アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 本当は教育・学問のカテのほうに該当する内容かも
しれませんが、こちらのほうがいい回答が得られそうに
思いましたので、質問させて頂きます。

 19世紀に(から?)、フランスで数学の教育が盛んになり、
数学の世界にいろいろな成果をもたらしたことが
本に出てきますが、そのあたりをもう少し体系的に
まとめて知りたく思います。

 フランスの数学教育制度改革とでも言うのでしょうか、
そのあたりを詳しく書いてある文献などご紹介
いただけないでしょうか?

 

A 回答 (1件)

apple-man さん はじめまして



このカテで数学に興味を示して頂ける
ご質問に、出会えて、嬉しく思います

お調べになる事へのお手伝いは次の一語に凝縮

-ナポレオンとエッフェル塔の仰視-

ご存知のように数学への興味と資質を持っている
彼が、フランスの19世紀の教育大改革の立役者

彼の数学の能力は、ナポレオンの定理・ナポレオン問題
(コンパスのみで円の中心を発見)等で知られています
イタリア遠征の際に知る学者Monge(1746-1818)に科学者
への肩入れを約束をして、あのポリテクの改革に面した
この結果で数学の分野でポリテクが、世界一となったと
言われております 更に1802年のリセ、1806年の大学と
矢継ぎ早に教育を国家の監督下に置く施策を打ち出した

そしてこの時代に活躍した科学者はその栄誉を称えられ
エッフェル塔に72名が、掲げられて上記Mongeを含め
その15人前後が、なんと数学者なのです

コノ意味で、この時代を文学とは別の科学分野への
視野拡大の為に、エッフェル塔を仰視と申しました

邦書では、良く分かりません 仏書なら
丁度この2000年と、世紀が代わってから
教育機関の200年記念で出版物を散見です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!