dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

燃料計のあるバイク(スクータ)のオーナーさんへの質問です。

質問1
燃料計があると安心ですか?

質問2
仮に欲しいバイク(スクータ)に燃料計が装備されていないと購入を躊躇しますか。

質問3
よろしければ乗っているバイク(スクータ)を教えてください

A 回答 (7件)

(1)バイクを買う前は燃料計は欲しいと思ってましたが、実際ない車両を持って「なくても差し支えない」ことを実感しています。


  燃料計がある分にはありがたいけど、フロート固着など故障で正しい指針を示さないこともあるので安心がアダになることも :)
  装備してても指針が全然リニアじゃなくて7割方位に減るまで FULL に張り付いていて、
  中間ではキーをOFF/ONにするたびに指針が増減して、カラ近くでは(タンクを覗くとまだ結構あるのに)
  さっさと EMPTY まで落ちちゃうような燃料警告灯程度の仕事しかしない車種もあります。

(2)車両選びの当初はやや躊躇しましたが、現在では比較検討の材料としては優先度は無いに近いくらい低いです。
  燃料計が無ければトリップメータと、リザーブコックもしくは燃料警告灯は必要ですね。
 (もっとも燃料計を付ける代わりにリザーブと警告灯を省略するのが流れのようですが)
  オプションで有無を選べて価格1万円程度で他の機能に制約が出ないならアクセサリと同じ程度の意味で付けちゃいます。

(3)
・HONDA CB750 (大型ネイキッド、燃料計・燃料警告灯なし、リザーブのみ)
・SUZUKI アドレスV125G(小型スクータ、燃料計のみ、リザーブ・燃料警告灯・トリップメータなし)

CB750 では 20Lタンク(うちリザーブ3L程度)で、だいたい 19-20km/L で走れるので
TRIP1 で 300~350km程度走行すると給油してます。極力セルフで給油して満タンの液面を揃えています。
もちろんツーリングに出る日はあらかじめ満タンにしておきますけどね。

TRIPメータが2個あるので、TRIP1 を給油管理用(給油するとリセット)、TRIP2 をその日の走行距離管理用(出発時にリセット)にしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に記述して頂きありがとうございます

車種によっては燃料計も燃料警告灯もないのがありますね。

大型バイクのユーザーさんは自分のバイクの燃費をご存知なのでたいした問題ではないですね。

お礼日時:2007/11/07 11:57

こんにちは。



フォルツァ(MF08)に乗っています。
フォルツァの燃料計は
とても正確です。
一目盛・1リッター、ピッタリ。
とてもわかりやすいです。

なにかの参考になれば・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

そんな正確な燃料計のスクータがあるんですね。

お礼日時:2007/11/06 23:25

1) 燃料計は全然当てになりません。

ただ、トリップメーターが無いとこんな物でも一応の目安にはなりますけど。

2) 前述した通り、トリップメーターとリザーブタンクか燃料警告灯があれば燃料計は要らないです。

3) ホンダCBR900RR(燃料計無し)と、ヤマハMate50です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

燃料計より残量警告灯は必須なのですね
CBR900RRは燃料計なしですか。
YAMAHAマテ50は燃料計がついているのでしょうね。

お礼日時:2007/11/06 23:24

1.無いより有った方が良い程度。


 いつも一定の走行距離で給油しています。

2.欲しいバイクであれば、燃料計にはこだわらない。
 最初のうち燃料消費率が判らなければ、
 燃料計はありがたいかも知れませんが、
 こまめな給油を行えば関係ないかな。

3.
  リード100 100km走行毎に給油
  HORNET 250 200km~250km毎の給油(最長350km程度走行有り)
   インライン4の250は回し方で燃費が圧倒的に変化します。
   回すと16~17km/L、ゆったり走ると20km/L以上。
   (でも回してしまうので21km/L程度が最高値)

  なるべくセルフスタンドで給油量を一定に努めています。
  スタンドで入れてもらうと、満タンになってないこともしばしば。
  その場合は、燃料計が有った方が良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

どちらでも良い派ですね

お礼日時:2007/11/06 23:20

1.通勤や日常の足につかうのなら燃料計は欲しいと思いますね。

もしくはリセットできるトリップは欲しい。(200km毎にとか目安にするので)
2.躊躇はしませんが、例えばオプション1万とかなら間違いなく着けますね^^;
3.Dio50 カブ90 ZRX1100など ほとんどに燃料計あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

オプション設定なら付けるのですね。

お礼日時:2007/11/06 23:19

1)無いよりはね。


2)しません
3)ZRX400 以前はオフロード KL250R

オフロードで10年近く走りましたので、給油量と走行距離で大体1L何キロ走るか何回か給油した平均で頭に記憶しますので、燃料計無くても困りません。
オドメーター(走行距離計)ない方がよっぽど怖いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

オフ車は燃料計なしが多かったので気にならないでしょう。

お礼日時:2007/11/06 23:18

家と駅との往復しか乗らず、その間にスタンドがいくつも存在するなら、もしもの際に押してもたいしたことないですから、メーター無しでもいいかもしれませんが、そうでないとなると、不安です。



私が乗っているのは、YAMAHAの125「シグナス」です。l
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

スクータでは燃料計なしは不安なのでしょうか。

お礼日時:2007/11/06 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!