突然近づいてきて「あなたとはケンカしたくないの。彼とは別れたわ。」って言われ、夜には、メールで「メールか電話をしてほしい。家を出ることになったから、コーヒーを飲みに来てほしい。」と書いてました。正直、恐怖なんです。
本当は、一切無視をして、縁を切りたかったのですが、それで彼女は私から離れてくれるでしょうか? それとも、「あなたは私の手にあまるから」とハッキリ言った方が良いのでしょうか?
着信拒否して家に来られたら、すごく困るし(一度来られました)、私の返事にかこつけて自殺されたら大変だし、どうしたら良いものでしょうか?

A 回答 (20件中11~20件)

皆さんがおっしゃるとおり、早く、絶縁してください。


私も、ここまではいきませんが、
何度も相談、愚痴のはけ口にされ、何通ものメール、電話に私の生活もおびやかされ、情緒不安定になり、はっきりいって、あの人に出会わなければ私の人生はこんなには苦労しなかったと思っています。
助けてというサインを出すので、聞いてあげなければと思っていましたし、聞いてあげることで自分も良い人を演じられていたのですが、自分の人生がめちゃくちゃになりました。
彼女は、自分は人のことばかり考えてしまう、人に気をつかってばかりで損をしていると、言っていますが、何を言っているんだ!?人の悪口は平気で言うし、私の都合のことはいつもお構いなしだったくせに、と、何か異常なものを感じました。
電話もメールも一切しない、気にしない、自殺されても、それは質問者様のせいではありません!!
もうご覧になっていないかもしれませんが、他人事には思えず、回答しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。今のところ大丈夫です。
合唱の発表(年末の第九)を控えてるので、没頭してるのかもしれません。次の要注意は、年末年始あたりかもしれないので、油断禁物です。
今は、思い出さないように、メールリストからも削除、受信履歴も削除しました。巻き込まれた私も悪かったと反省してます。油断しました。良い勉強になったと思うようにしてますが、できれば、こんな勉強はしない方がいいですよね。
良いアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2007/12/06 11:36

「逃げの一手」しかありません。


完全無視、電話でない(番号変える)、メール無視、合唱のサークルもしばらく休む(できればその団体のリーダーに事情を話して、長期間活動を休むなど)。とにかく相手とカオを合わせそうなシュチュエーションからは逃げに逃げてください。

この手の人とは、一刻も早く絶縁するのがあなたにとって一番得です。
間違っても同情したり、カウンセリングマインドで相手を助けてあげたりしようと思わないでください。この人は徹頭徹尾、自分のことだけがかわいいのです。あなたはこれ以上、利用されてはいけません。
あなたが消えても、彼女は自殺したりしませんのでご安心を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。あれから1ケ月経ち、今のところ大丈夫です。彼女と接点がありそうなお店も避けて、逃げられるだけ逃げました。初めてのタイプだったので、びっくりしましたが、これからは、ちゃんと人を見て、お友達を作ろうと思いました。難しいものですね。
アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2007/12/06 11:25

その方はとても寂しいんですね。


病気だと、相手にしてもらえないと切れるっていうことはあります。

はっきり断った方がいいと思います。
「あなたとは疲れたので付き合えない」と言った方がいいでしょう。
電話もメールも着信拒否にしたほうがいいと思います。
ここは厳しい態度で臨んたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。最初、彼女は、「私は美人で頭がいいから、人に妬まれやすいの。」って言ってて、私もそうなのかもしれないな~?と思ってましたが、それをほっておいたら、「私は若く見えるけど、あなたは老けてるわね。」とか、体型的なこととか、信じられないような言動がエスカレートしていきました。「あなた、私の彼の彼女だった人でしょ?」とも。メールは無視しても返事しても どっちもダメでした。着信拒否したら、家まで来そうな勢いがあります。
アドバイスを本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/11/06 22:06

大丈夫です。

はっきり断りましょう。ここでけじめをつけないとあなたがつらい思いをいつまでもしないといけなくなります。
自殺などしません。この方には、他にも多くの連絡をとることのできる方がいらっしゃるようです。それに、精神科に通院しているのであれば、その患者さんがそのエピソードに対して主治医に何らかのSOSを出します。
もう迷惑だから、連絡しないで下さいって、はっきり言うか、手紙に書きましょう。手紙にすれば、その患者さんは主治医にその手紙を見せる事により、患者さん自身にとって、良い解決策(治療法)を導いてくれる事でしょう。あなた自身は、その方に対しては、その病院の医師に全てをゆだねたと割り切って考えてよいと思います。
また付き合い方が気まずいとか、嫌だとか考えるのであれば、マンツーマンでの接し方は辞め、集団での接し方に変えてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。ここで投稿したことで、励まされて、私のスタンスを書いたメールを送りました。「価値観と思考が違うので、私にはあなたを助ける力がないです。公私共に超多忙なのでご理解ください。がんばってください。これが私にできる精一杯です。」という内容を送りました。なるだけ短く言葉を選んで送ったつもりでした。すぐに返事がきて、「分かりました。ご迷惑をおかけしました。」とあったのですが、やっぱりその後、苦情のメールが来ました。しばらくはあるかもしれません。着信拒否すると、家まで来るかもしれないので、しばらく耐えるしかないです。
tamo-sanさんがおっしゃられるように、きっとお医者さんに彼女は話すと思います。ただお医者さんでも飽き足らずに、私をターゲットにしたのでしょうが。次のターゲットがみつかれば私にも関わらなくなると思います。女の人だと思って、気楽にお茶したりお食事してしまい、こんなことになりました。人は分からないな~と大反省してます。
アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2007/11/05 21:07

「うつ病」「パニック障害」というのは、本人談なのでしょうか?


