
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
フロントフォークはインナーのメッキの話だったのですね。
そうだったら誤解していました。アウターのボトムケースの話だと思っていました。インナーは硬質クロームメッキなので、何をやってもびくともしません。研磨剤入りクロスで、アルミ地肌の感覚でいつもなぜています。
妙な酸化物で穴が開くより、ピカピカのほうが、がいいからです。
汚くなってるとすれば、ピンホールでの錆です。
そんな場合は何をやっても時間の無駄。買いなおしがすっきりです。
極めて高価な買い物になります。一度経験すると、他はほっちっちでも、フロントフォークとリアショックは週一ないしは二でなでなでしますね。
No.6
- 回答日時:
きれいなFフォークをクレンザー付けてゴシゴシ磨けば細かいキズが無数に付いてオイルシールはパーです。
サビサビのFフォークなら元々オイルシールはキズだらけなのでいまさら細かいキズを気にする必要も無いでしょう。
>知り合いは「大丈夫!!」と言っていたのですが・・・
知り合いのバイクのFフォークの状態しだいですので良く見極めてください。
No.5
- 回答日時:
ミミズばれのフロントフォークなら有効というか暖簾に腕押し。
ブラシでは無理、ディスクグラインダーにバフですね。最初はクレンザーで十分、後半でクレンザーを継ぎ足さないことがコツです。
クレンザーの大きい粒子が繊維の隙間にはいって出てこなくなるとき
丁寧に磨きます。ウエスのときも最初は力を入れてはだめ、なでるように、粒子が細かくなるのを待ちます。でも大きいのが出現したら、オヨヨです。
ま500円ほど投資して後半はコンパウンドを買うのが吉ですがね。
また、ブラシでなく、木綿のパンツ(ブリーフ)をつかうものです。
クレンザーは最終手段という事ですね。
やはり金属部磨きには耐水ペーパーやコンパウンドを使ったほうが良さそうですね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
フロントフォークは磨かなくてもピカピカでしょ。
サビが出てきたなら、1200番くらいの耐水ペーパーでCRC-556を吹き付けながら磨くだよ。
デコボコにしないように、慎重に。
No.3
- 回答日時:
キズだらけになりますよ、それ(^_^;
ヘアラインステンの部分だったらいいですけどね、ブラシ+クレンザー
磨いただけでオイル漏れはおきませんが、キズが汚れを呼びこんで、ということがありますから止めときましょう。
よーーーーーーぽど汚れてるのなら、それぐらい強力な物でやらないといけないですけどね
やっぱり止めといた方がよさそうですね。。。
知り合いのバイクはブラシ+クレンザーでマフラーやエンジン周りなどピカピカになっていたのですが、
今度知り合いに詳しく聞いてみようと思います。
柔らかいブラシ使うと大丈夫なんでしょうか??
No.1
- 回答日時:
フロントフォークの一部のみを磨くといった事や大きいキズをつけないかぎりオイル漏れはしません(一部のみじゃなくてもしこたま磨いたらするんでしょうが
ただ、表面にはサビにくい塗装をしてますので磨いたらその塗装もとってしまって錆びやすくなります
梅雨前にそれをやってしまい、梅雨が明けたら錆錆になってました(笑
磨くのが趣味ならそれでかまわないのですがお勧めはしません
そうですか。。。
フロントフォークに小さな点々みたいな錆がけっこう出てきたので磨ければと思ったのですが、
自分もあまり頻繁には磨かないと思うのでとりあえずフロントフォークはそのままにしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- コレクション 歯磨きすると血が出て痛い。ほっといても大丈夫? 5 2023/05/20 12:33
- 犬 犬の歯磨きについて。4ヶ月後半の犬の歯が、前歯?(小さい前の)だけ、全て生え変わったので先週から歯磨 2 2023/01/16 21:43
- 歯の病気 歯がしみるのですがどうしたらいいですか? グミを食べると歯が痛くなります。 果汁グミとか痛くなります 1 2022/04/11 18:51
- 猫 猫の歯磨きについてです。うちには生後2ヶ月の子猫がいます。カリカリを食べれるようになってから毎日、歯 2 2023/08/10 23:47
- モテる・モテたい 男です。とにかく自分を磨きたいです。 12 2022/12/13 14:45
- 掃除・片付け 鍋底の油汚れ?の落とし方を教えてください。 5 2023/08/08 12:43
- 子育て 2歳の子が晩御飯の途中で眠くなり 寝る前の飲み物もあまり飲まず歯も磨かず寝てしまいました。 起こして 1 2023/07/21 20:03
- 歯科衛生士・歯科助手 口臭が気になります、、、ちゃんと歯も磨いてるし舌磨きもしてるし歯医者も頻繁に行ってるしマウスウオッシ 5 2022/09/04 21:57
- DIY・エクステリア ルミナスのスチールラック、サビ落としについて 3 2022/07/15 18:01
- 歯の病気 歯磨きの方法について。 以下の通り磨いていますが、高確率で奥の歯の側面歯茎との間に白い汚れが残ります 3 2022/09/13 23:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のボディ下を擦ってしまいま...
-
【ホーネット250】純正エキパイ...
-
中古バイク購入の際のバイクの...
-
錆を防ぎたい
-
エンジンの赤錆、白錆の除去
-
ワイヤーブラシの適材適所?
-
中古バイクを購入したのですが...
-
教習所で教官の方を実際にNGに...
-
私が先頭で信号が青になり、右...
-
車でバックする時、ウインカーは?
-
原付のセンタースタンドで地面...
-
原付の右折の仕方。真剣に怖い...
-
124ccまでの自動変速機仕様のバ...
-
御堂筋の側道
-
T字路の右折どおしの優先順位
-
右折待ちの車を左から抜いてい...
-
ジェットヘルのかぶり方??
-
道交法についての質問です
-
普通自動二輪、教習中に教官に...
-
片側二車線以下で二段階右折は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のボディ下を擦ってしまいま...
-
中古バイクを購入したのですが...
-
サビチェンジャー、黒くならな...
-
中古バイク購入の際のバイクの...
-
防錆。バイクの金属フレーム磨...
-
バイクのエンジン?フィン?の...
-
ブレーキキャリパー等の錆びた...
-
ガソリンタンクの錆び取り剤は...
-
スポークの錆
-
塗装面の錆の落とし方は?
-
錆を防ぎたい
-
ディスクグラインダーでバイク...
-
ディスクブレーキロータの保管...
-
エンジンの赤錆、白錆の除去
-
錆落とし方教えてください
-
サイドスタンドから錆?
-
フロントフォークの表面の錆?取り
-
エンジンの白錆?
-
車体の錆穴は塞ぐべき?
-
飛び石(跳ね石)による車の傷の錆
おすすめ情報