
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
接地極がアース棒であれ銅板であれ、金属ですから経年劣化は必ず起きます。
特に緑錆は電気抵抗が増します。
数年で接地抵抗値が悪くなるのは大抵が接地極の錆が原因です。
地中の水位や電位の関係で接地抵抗値は僅かづつですが日々変わるものです。
故に数年毎の接地抵抗値測定が行われ、定期的に改修工事をしているのではありませんか?
緑錆ですか・・・なるほど・・・地中の塩分、成分、水分、気候(温度)等で、一概に判断出来なさそうですね・・・
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
No.2
- 回答日時:
接地抵抗値を小さくするために、接地抵抗低減材という薬品を使うことがあるそうです。
これは紙おむつなどで使われている、保水力の大きい薬品のようで、これを使うと半年ぐらいは抵抗が小さいまま維持が可能ですが、半年ぐらいからは抵抗が上がるそうです。こういった可能性もあるのではないでしょうか?<参考>
日本工業新聞社が出している雑誌「機械設計」2007年6月号のP122「機械屋さんのための電磁ノイズ対策のやさしいはなし42」
参考URL:http://pub.nikkan.co.jp/mgz/sekkei/zsek07110.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【専門的な電気抵抗測定】専門的な電気抵抗測定の仕組みに疑問があります。 接地抵抗測定 1 2023/08/15 12:29
- 電気・ガス・水道業 接地、ボンディングについて 1 2023/06/22 18:13
- 電気・ガス・水道業 【接地抵抗測定】接地抵抗計をEPC法で計測するサイに地面が全てアスファルトで集合端子も 2 2023/03/20 06:12
- 物理学 高抵抗測定機器の接地側の極性について 1 2023/07/18 21:19
- 電気工事士 【接地抵抗計】なぜ接地抵抗測定はコンクリート上だと測定出来るのにアスファルト上だと測定が 1 2023/03/18 23:26
- 電気工事士 【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音がしています。 これは漏電でしょ 3 2023/07/16 15:55
- 電気・ガス・水道業 接地抵抗測定 1 2023/02/08 04:49
- 電気工事士 電気溶接機の絶縁抵抗 3 2022/08/17 08:38
- 工学 測温抵抗体 2つの温調で利用できますか? 1 2022/11/22 21:18
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのハイテンションコードの抵抗値について 3 2023/08/06 08:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
A種接地抵抗値はなぜ10Ω?
工学
-
アース抵抗を100Ωから10Ωにするには何本アース棒が必要ですか?
建設業・製造業
-
B種接地工事における接地抵抗値の算出について
環境・エネルギー資源
-
-
4
電気工事の質問です
マンション管理士
-
5
接地線の接触不良による電位上昇について
物理学
-
6
接地抵抗測定結果 値が0Ω以下に振れます。
IT・エンジニアリング
-
7
高圧受電設備のA種接地工事について
電気工事士
-
8
天候による接地抵抗(電気)の違いについて
地球科学
-
9
変流器
環境・エネルギー資源
-
10
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
11
絶縁抵抗測定時、アースが間違いなく取れているかどうかの確認の方法を、お
環境・エネルギー資源
-
12
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
13
インバーター
その他(自然科学)
-
14
受電方式
環境・エネルギー資源
-
15
アース 接地抵抗が不安定
環境・エネルギー資源
-
16
SOGとGRとDGRについて基本的な質問です。
環境・エネルギー資源
-
17
ESって?
環境・エネルギー資源
-
18
IE3 電動機の始動電流の流れる時間はどのぐらいですか?
物理学
-
19
3相200Vモーターに繋がっている配線が1相断線した時のモーターにかかる電圧について質問です。 サー
その他(教育・科学・学問)
-
20
絶縁トランス二次側機器の接地について
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高圧受電設備の避雷器の接地に...
-
接地抵抗の計算について
-
接地抵抗について
-
絶縁抵抗測定時、アースが間違...
-
接地極間の距離
-
接地工事
-
特高変電所においての接地工事...
-
D種接地工事で使用する接地線の...
-
何故、接地抵抗値が悪くなるのか?
-
環状接地とはなんでしょうか?
-
ギボシ端子の外し方を教えてく...
-
コンセントの修理 より線はど...
-
ブレーカーを落とさずにスイッ...
-
室内から窓枠を通して外に電気...
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
-
電圧低下の原因
-
圧着端子やコネクタのコンタク...
-
掘削中、湧水が出て来ました。...
-
スターデルタ結線のスター結線
-
照明器具の自作、どこまで無資...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報