
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
靴下を履いて寝ると、寝るときには暖かくていいけれど、汗をかいて明け方はかえって冷える原因になると何かの記事を読みました。
うちにも3歳と1歳の子供がいますが、布団がはだけるなんてしょっちゅう。
だけどそれだけが原因で風邪をひいたりすることはないように思います。
うちではスリーパーを厚手のもの、薄手のものを気候によって使っています。手先・足先は冷たくても、体、お腹が冷えなければ大丈夫、と聞いたので、お腹は出ないようにしっかりパジャマを着せて寝せています。心配だったらはらまきも使ってみては?
でもあまり着せすぎても汗をかいて冷えるしなかなか難しいですよね。寝入ってすぐは冬でもけっこう汗をかいています。
それに3歳の子は、あまり着せたり、布団をたくさんかけるのは嫌がります。大人が思っているほど、子供は寒いと思っていないのかも?と思ったりもします。
No.3
- 回答日時:
スリーパーを着てるから暑いんじゃないでしょうか?スリーパーがたくれるなら私は、ジャンバー用のボタンをまたにつけてます。
あと、お姉ちゃんの大きめのフリースのパジャマをはかせてたら足が出ないので毛布代わりにはかせてます。No.2
- 回答日時:
うちの2歳の息子も寝相が悪いです。
布団はかけてもはだけてしまうことがほとんどです。
でも、靴下ははかせてません。
スリーパーを着せて、夜中などに気がついたときに布団をかけてます。
でも、暑いと寝ぼけてぐずったりするときもあります。
それに、おでこに汗をかいたりしてるときもあるので、様子を見て調整しています。
これからもっと寒くなりますが、スリーパーの厚みなどが違うものを使い分けています。寝汗は逆に風邪をひかせますしね。
子供の手足が冷たくても、背中や首筋が汗をかいたりしてるときもあるので、暑いか寒いかはそこを触って基準にしています。
それに、靴下はかせていても夜中に気がついたら脱いだりしてませんか?うちは昼寝の時にはいたまま寝ていたら脱いでました。
No.1
- 回答日時:
暑くて、布団がはだけているわけではないのですか?
うちの娘も寝相が悪く、寝る時は布団はかけずに寝ます。
掛けていると重いのかグズグズ言うので寝入るまでは掛けていません(今は特に暖房はしていませんが、真冬は部屋をある程度温めています)
寝入ってから、軽めの布団を掛けています(贅沢にも羽毛)
暑くなるとはだけてますが、その時はまた掛けなおします。
大体、自分が寝る前に1回、夜中に目が覚めたとき1回、朝方1回掛けなおしていますがまだ風邪は引いてません。
靴下を履かせたいとのことですが、靴下を履くと余計に暑くて布団を掛けなくなりそうですが・・・?
面倒ですが、何度か布団を掛けなおしてあげるだけでいいのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 赤ちゃんの夏の掛け布団について。 最近暑くなってきて半袖半ズボンの服で寝かせてますが、 掛け布団を蹴 4 2022/05/14 10:00
- 赤ちゃん 1歳1ヶ月の子供が38度の発熱で鼻水も凄いです。 1週間前から鼻水が凄くて小児科に連れていき、鼻炎と 1 2022/04/15 23:11
- 子育て 3歳の子供が夜全然寝ません。 8時過ぎに布団に入れても結局寝るのは10時過ぎ、下手すれば11時近く。 8 2022/09/10 22:04
- 掃除・片付け コロナにかかったので布団を除菌しようと、アルコール除菌スプレー(缶スプレー)を3歳の息子の布団にかけ 2 2022/12/15 10:36
- 夫婦 夫が新型コロナに感染して自宅療養中です。 私は妊娠3ヶ月、子供は4歳と2歳です。 感染が発覚した後に 12 2022/04/11 19:46
- その他(暮らし・生活・行事) 朝寒すぎて布団から出るのに時間がかかってしまいます… ヒートテックや靴下、フリースなどを着て出来るだ 3 2022/12/21 04:07
- 赤ちゃん 生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後4ヶ月になり寝返りをマスターしたと 同時に夜中に何度も寝返 4 2022/10/28 09:21
- 父親・母親 男性に質問です! 6 2022/06/28 13:31
- その他(暮らし・生活・行事) 東北に住んでいて、最近肌寒くなり寝室でも布団や毛布をかけています。 気温も夜は10〜15℃くらい(室 1 2022/10/10 22:28
- 犬 生後20日の子供と愛犬がいます。 普段は同じ敷布団で愛犬と私と子供で寝ていて 愛犬は私の子供には近づ 3 2022/08/05 01:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基礎体温について(起床時のふ...
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
ベビーベッドの高さについて教...
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
生後3ヶ月半の娘がいます! 最...
-
床を足でドンドン!
-
赤ちゃんの落下防止について
-
ベビーベッド(リサイクル)の...
-
娘(1歳)が必ず夫の布団で寝ま...
-
赤ちゃん昼間どこでどのように...
-
布団から出てしまうのは暑いか...
-
赤ちゃんの頭が布団から落ちて...
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
布団から落っこちます!
-
ベビー布団について
-
赤ちゃんの服
-
嘔吐がすごい二歳、どんな布団...
-
こどもが寝ている時のエアコン...
-
9ヶ月になったばかりの赤ちゃん...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
床を足でドンドン!
-
布団から落っこちます!
-
一歳位の子連れ旅行にて、宿泊...
-
お昼寝布団のその後の活用
-
ホテルでベビーベッドが借りら...
-
生後1ヶ月、お布団で窒息しそ...
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
赤ちゃんの頭が布団から落ちて...
-
ベビー布団買わず長座布団や固...
-
子供が寝る前に飲む水分量が、...
-
【10ヶ月】ベビーベッドに変え...
-
ベビーベッド拒否
-
生後1ヶ月の赤ちゃんは硬い布団...
-
ベビーベッド(リサイクル)の...
-
保育所で布団を忘れたらゴザで...
-
出産後、母に手伝いに来て貰う...
-
2.5歳児のでんぐり返しって危険?
-
大人用ベッドに乳児を寝かせる...
おすすめ情報