
1歳2ヶ月の娘がいます。
エアコンの暖房は空気の乾燥がすごいのと電気代がばかにならないので毎年ガスストーブを使っています。
リビングに空気清浄機と加湿器を常時おいているのですが、最近ヨチヨチ歩きしだした娘はスイッチを押すのが好きで、近くに行っては適当にボタンを押しています。適当にボタンを押されたところで、空気清浄や加湿の強度が変わるだけなので無視していました。
最近寒くなってきているので、もうしばらくするとガスストーブの出番がやってくるなぁと思うのですが、小さい子供がいる家庭でストーブ(ガスストーブやファンヒーター等)の使用をしている方いますか?
それと、ストーブガードをいろいろ調べていたのですが、あれは本当に有効なのでしょうか?
ガードをしていても、温風が出るところはガード自体が熱くなっていているんじゃないか!?スイッチのあるところに屋根やスライドがついていても、そのうち自分でスライドしたりはしないのだろうか!?と思ってしまうのですが・・・
1歳2~3ヶ月くらいの子供は熱さに対する認識はどれくらいなんでしょう?温風が出ているときに(ガスストーブを使用しているとき)その温風がでている隙間から手を入れたりなんてことするのでしょうか?
低レベルな質問で恥ずかしいのですが、みなさんの暖房対策や経験談、アドバイス等あれば教えてください。
よろしくお願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私の周りはみんなファンヒーターですよ。
我が家も二人息子がいますが、ファンヒーターでストープガードです。
ガードも動物のオリみたいに全体を囲うタイプだと、噴出し口からかなり距離がとれるので安心です。
しかも「節約運転」で低温設定にしておくと、最初はガンガン燃えますが、ある程度するとそこまで高温にもならないんですよ。
子供が遊ぶ部屋には電気カーペットを敷いて、隣の部屋から温風が行くような形にしてました。
私の知ってるご家庭はみんなそういう感じでしたね。
そういえば、扇風機や加湿器はよく遊んでましたが、なぜかストーブには近寄りませんでしたよ・・・。
やっぱり、火が見えるし熱いので怖いんじゃないでしょうか・・・
火を恐れるのは動物の本能だそうですし。
炊飯器の水蒸気を触って焼けどするってのはよく聞きますが、ストーブの火傷は聞いたことがないんで。
もちろんスイッチは当然、チャイルドロックをかけているので動かないし。
でも、最近は灯油の値段が上がってますから・・・
オイルヒーターも良いかもしれませんよ。
No.5
- 回答日時:
今は5歳と2歳の子供がいる親父です。
我が家の暖房器具は、子供たちが生まれる前から、アラジンのブルーフレームと言う骨董的なストーブ1台です。(これはもう30年使ってます。)窓から蒼い炎が見えて、きれいですよ。
子供が生まれたので、部屋の中でも、子供があまり行かない場所において、周り4面をストーブガードで囲ってあります。で、歩き始めたら、「これは熱いから絶対に触っちゃダメ」と言い聞かせ、火がついていないときでも触ったら、直ぐに手のひらをパチンと叩いて教えました。
そのためか、2人とも今でもストーブには全く近寄りません。
ちなみに、このストーブは対流式と呼ばれるもので、反射式のストーブのように前面だけがあったかくなる、と言う事がありません。ファンヒーターのように吹き出し口もないので、ストーブガードも触ってもあったかい程度にしかならない感じです。
あまり参考にはならないと思いますが・・・。
アラジンのブルーフレームを検索してみました。
部屋にあるだけで、雰囲気も暖かくなりそうですね(^^)
私もストーブガードを購入することにしました。
だからといって絶対安全とは思っていませんが、私もst_tailさんのようにちゃんとしつけを徹底しますね。
No.3
- 回答日時:
うーん、いじっちゃうお子さんだったら、ストーブはやめた方がいいと思います。
うちは、別にファンヒーターをいじったりはしない子だったので使いましたが(「これは危ないよ」というと、近寄らない子でした。天板のスイッチは押してましたけど)ファンヒーターのガードは、金属むき出しじゃなくて、いちおう繊維みたいなものが吹き付けてある感じだったんですけど、触ったら熱いと思います。ただ、やけどまではいかないかも・・・という感じでした。
もし危ないと思われるなら、この1年だけでもエアコン+加湿器を考えられてもいいのでは。危ないよ、と言ってやめるお子さんならいいんですが、多分あっちにもこっちにも手を突っ込んじゃうと思います。
熱いと感じる前にやっちゃうでしょうね・・・。「熱そうだから、ここは触らないでおこう」とは思わないでしょう。
>ファンヒーターのガードは、金属むき出しじゃなくて、いちおう繊維みたいなものが吹き付けてある感じだったんですけど、触ったら熱いと思います。ただ、やけどまではいかないかも・・・という感じでした。
それなりに少しは工夫されているんですね。
できればファンヒーターを使用したいと思っています。
ファンヒーターを使う頃に娘がどれくらい認識できるのか・・・
よく検討してみます。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
