
スキムミルクに興味があるのですが、森永のページを見るとスキムミルクの原材料には生乳とだけありました。これなら安心と思っていたのですが、スーパーのページで同一商品を見つけ、原材料を見たら以下のように書かれていました。「デキストリン、乳たんぱく質、たんぱく質濃縮ホエイパウダー、脱脂粉乳、加糖脱脂れん乳、ミルクカルシウム、乳たんぱく分解物、酵母エキス、ラクトフェリン、pH調整剤、香料、甘味料(スクラロース)、ビタミンD#カルシウム。」 添加物は、いずれも安全性が高いと言われているものがほとんどではありますが、スクラロースは加熱すると塩化水素ガスが発生し、遺伝子に損傷を与えるそうです。たとえホームページにでもメーカーにはすべての原材料名を開示する義務はないのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>たとえホームページにでもメーカーにはすべての原材料名を開示する義務はないのでしょうか。
法的な義務は全くないですね。
食品衛生法やJAS法に基づく原材料表示、原産地表示、添加物表示などは、容器包装された製品の見やすい場所に表示することを義務付けているだけです。
製品広告やホームページでの情報公開は、あくまで任意のはずです。
通販など現物を手にとって見ずに買う人のために、販売形態に応じて適切な方法で情報公開するような施策が、いずれ必要になるでしょう。
詳細にご回答頂き、有難うございました。私のようにホームページで確認してから通販での購入を検討したり、店に買いに行くかどうかを決める消費者もいると思いますので、食品を扱うメーカーにはぜひすべての情報開示をして頂きたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
細くならない
-
好きなマクドナルドの、メニュ...
-
ダイエットしてます 特に太もも...
-
朝食をワンプレートで盛るとオ...
-
中1です。 自由研究で、水の硬...
-
続けられるダイエットを教えて...
-
なんかイライラします なぜでし...
-
体重での悩みです 専門学生19歳...
-
最低5キロ落としたい!
-
トマト好き
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
75度で1分間加熱と書いてある場...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
梅干 梅酢の濁り
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
さつまいも、じゃがいも、かぼ...
おすすめ情報