dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デュアルディスプレイ(32インチ+15CRT)で7900GS+7600GSの変則です。
マザーがabit IN9 32x max(NF680i SLI)です。
win2000とのデュアルブートしてます。

↑のようなので、7900GSだけにしても、マウスが勝手に動き、アイコンなどを開き、色々なフォルダ等を開けてしまいす。

ドライバなのか、愛称なのか分からないのですが。

windows updateのビデオドライバ等は、重複なるので、入れなくてもいいのでしょうね?

ドライバの関係でしょうか?

インストールする時も、フラフラとマウスが動きます。

直し方、知りませんか?

cpu core2duo E6600
m/b abit IN9 32x max(NF680i SLI)
memory 256*4 cfd DDR2800-512M
os vista home premium

A 回答 (1件)

マウスを交換してもダメでしょうか?

この回答への補足

webで調べたら、ロジクールのMX500?で同じ症状の人のプログ見ました。

ノート用で買った、optical マウス(マイクロソフト)にしたら、症状でなくなりました。

前のは、ロジクールのG3です。
ロジクールで、これでは泣きます。
再インストールしなくて、すみました。

補足日時:2007/11/11 13:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/11 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!