プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

実父が亡くなり、その遺産相続の細かな部分なのですが教えて下さい。

父の遺産としては、貯金があります。

私は一人娘で、現在は嫁いでいます。
私が結婚をする数年前に両親が離婚し、私は母親方についていきました(親権は母親にありました)。
父の父(私からすると祖父)は存命で、
父の兄弟は父を含めて4人(本人、弟、妹2人)です。

現在、祖父の面倒は父の弟が見ています。

父が亡くなり、お通夜・葬儀などは、父の弟が喪主をやってくれました。(祖父は現在存命ですが、入退院の繰り返しの状態)
(喪主をやる事も、葬儀や引き出物なども、私には、一言の相談も断りも無かったのですが、祖父の代わりに好意でやってくれているのだと思い任せていました。)


父の入院費・葬儀費用は、父の貯金を解約し支払いました。

貯金や身の回りの物の処分などは、ほとんど私一人でやりました。

しかしながら、父の弟が
市役所より支払われる葬祭費などの手続きは、勝手に手続きし
祖父の口座に入金されてしまいました。

そして、もう1点は私のミスでもあるのですが
父の定期になっているお金は、祖父が自分の葬儀代として父に渡した物だから返金して欲しいといわれ、利息が7万円ついていたのですが
それも一緒に返金してしまいました。

葬祭費と定期の利息、今更ながら返金してもらうことは可能なのでしょうか?

もしくは、父の弟が、色々と法要などにかかったお金を立て替えてくれていた分があるのですが、その金額より差し引いても良いものなのでしょうか?

文才が無くわかりづらくて申し訳ありません。
補足は分かる限り追記しますので、宜しくお願いします。

皆様のご意見お願い致します。

A 回答 (2件)

何が主眼なのかわかりにくいです



端的に言えば 質問者がもっと分け前が欲しい ですか

父上の相続人は質問者一人です(書いてあることに漏れがなければ)
しかし 葬儀一切を対応していただいた叔父さんに対しての対応はいかがなものかと

給付される葬祭費などいくらでもありません、また祖父の葬儀代名目であれば預金は利子を含めて渡してもおかしくないでしょう

書いてある以外の遺産がどの程度あるのですか

祖父の遺産相続の際は、父上の相続分は全て質問者の分です

被害者意識を捨てて冷静に もう一度状況を見直してください

この回答への補足

>何が主眼なのかわかりにくいです
すみません、わかりづらいですね。

>端的に言えば 質問者がもっと分け前が欲しい ですか
正直言って、金額云々では無く意地ですね。
またわかりづらくなってしまいすみません。

>しかし 葬儀一切を対応していただいた叔父さんに対しての対応はい
>かがなものかと
最初は、感謝の気持ちしかありませんでした。
なので、相続も放棄しようと思ってました。
しかし四十九日を過ぎ、私が相続人であることが気に入らないようで
遺品整理などは仕方ないにしても、祖父の畑の整備や畑を手伝ってくださった方へのお礼金まで、私が支払うべきだと、それが相続するって事だと、そして遠まわしにではありますが、祖父の面倒も見て欲しいと、酒の入った席で懇々と言われました。
私一人が言われるのなら、我慢も出来ます。(私は両親離婚時母方についていったので)
しかし、私のいない席で、主人に対してそういった事も言っていたので
、正直「放棄なんか絶対しない」と思いました。
大人気無いと思われるかもしれませんが、私のいない席で主人に対して文句を言い、ましてや酒の席でそんな大切な話をした事が許せなかったのです。

現在も、あれにいくらかかった、これにいくらかかるなど
細かく言われています。
こちらも少しケチというか図々しくならなければと思ったのです。


>書いてある以外の遺産がどの程度あるのですか
全部合わせても数百万です。

ゴチャゴチャ書いてしまってすみません。

補足日時:2007/11/08 00:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。

大人気ない質問で申し訳ありませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/12 10:08

相続の話は、法定相続人、相続分、遺留分など法的にどうであるかは拠り所ではありますが、被相続人のご遺志や慣習、法要、お墓の面倒のそして何よりもその後の人間関係の方がむしろ大切なのではないでしょうか。



経験から最大の受益者が後の人間関係を決定付けるように思われてなりません。離婚の背景により何とも言えませんが、「細かい」ことであると判断されているなら「細かい」こととして処理されてはいかがでしょうか。

この回答への補足

>その後の人間関係の方がむしろ大切なのではないでしょうか
最初は、私もそう思い、何を言われても黙っていましたが
私が父の実の子であることは間違いないのですが、叔父からすると
「離婚した嫁の子」的な思いがあるようで、私が相続人であることが気に入らないようです。

>「細かい」ことであると判断されているなら「細かい」こととして処
>理されてはいかがでしょうか。
そうかもしれませんね。
ありがとうございました。

補足日時:2007/11/07 23:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。

大人気ない質問で申し訳ありませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/12 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!