
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ディーラーで車速パルスの取り方を間違えるというのはいただけませんねぇ、ディーラーなら取り扱い車種の詳細なマニュアルを持っているはずですからね。
費用や作業内容の点ですが、単にアンテナ線の接続が不良なだけでしたら、オーディオを取り外して結線しなおしてオーディオを取り付けるだけの作業ですので、オーディオの取り付け状況ににもよりますが、20分~30分もあればできるでしょう。現車を見ていないのでなんともいえませんが、費用も数千円というところでしょう。
それから自宅から離れたディーラーとの事ですが、そこのディーラーへ連絡をとり状況を説明すれば、車の引き取りを含めて行ってくれるか、近くのディーラーで修理ができるように手配してもらえると思います。新車購入時に同時に行った作業でのトラブルであり、ユーザーに原因があるとは考えにくい状況ですので強気に出てみてはいかがでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/09/03 22:25
アドバイス本当にありがとうございました。ご指摘の通り、購入先のディーラーに連絡をし、近くのディーラーに修理を依頼することになりました。
No.2
- 回答日時:
純正ラジオへのアンテナ配線が抜けてる可能性が大ですがナビの電源オフの状態でもラジオは聴けないのでしょうか?純正ラジオのアンテナがプリントアンテナの場合ですとナビを起動した状態でラジオ付けると非常に電波受信が悪くなりFM局の一部しか聞けない状態になったりする場合があります。
カロナビへのアンテナ配線はダイバーシティーの1本を使いますので純正のアンテナは通常はずしません。ディーラーで見てもらった方が良いと思います。No.1
- 回答日時:
ナビを付けたからラジオが聞けないというようなことはありません。
多分ナビのVICSのアンテナの分岐を取るための配線が間違っているとか、ラジオのアンテナ線の挿し忘れといったところでしょう。取り付けを依頼されたディーラーに症状を説明して対処してもらいましょう。もちろん無料でやってくれるはずです。
この回答への補足
そうですよね。ラジオが聴けなくなるってのはちょっと変ですよね。自宅から離れたディーラーで購入した車で、実は、車速パルスにもトラブルがあったので家の近所のカーショップで先日修理してもらいました。確かそのときも配線ミスといわれました。(費用は4000円でやってもらいました)今回もそのカーショップに持っていこうと思いますが、ご指摘の作業は結構複雑なものでしょうか。購入店でないもので無料とはいかないと考えます。また、別途必要な部品等はあるのでしょうか。申し訳ありませんが、さらにアドバイスいただければ助かります。よろしくお願いします。
補足日時:2002/09/02 22:12お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 AVIC-DR2500 について
- 2 フォレスターXTの前と後ろの シガーソケット(2つ穴のヤツ)を差し込んで そこにドライブレコーダーを
- 3 やべぇ・・・ 地元にゴルフRが現れ始めた・・・ フォレスターXTですら敵わない。 どうすればいいでし
- 4 フォレスターにカーナビ
- 5 新車購入時のディーラー選びについて。
- 6 フォレスターの純正フロントグリルの互換性についてお教えください。 SJフォレスターC型Sリミテッド(
- 7 フォレスターのタイヤサイズについて。 SJフォレスターC型Sリミテッドに乗っております。 知人からS
- 8 新車はディーラー?
- 9 ディーラーでのカーナビ取付け
- 10 ディーラーオプションのカーナビについて
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
5
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
6
当て逃げしてしましました。
-
7
夫が何を言ってるのか分からな...
-
8
2月末とは2月の何日~何日まで...
-
9
ミラーの接触
-
10
当て逃げしてしまったと思いま...
-
11
居場所を調べられている。どう...
-
12
原付の試験を受かるポイント(...
-
13
助手席のおばあちゃんがシート...
-
14
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
15
通勤時間約1時間片道25キロ...
-
16
いつから一人で運転しました?
-
17
教習所…下手すぎる。大学生女
-
18
縁石の黄色ペイントの意味は?
-
19
もし飲酒運転で捕まり、迎えに...
-
20
車の下部を段差にぶつけてしま...
おすすめ情報