
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
役員は、経営者側であって、労働者ではありません。
基本的には。ところが日本の企業では、実態として「労働者」である、名ばかりの「取締役」もいます。
労働法においては、このような役員を「従業員兼務役員」と呼び、手続きをすれば、労災保険や雇用保険の対象となります。これらの方々については、「労働者」の部分がありますので、出勤簿も勤怠管理も有給休暇付与も必要です。
従業員を兼務しない役員については、労働者でないので、これらの管理は必要ありません。ただ、出勤簿(あるいはタイムカード)だけは、「常勤性の確認」や「健康保険制度の傷病手当金(連続4日以上の休業の場合に支給される)申請」のために、記録しておいたほうが事務処理がしやすいと思います。
No.1
- 回答日時:
役員は、会社と委任関係にあり、使用人ではありません。
従って、勤務時間や出勤日数等の管理は必要有りませんから、出勤簿等で管理はしません。
ただ、過去の行動記録などが必要な場合は、なんらかの形で記録を取ることがあります。
又、有給休暇も使用人(従業員)に対するもので、時間管理の対象にならない役員には有給休暇の制度は有りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 古い分譲の初理事(※副理事)の対応について 2 2022/11/04 01:26
- 人事・法務・広報 使用人兼務役員の有給 3 2022/09/13 08:35
- 福祉 家族への介護に対する社会保障について 5 2022/10/12 10:41
- その他(ビジネス・キャリア) 勤怠管理について(備えておくべきもの) 3 2022/09/08 10:51
- 農林水産業・鉱業 農業委員及び農地利用最適化推進委員の候補者無しに苦慮 1 2022/09/02 22:28
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 会社・職場 サービス出勤について。 僕は8人の小さな会社で33歳で営業として勤めています。 社長、執行役員1人、 2 2022/06/03 21:03
- 公認会計士・税理士 会計限定監査役(司法書士試験関連) 3 2022/06/20 17:25
- ストレス 管理組合副理事長です。色々な事が重なりメンタルダウンです。解決方法を教えて下さい。 0 2023/01/23 09:38
- 分譲マンション 管理組合メンバーの性質に憎悪です。 4 2022/10/28 19:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事業報告への役員の記載について
-
セクハラなどに該当しますか?
-
夫の会社の役員を娘がしていま...
-
役員が親戚宅を社宅として利用...
-
法人の役員は兼務できるもので...
-
地方公務員は有限会社の代表取...
-
使用人兼務役員の退職について
-
町内会の役員をしてますが、私...
-
株式会社は(株)、有限会社は(...
-
授権資本金ってなんですか?
-
sinceとest.の違い
-
法人が存続してるかどうかを確...
-
法人が所有する不動産を調べる方法
-
1円で作る株式会社について
-
上場会社の自社株買いの手続き...
-
カタカナの会社名(固有名詞)...
-
同じ会社名だと登録できない?
-
取締役会議事録
-
海外に学校を設立するために必...
-
会社の資本金とかでよくある 「1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事業報告への役員の記載について
-
法人の役員は兼務できるもので...
-
役員退任後、会社を辞めなけれ...
-
自治会 臨時総会の委任状と議...
-
区画整理組合(非営利法人)の役...
-
役員に出勤簿等は必要なのでし...
-
役員退職慰労金規定はどこかに...
-
自営業?会社役員?
-
別れた元妻が会社の金を横領し...
-
会社が銀行から融資を受ける際...
-
株主総会で否決される可能性が...
-
日本のジェンダーギャップ指数...
-
会社に届いた配達証明の開封に...
-
役員が親戚宅を社宅として利用...
-
自治会の役員を押し付けられて、...
-
刑務所から帰ってくる人間に会...
-
飲食店を支配する高圧的な女性...
-
法律的に、元役員の使い込みに...
-
興信所か探偵事務所?
-
合同会社の代表社員の給与について
おすすめ情報