
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DirextXの最新版は10です。
DirectX10はVista用しかなく、今後もDirectX10以降はVista以降のWindows用のものしかでない予定です。
ですから、マイクロソフトが方針を変えない限り、XP以前のWindowsではDirectX9.0cが最新版であり続けます。
このことのより、XP以前のWindowsをサポート期間が終了するまで使い続けられる人は限定されてくるでしょう。
来年初めにDirectX10.1、2009年にDirextX11が公開されるという情報が流れています。
XPのサポート期間が終了する2014年4月までに確実にDirextX12は登場するでしょうし、DirectX13以降が公開されていてもおかしくありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/11/12 01:04
なるほど、VISTA専用なので、MicrosoftとしてはXPが対応していない10に関してはサポートの中に入れていないということですね。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオカード アイドル時 消...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
自分のパソコンの内臓ビデオカ...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
GPU使用率がとても低いです
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
私は富士通のDTS UltraPC II Pl...
-
PCがゲーム中に突然ブラックア...
-
デュアルモニターで片方をフル...
-
グラボ交換&ドライバ入れ替え...
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
-
ビデオカードに詳しくありませ...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオカードを「無効」にした...
-
ウインドウ11のビジネスソフト...
-
オーサリングとエンコードについて
-
Quadro M4000とQuadro M2000の...
-
ビデオボード のこと教えていた...
-
画面に急に黄色い縦線が入るよ...
-
ゲームするためにスペックを補...
-
ビデオカードで困ってます
-
お勧めのビデオカード教えてく...
-
2D CADでのNvidia ...
-
動画のエンコードの速度はビデ...
-
ビデオカードのコンデンサが膨...
-
DirectX10とは?
-
ビデオカードはなにがお勧め?
-
ビデオカードを挿すと起動しない
-
ノートにビデオカードは付けら...
-
ビデオカードの性能の差について。
-
CAD用とゲーム用の違い
-
モニタか、ビデオカードの不具合
-
PCIビデオカードの選定に苦慮し...
おすすめ情報