dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在産後4ヶ月の子育て中ママです。うわさに聞いていた産後の抜け毛が始まりました。義母に相談した所、化粧品メーカーの女性用育毛剤をくれて使用しました。使い出して約1週間ですが体に変化?が。この育毛剤使用のせいかどうかわからないのですが、こんこんと湧き出ていたお乳が少ししか出なくなってしまいました。育毛剤の副作用でこんなことってあるのでしょうか?ひとまず今使用を中止していますが・・・。一人目のときはほとんど気にならなかったので今回の2人目の脱毛に驚いてつい使用してしまいました。詳しい方教えて下さい。

A 回答 (1件)

産後の抜け毛は一時的なものなので、育毛剤を使う必要はないと思いますよ。

産後4ヶ月だと、一番抜け毛がひどいときですよね(><) 私もスカスカになってかなり悲惨な状態でしたが、お産半年後くらいには落ち着いてきましたよ。「はぁ~やっと抜けなくなってきたよ…」と安心した頃に、おでこの生え際に産毛が生えているのを見つけました。

育毛剤の成分が分からないので、母乳に対する影響は分からないのですが、4ヶ月してお乳の供給量が落ち着いてきたということは考えられませんか?1人目のお子さんの時はどうだったでしょうか。最初の3ヶ月間は、需要と供給のバランスが上手にとれないので、お乳が張ったりするものですが、体が必要な量を理解してくると、無駄に張ることもなくなります。私は差し乳タイプだったせいで、余計に張らないおっぱいになりました。普段まったくフニャフニャで、自分でしぽってもポタポタと少~し出る程度でしたが、娘は母乳だけで健康に育ちましたよ。

メーカーに直接尋ねてみてはいかがでしょうか。
心配事があると、それだけで母乳の出に影響してくるように思います。
お2人目で何かと大変かとは思いますが、
素敵なおっぱいライフを楽しんでくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。育毛剤が原因だったのかはっきりしませんが、やめてからまたお乳が良く出るようになりました。少しの我慢と割り切っておっぱいライフを楽しもうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/11 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!