
私のパソコン:DELL DIMENSION9200
接続しているドライブ:CD・DVDドライブ1機、HDD2機
空き:CD・DVDドライブの大きさのもの1つ、FDドライブのサイズのもの2つ
シャドウベイが2つしかなく、今はHDDを二台接続していて埋まってる状態です。HDDの3台目を増設したいです。
上記の空きに入れたいのですが、きちんと入れられないように見えるので質問します。出来るのでしょうか。
PCと共に付属していたオーナーズマニュアルは読みましたが、HDDは今入っている2台のことにしか触れてませんでした。アダプタ的なものとかありそうな予感がしたので、検索してみましたが思ったものが出てきません。あるのでしたらオススメなものがあったらURLなどで教えてください。(出来ればリーズナブルなもので・・・
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして.
私が使っているのはDELL DIMENSION9150ですが,
質問者さんの9200と同じケースだと思います.
私はこれにHDDを4台入れて使っています.
HDD用のベイ(一番下にあるやつです)に2台,FDD用のベイに2台という構成です.
ですので3台目をFDD用のベイに入れることは可能です.
取り付け金具も箱の中についているやつを使えばOKです.
ただしFDD用のベイは空気の流れが悪くあまりHDDの設置に向いているとは言えません.
私のPCでもFDD用のベイにつけたHDDはかなり熱くなっていす.
たぶんHDDの寿命は縮まると思います.
一応フロントのFDD用ベイのカバーを外せば多少冷えると思いますが,
やらないよりはましといった程度だと思います.
ということで物理的には設置可能ですがHDDがかなり熱くと思っていただいたほうがよいと思います.
後は質問者様のご判断ということでお願いします.
補足ですが増設HDD用のSATAケーブルは3台目からは自分で用意する必要があったと思います.
またHDDの寿命は縮まると書きましたが私のPCは今のところ約2年間ノントラブルです.
お!一番身近な方が着てくださりました。
FDD用のところに入るのを知りませんでお恥ずかしい限りでございます。
SATAケーブル付いてなかったから気がするんですが・・・orz
ファン的なものを何かすればいいんですかね
長文ありがとうございます
No.3
- 回答日時:
>私のパソコン:DELL DIMENSION9200
多分、電源が不足して動かないに一票
外付けHDDorHDDを交換コースへどうぞ
No.1
- 回答日時:
ども。
シャドーベイは難しいですが、5インチベイは使えないのですか?
5インチベイが使えればこのようなケースがあります。
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem_parts.a …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
IEEE1394何に使うの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCをショートさせてしまいました…
デスクトップパソコン
-
パソコン本体とモニターの相性
デスクトップパソコン
-
-
4
特定のUSB機器が認識するPC認識しないPC、認識していたPC
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
ノートパソコンのバイオスパスワードの解除について(スーパーバイザパスワード)
ノートパソコン
-
6
中国PC持ち込み規制
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
グラフィックボード認識のさせ方について教えてください
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
SATAケーブルは通常付属していますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
HDDのスピンアップ不良、原因は電源?HDD?
BTOパソコン
-
10
デスクトップ型のパソコンの持ち運び使用
デスクトップパソコン
-
11
【自作初心者の質問】ケースファン3個同時に回すにはどうしたら?
デスクトップパソコン
-
12
いらなくなったモニターの活用方法は?
デスクトップパソコン
-
13
ノート型パソコンの電源が突然切れる
ノートパソコン
-
14
ディスプレイの赤色がでなくなりました。
モニター・ディスプレイ
-
15
液晶の接続コネクタ付け根の接触不良を直したい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
ノートパソコンにビデオ端子って
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
デスクトップPCの電源ケーブルってどこで買えばいいですか??
デスクトップパソコン
-
18
ドット抜けの割合
デスクトップパソコン
-
19
一瞬の停電? 使用中のパソコンのダメージは?
BTOパソコン
-
20
パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NEC製 5インチFDドライブの型...
-
CDトレイが閉まらなくなってし...
-
パーティションの切り直し
-
「秘文」の入ったPCが立ち上...
-
wmpでCDに書き込みをしたいので...
-
Windows95のデータをそのまま違...
-
システムで予約済みがいっぱい...
-
WIN7のデータをWIN10パソ...
-
ブルーレイに焼きたいフォルダ...
-
SATA接続したドライブがホット...
-
250GBのハードディスク増設した...
-
ハードディスクの交換に関して...
-
ハードディスクMAXTORのジャン...
-
デバイスマネージャーのCD/...
-
物理ドライブの全容量を取得す...
-
DVD/CDドライブが認識されない
-
デュアルBIOSのマザーボードが...
-
存在しないリムーバブルディス...
-
古いpcにAndroid x86をインスト...
-
GドライブからFドライブへ戻し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDが内部で落ちて取り出せません
-
CDトレイが閉まらなくなってし...
-
電源入れるとCDトレイが勝手に開く
-
シャドウベイが埋まっているが...
-
CDドライブが開かない
-
DVD「だけ」読み込まない
-
CD-ROMドライブのLEDランプがつ...
-
NEC MATE MY26V/B-D DVDドラ...
-
FMV-BIBLO NB50R HDDの取り外...
-
ドライブが検出されません
-
CDドライブのディスクトレイが...
-
ノートパソコンVAIO sve1513aj...
-
CDドライブがイジェクトを押...
-
FMV CE21C/R 内蔵ドライブの取...
-
CDがドライブの中に落ちてし...
-
windows7でXP時代のMOを使用し...
-
CDは読み込むのにDVDは読...
-
DVDドライブ DVR-111の接続
-
SCSIの売っている場所
-
増設したい!!
おすすめ情報