dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、新築を検討しております。

庭に木を植える予定なのですが、果物の木を植えたいとおもっております。

お勧めの木があれば、教えてください。
また、気をつけたほうがよい木もあれば、教えてください。

A 回答 (6件)

うちの庭で、実の生るもので木というと


甘い柿といちじくと、枇杷とみかんの木、レモン2種類、かぼす、
クコの木、ぐみの木、ブルーベリーの育った木があります。

どれも育てやすくてよく生ってくれますよ。
木があるおかげで小鳥もよく来てくれます。

ほっておいても実が生り、実が大きいという点では
この中でもいちじくと柿は簡単です。
柿と枇杷は葉っぱをお茶にして飲むこともできますし。
柿の若葉は甘くてやわらかくていい香りがしておいしいですよ。
てんぷらにもしています。
(柿は日向に2本、日陰に1本植えていますが
日陰のものはなかなか実が生りません。
まだ若いからというのもありますが)

植えるときはどれもだいたい庭土を深めに掘って
配合済みの庭木用の土と腐葉土を層にしていれて木を植えています。
(ブルーベルーは酸性土なので別。)

楽しいので是非チャレンジしてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

甘い柿がいいです。
楽しそう!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/30 03:51

日照を確保できるか。

空間を確保できるか
を注意してください。少なくとも、幹を中心として半径10m(高木)、半径5m(ちゅうぼく)、半径2m(低木)には建物があってはなりません。

地域によって、大きく変化するので、適当に10ぽン゛らい植えて、10年ぐらいかけて淘汰して、生き残った1本を育てるようにしてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うちには、低木しか、植えてはいけなさそうです。
いろいろ植えて、うまくいかないのは、ちゃんと処分するのがよさそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/30 03:50

果物が沢山出来ると困ります。


出来れば保存が利くものがいいかもしれません。
家には渋柿があります。
干し柿にすると日持ちがするし他所様にもおすそ分けできます。
柚子は18年かかるそうですが収穫苗だと直ぐに実がなります。
柚子味噌や絞って酢を取っておけば長期間使えます。
柚子味噌:密閉して冷蔵庫で六ヶ月
酢:1年使えます
レモン:レモン酒にすればいい
リンゴや桃などバラ科の木は毛虫が大量発生するので管理が大変です。

柑橘はアゲハが来て卵を産みます。
好きな方は楽しんでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに、柑橘は、ちょうちょがくるんですね~。
ゆずとか、いいですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/30 03:49

はじめまして


桃栗3年、柿8年、葡萄のあほうは15年。
なんて言いますが、(苗木を植えて実がなるまで)
桃は虫が付きやすい、葡萄も管理が大変、この中で簡単なのは、柿ですね、寒くなければ、柑橘系も良いですね、棚作りでキューイフルーツも簡単です。(ただし、コマめに剪定しないと、雑草のごとく伸びまくる)
すでに実がなってる、低木樹の苗を植えるのも、すぐに収穫が楽しめて良いですよ。

また、いちじくは、家を衰退させるなんて、言いますね。(葉が覆い茂って日照を悪くする所から)

新築の家でしたら、庭の土も植物には、ひどい状態だと思います、まずは土壌改良ですね。

園芸店、ホームセンター等で、石灰、腐葉土、肥料など買い庭土を耕し、すきこんで下さい。
土壌と気候さえ合えば、実のなるまでの期間は違っても、殆どの果樹は植えて収穫OKですよ。(多種植えして、色んな果樹も良いですね!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キウイは、簡単そうですね。
是非、やってみたいと思います。

お礼日時:2007/12/30 03:48

果物……収穫して家族で食べる意味での果物でしょうか?それとも新芽や花だけではなく実生も楽しめるという意味でしょうか?


普通の家庭で甘くおいしい食べ物というのは難しいと思いますので、過去一軒家の庭先にあったもので書きますネ。
姫リンゴ(人間は食べませんが、秋にはかわいい実がなり、鳥が喜びます)
ユズ(一本だと自家受粉して実がなりにくいので、数本あると便利です)
山椒(これは果物ではないか……、でもちょっとした料理にあると便利)
キンカン(あまり樹自体が大きくはなりませんが、実がなればおいしいです)ちなみに場所は関東、というか東京です。いまはマンションのベランダで、キンカンとゆずだけは実生を楽しめるように作っています。
ただ、柑橘系はチョウチョが来ますよ。来て卵を産んで、気をつけていないとあっというまに丸坊主です。青虫大発生の恐怖があります。

姫リンゴあたりで検討なさって、食べるものは買ってみえるのがよいかと思います。盆栽仕立ての情報がおおいですが、地植えすると1階の屋根を軽く越えます。花も白くて清楚で、ちょっとピンクの愛らしいものが咲きますよ。

参考URL:http://www.ukima.info/guidmap/hanaform/himeringo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みかんを作っても、もしかしたら、甘くなくて、買ったほうがいいということになるかもしれない、ということに気がつきませんでした。
ほどほどにしたいと思います。
ちょうちょは、主人が嫌いですが、いもむしは、私も苦手です。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/30 03:47

>果物の木を植えたいとおもっております。



気にする、しないは
自由ですが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
両親がいれば、相談しましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
URL参考になりました。

お礼日時:2007/12/30 03:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!