うつ病の人もパニック障害の人も知っていますが、ちょっと違う感じを受けます。
(うつ、パニックの症状は主に自分自身に起こることで、他の人を直接振り回したり巻き込んだりしないことが多いようなので)

うつ病
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/dep0.html
同じサイト内でパニック障害
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/panic.html
同じサイト内で境界型人格障害
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/border0.html
(各ページの下より、診断の手助けになるチェックリストのページに行けます)

依存する(?)対象が別の人に移れば、被害はなくなります。
一時、いろいろあるかもしれませんが、治療が上手くいくまで離れた方が良いでしょう。
離れる理由など、相手の方に納得してもらうのもちょっと無理そうですね。
>私の手にあまる人なので・・・
誰の手にもあまります。専門家でなければ対処できません。
もし病気がよくなっておつき合いできる状態に回復したら、また仲良くおつき合いすることができるかもしれません。

医療関係者でもなんでもないので、ここでは診断など下せません。感じたことを書いただけです。
その上でですが、もし上のことが当てはまるのなら下記URLが詳しいですので、ご参照ください。
病院にかかって診断を出してもらうほど重症ではないのかもしれませんが、こちらの方が近いかなと感じましたので。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/eggs/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。紹介していただいたサイトを見て「境界型人格障害」かもしれないと思いました。離れるために、まず、「私のスタンスを伝える」→「一切接点を持たないようにする」をしてみようかと思います。ただ、スタンスを伝えると、それを餌にして、かなり食いついてきそうですが。しばらくは我慢するしかないかもしれません。初めてのことで程度が分からないので、恐怖ですが。免疫がなさすぎました。見分けられなかったことを、とても反省してます。

お礼日時:2007/11/05 18:12

いきなり蛇足気味ですみませんが、うつ病とパニック障害は別物です。


パニック障害以外に何か別の問題をお持ちの方のように見えますが、
その問題についてはご質問内容だけではわからないので
(かつ、このサイトのルール違反にもなるので)横に置いておきます。

問題を抱える方に対する接し方にはポイントがあります。
ただ、それにはその問題がどのようなものか、正しい知識を
身に付ける必要があるんですね。正しい知識があれば、
それが接し方の根拠になり、その人のものの見え方も
少しはわかるようになります。

上記のとおり、彼女の問題が何かが正確に把握できない以上、
この際接しないほうがいいと思いますよ。
ただし、「手に余る」ときっぱり言ってしまうのではなく、
彼女の気持ちに理解を示しながらも、段階を踏んで距離を少しずつ
置いていくのがいいでしょうね。合唱でどうしても顔を合わせることに
なるとは思いますが、何か言われてもいちいち真に受けないことです。

病気でものごとを客観的に、かつ合理的に見られないので、
彼女から出てくる言葉は彼女の病気によって事実がいくらか
ゆがめられてしまってます。だから、きっぱり断ってしまうと
向こうの感情がネガティブに高まる(いわゆる逆ギレ)リスクは
非常に高いです。しかし、彼女自身も病気がつらいことには
変わらないんですね。彼女の気持ちをあらわす言葉には淡々と
理解を示しつつも(深い理解や同情を見せる必要はないです)、
「お話は聞きたいけどどうしても忙しくて……」
「もう夜遅いので、別の日の早い時間にしましょう」
などと、やんわりとお断りしましょう。それで不満をぶつけられても、
気持ちには応じたくても応じられない状況にある、と
言い続けるしかないです。彼女自身には手を出せない・
コントロールできない状況というものがあることを、
時間をかけてでもわかってもらうしかないですね。
また、お見舞いに行った先の医師や看護士と話ができる機会があれば、
接し方のポイントを聞き出せると一番いいんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご返事を本当にありがとうございます。今まで、少しずつ切るようにはしてたのですが、ここにきて、彼女が私が切りたいと思ってることを察したようで、メールや電話の内容もエスカレートしてきて、正直ものすごく恐怖なんです。かと言って、ハッキリ態度を示してしまうと逆ギレして家まで来るかもしれないし。私のスタンスを示した上で、彼女からきっぱり縁を切るとしても、とても言葉を選んで伝えないと大変なことになるのではないかという恐怖があります。
病院の医師や看護師さんとは彼女の家族ではないので、彼女のことを聞き出すのは難しいのではないかと思うのです。

