A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
接地銅板でも接地メッシュでも接地棒でも全て同じです。
この法がなぜあるのかを考えれば、自ずと答えは出てきます。
A種もB種も共に、地絡時に高圧若しくは特別高圧の電圧を地中に流す事になります。
この時、大地に接続してあるからといって、理論上のように直ぐ0(V)にはなりません。
瞬間ですが、接地極の周りが電位上昇を起こします。
そうすると、そばにいた人、動物は電撃を受けてしまいます。
そうならない為に、地表から75cmの距離を保てという事なのです。
つまり、導体が露出している部分(リード端子)の上部までが75cmとなります。
それならリード線はと言われそうですが、圧着したリード線はVEには挿入できないため、やはりリード線も75cm以下の位置になってしまいます。
ちなみに国土交通省の共通仕様書では、この理由を無視してC種、D種も75cm以下に埋設せよとしてあります。
C種もD種も低圧用なので、無意味な事を強いてると思います。
No.3
- 回答日時:
接地極が銅棒であれ銅板であれ、GLから75cmより下になるように埋設するものです。
よって75cm以上掘り下げしてからアース棒を打ち込みます。
当然接地極同士をつなぐIV電線などのリード線も同様です。
地上へのリード線の立ち上げはGL下75cmからVE管で保護します。
接地工事は電気工事の基本です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 電柱接地について 3 2023/01/29 19:37
- 電気・ガス・水道業 接地、ボンディングについて 1 2023/06/22 18:13
- 電気工事士 接地極付コンセントと接地端子付きコンセントと接地極付設置端子付コンセントの違いはなんですか? それぞ 1 2022/04/04 08:40
- その他(教育・科学・学問) 高圧の機械器具は機械器具をコンクリート製の箱又はD種接地工事を施した金属製の箱に収め、かつ、充電部分 3 2022/03/28 12:47
- 電気工事士 金属管と金属製可とう電線管におけるD種接地工事省略条件の違いについて 1 2022/09/12 17:13
- 訴訟・裁判 訴訟額について 7 2023/01/12 18:31
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで) 1の間にVCT、2の間に 2 2022/04/12 04:30
- その他(住宅・住まい) 隣地からの落雪により倒壊したフェンスの補償請求 1 2022/11/26 09:57
- 虫除け・害虫駆除 空地地面の土がモコモコとしている所、これはモグラですか。 3 2022/10/29 09:39
- 工学 設備管理初心者です。電気に詳しい方教えてください。 三相三線200vモーターの大地間の絶縁抵抗測定時 3 2022/08/19 15:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
接地工事 接地極の離隔
環境・エネルギー資源
-
電気設備の接地の離隔について
環境・エネルギー資源
-
接地極間の距離
環境・エネルギー資源
-
-
4
アースの設置法
その他(教育・科学・学問)
-
5
環状接地とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
6
電気ハンドホールの設置間隔の基準について
マルウェア・コンピュータウイルス
-
7
電力ケーブルと弱電ケーブルの離隔距離
環境・エネルギー資源
-
8
配筋補強の要らない床貫通スリーブの最大サイズ及び根拠
インテリアコーディネーター
-
9
高圧線の地中埋没工事は地表から30cm以上の深さに管工事すれば良いと書いてあるが、 低圧電線の場合は
電気工事士
-
10
金属管の接地工事、ケーブル保護管について
電気工事士
-
11
水を混ぜるだけのモルタル(コンクリート)は25kgでどのくらい塗れます
DIY・エクステリア
-
12
電線用のメッセンワイヤーの選定リストは、有りますか?
電気工事士
-
13
建物の受電設備の変圧器の電圧は、なぜ105V、210Vですか?
電気工事士
-
14
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
15
アース線の色について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
受電設備の機器
環境・エネルギー資源
-
17
消火水槽の警報について
その他(行政)
-
18
接地線の施工について
環境・エネルギー資源
-
19
電圧降下の係数について
環境・エネルギー資源
-
20
ケーブル許容電流について
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報