>適当にボタンを押されたところで、空気清浄や加湿の強度が変わるだけなので無視していました。
ストーブガード(我家で使ったのは檻のようになっているやつ:下URL)が勝手に動いてしまうようなら意味無いです。部屋の角や壁にくっついていて押しても進まない状態なら それ以上ストーブに近づけないので有効です。(過信は禁物ですが)
http://store.yahoo.co.jp/anshinya/295132150g.html
http://8603.teacup.com/bannai/shop/01_01_08/t005/
ウチの息子の場合、わざわざ熱いところに指を入れたりがしなかったですが
普段から「だめなことはだめ」と教えてあげないと、赤ちゃんは何も覚えませんよ? もう1歳過ぎたのですから、無視しないで教えてあげてください。
(教えないことも度が過ぎれば虐待です)
早速のアドバイスありがとうございます。
壁にくっつけて設置することも可能なので、紹介してくださったガードの購入も検討してみます。
>無視しないで教えてあげてください。
そうですね(^^;) 反省します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 好きな暖房の匂い 4 2023/02/12 11:09
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- 加湿器・除湿機 乾燥し過ぎ・・なぜ・・??? 1 2023/04/24 20:33
- エアコン・クーラー・冷暖房機 オイルヒーターで7畳ほどのリビングを温める場合、安い機種でも高い機種でも電気代は変わらないですか? 3 2022/12/05 11:17
- 地球科学 地球温暖化について 8 2022/08/01 11:56
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 一人暮らしで電気代3.5万の冬季がありましたが、変な話し趣味に月3万使う人もいます。 3 2022/12/13 20:33
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの暖房機能について、質問です。 20畳くらいの部屋に、30万くらいする、業務用のエアコンを取 9 2023/02/26 15:56
- エアコン・クーラー・冷暖房機 暖房器具について 以下のもの以外にワンルーム6畳をある程度でいいので暖かくできる暖房器具があればいく 6 2022/12/05 20:07
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 空気清浄機買い換えた方が良い? 4 2022/07/15 23:56
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの暖房効率について教えてください でんきストーブの暖房は使用でんき量で発熱が決まると思います 2 2022/11/01 09:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんかストーブから異音がして...
-
灯油ストーブから、ススが出ま...
-
FF式暖房器などはシーズンオフ...
-
ホーロー引き加工を剥がす方法...
-
薪ストーブの使い方
-
薪ストーブで室内温度が上がらない
-
石油ファンヒーターの故障
-
ストーブと暖房は、どちらが金...
-
電気を使わずに部屋を暖かくす...
-
キョン、あまりにも寒いから電...
-
点検整備したのに、ストーブか...
-
電気ストーブから煙が出る つい...
-
温水ルームヒーターの温風が出...
-
アースノーマットを置く高さに...
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
FF式石油ストーブ 着火時の異臭
-
石油ファンヒーターの燃焼が頻...
-
半年前の灯油は使っても大丈夫...
-
TAC温度 とは技術諮問委員会(TA...
-
対義語が分かりません!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気ストーブから煙が出る つい...
-
点検整備したのに、ストーブか...
-
灯油ストーブから、ススが出ま...
-
電気ストーブは何故換気しない...
-
ストーブの長持ちする使い方。
-
石油ファンヒーターの故障
-
FF式暖房器などはシーズンオフ...
-
ホーロー引き加工を剥がす方法...
-
電気ストーブに木の机って危ない?
-
北海道の普通のストーブについて
-
だるまストーブが煙たいです
-
石油ストーブのススの除去
-
実家が突然火事になりました
-
なんかストーブから異音がして...
-
FFストーブの炎の燃えかたに...
-
石油ストーブの暖かい方はどっち?
-
薪ストーブの使い方
-
ポケットストーブを前に買った...
-
【煙突薪ストーブの不思議】な...
-
ストーブのタイマーどんな仕組...
おすすめ情報