お礼日時:2007/11/05 18:06

大変な方に目をつけられてしまいましたね・・・。


私も質問者さんほどではないですが5年前にうつ病の友人からあれこれと振り回されたあげく、縁を切った経験があります。
どんどん介入してくる友人に恐怖・・・という気持ち、ものすごーーーくわかります・・・。本当に怖いですよね・・・。なんだか悪いものにとりつかれてしまったようななんともイヤな気持ちになります。

結論から言うと、完全無視が一番望ましいと思います。
・メールが来ても返信しない。
・留守電も一切無視。
・家に来たとしても、(難しいかもしれませんがなるべく)冷静に対応、帰ってもらう。怒ったり取り乱してしまうとそれこそ相手の思う壺です。

こういう方たちは病気のせいもありますが、目をつけた相手を振り回すだけ振り回します。
質問者さんがなにか反応する限り、やむことはないでしょう。
自殺が心配、ということですが、自殺未遂はするかもしれませんが、こういう人はまず死にません。本人は死ぬ気でやってるかもしれませんが、無意識に死なないように調節しています。周りの反応を楽しんでいるのです。つまり、自殺(未遂)も、あくまで周りを振り回すひとつの行動にすぎません。

質問者さんが完全無視をしたらメールや電話など一時的にもっとひどくなるかもしれませんが、絶対にこっちを向いてくれないと分かったら、違うカモを探しだすでしょう。
そうなったらしめたものです。

質問者さんにとって今は辛いときかもしれませんが、早く縁が切れるようお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事、本当にありがとうございます。初めての恐怖で、本当はあわてているのですが、恐いと思うとますます来るような気がして、冷静に対処するために、ここに投稿しました。
自殺されたら恐い!と思ってましたが、「たすけて!私をたすけて!」と留守電に入れられた翌日には、ケロッとして合唱団に来て、手をあげて質問までしてたので、やはり目的は振り回したかっただけなのだと思います。着信拒否もメール拒否もせずに、完全無視はかなり大変なのですが、がんばってみます。私には、彼女を治す力はありませんので、誰か、早く次のカモをみつけてくれるまで耐えるしかないのでしょうね。

お礼日時:2007/11/05 16:45

>あなたは私の手にあまるから」とハッキリ言った方が良いのでしょうか?



これが一番良いと思います。
あなたがどうしたいかをメインに考えることです。
質問文を読む限り、巻き込まれるばかりの関係のようですね。

その方はその方で深い問題を抱えてらっしゃるようでお気の毒ですが、「私がどうにかしてあげよう」「救ってあげよう」「助けてあげなければ…」と考えて一方ばかりが苦労する関係はどちらにしてもいつか無理が出るものだと思います。
負担に思うなら、できればはっきりと告げるべきです。

「境界性人格障害」についても少し検索されるといいかなとも思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。本人は、「入院して人格を変えた。これからは謙虚に生きていくから。」とメールにありましたが、昨日の合唱では、彼女は突然手をあげて「先生!質問があるんですが!」と目立とう目立とうと頑張ってました。歌ってる時も、一人ジェスチャーを入れて歌うし、やはりおかしい。
「境界性人格障害」について検索してみましたが、まさにそれです。うつとか、そんなかわいいものではないです。自己チューの激しい症状で、周りを巻き込むので、かなり大変な方向に向かってる人だと思います。はっきりと告げると逆ギレするかもしれない恐怖があります。
私は、知識がないので、これを機会にしっかり勉強してみます。

お礼日時:2007/11/05 16:34

多分、彼女の呼びかけに応答してるのはあなただけだからでしょう。



気安くあなたを利用できるからです。あなただけが彼女の友人なんです。また、下僕でもあるのです。

彼女は、あなたを利用できないと感じるまで、あなたに付きまといます。それは、面と向かって彼女を拒否しないからです。彼女の要望に嬉々として応えてくれているからです。

いまさら、遅きに失しました。

完全に隔絶したいなら、電話も換えます。住所も変えます。合唱団も辞めます。彼女とほんの僅かな接点もカットします。

口先で拒絶できないならこのようにします。
つまり、彼女の前から逃げ出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
完全に隔絶したいです。すごく恐いので。住所以外はすぐに接点をカットしようと思います。
ただ、atyaatyaさんのおっしゃられるとおり、「遅きに失しました。」こうなるまでに、何度も彼女の言動で不快感があったり、あれ??って感じたりしたのですが、気づいたのが、彼女が不倫の相手や援助交際の相手の自慢をし始めた時でした。さすがにそれは拒否したい、私とは考えも何もかも違う相手でした。
お茶も食事もスーパー温泉も、不倫相手や援助交際のお爺さんとの約束がキャンセルになった時だったのだと思います。
相手が男の人だったら、私も警戒しなかったのですが、気づくのが遅すぎました。

お礼日時:2007/11/05 16:24

大変ですね 一度精神科の先生に相談するのが良いかも知れませんよ。



彼女が治療を受けた医師ならなお良いかとも思いますが、

パニック症状には種々有るようなので まずあれこれ考えないで医師に相談して御覧なさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
彼女の治療受けてる病院は、2つあります。まず、「過呼吸」で入院していた病院、それから診療内科です。
電話で相談できるかどうか病院に電話してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/05 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!