
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ローカル変数を使えば可能だと思いますよ
VB6.0の場合
Function fnc( byVal a as Byte, Byval b as Byte) as Integer
dim ar(1) as Integer
ar(0) = a + b
ar(1) = a - b
fnc = ar
End Function
VB.NETなら
Function fnc( byVal a as Byte, Byval b as Byte) as Integer
dim ar(1) as Integer
ar(0) = a + b
ar(1) = a - b
return ar
End Function
VB.NETでも fnc = ar と言った記述も出来ます
呼び出し側では 動的配列として返り値を受けます
dim results() as Integer
results = fnc( 5, 3 )
と言った具合です
No.4
- 回答日時:
以下、VBA(Excel2000)なので、VBで動くかは知りません。
試してみてください。
Function fnc(ByVal a As Byte, ByVal b As Byte) As Integer()
Dim p_fnc(0 To 1) As Integer
p_fnc(0) = a + b
p_fnc(1) = a - b
fnc = p_fnc
End Function
Sub test()
Dim ary() As Integer
Dim i As Integer
ary = fnc(1, 1)
For i = 0 To 1
MsgBox "配列 ary(" & CStr(i) & ")の中身は。。" & CStr(ary(i)) & "です。"
Next
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 別シートから年齢別の件数をカウントしたいの続き 5 2023/01/24 00:16
- Visual Basic(VBA) VBA 改行コードの取り方 1 2022/03/22 14:14
- Access(アクセス) Vba Userformを前面に出すについて 3 2022/04/15 12:29
- Visual Basic(VBA) 別シートから年齢別の件数をカウントしたい 6 2023/01/23 12:00
- Visual Basic(VBA) VBAでfunctionを利用しようとしたときに「引数は省略できません」というエラーが出ます 1 2022/10/15 16:30
- Excel(エクセル) VBA オリジナル関数で選択セルの合計を作成したい 3 2023/03/19 19:45
- Excel(エクセル) エクセルで書式設定とフィルタの組み合わせでうまく行かないのですが 4 2022/10/07 10:02
- Visual Basic(VBA) ファイル全てを .xlsm に変更したところ、プログラムが途中で落ちてしまっています 17 2022/12/07 12:03
- Excel(エクセル) excel2013 色付きセルの値合計 3 2023/02/28 11:48
- Visual Basic(VBA) Excel VBAで並べ替えをしたい 3 2023/02/25 09:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Functionの戻り値を2次元配列にする方法
Visual Basic(VBA)
-
VBのFunctionで、配列を引数や返却値にできますか?
Visual Basic(VBA)
-
Functionで戻り値を複数返す方法
Visual Basic(VBA)
-
-
4
VB.net 引数で配列変数を渡す際の要素数
Visual Basic(VBA)
-
5
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
6
FORMが開いているかどうかの確認方法
Visual Basic(VBA)
-
7
VBのReturnの使い方
Visual Basic(VBA)
-
8
.NET SqlDataReader のレコード有無判定
Visual Basic(VBA)
-
9
VB.NET getとsetの概念がわかりません。
Visual Basic(VBA)
-
10
配列を関数に渡す方法
Visual Basic(VBA)
-
11
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
-
12
VB.NETでDataTableにデータ追加したい
Visual Basic(VBA)
-
13
vb.netです。2次元配列の要素をFor Eachでひとつづつ取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
14
Visual Basic.NETの、Form 間での引数の引渡し方法を教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
15
実数の整数部,小数部の取得
Visual Basic(VBA)
-
16
変数の参照でエラーが出てしまいます。(VB.NET)
Visual Basic(VBA)
-
17
vb.netで画面のコントロールId名を変数で動的に制御し処理する方法
Visual Basic(VBA)
-
18
【VB】タブ切り替え時のイベント
Visual Basic(VBA)
-
19
VBでグローバル変数を宣言するには
Visual Basic(VBA)
-
20
VB.net 任意の例外を発生させるには・・・
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2次元配列のデータをファイルへ...
-
Excel VBAでsub,dimは何の略?
-
C#のループでtextboxに値を入れ...
-
エクセルVBAでテキストボッ...
-
VBA public変数はどのようなこ...
-
二点の座標から距離や角度を求...
-
他のフォームから別のフォーム...
-
助けてください!
-
テキストボックスかラベル上の...
-
VB.NETでのイベントの途中終了
-
PL/SQLのプロシージャ間でカー...
-
[ASP]小数点第2位以下をカット!
-
Visual Basicについてお聞きし...
-
変数の宣言はすべきでしょうか...
-
チェックボックスを操作できな...
-
GetNextWindowがDLLファイルUse...
-
4変数の非線形方程式のときかた
-
【VB.NET】テキストボックスに...
-
Vba テキストボックスの文字列...
-
レコードセットにnullの場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Functionの戻り値を配列にした...
-
Excel VBAでsub,dimは何の略?
-
xmlの値を配列に格納したいんで...
-
Pascalでの選択ソート
-
VB6で配列を引数にするときの2...
-
2次元配列のデータをファイルへ...
-
xmlの値を配列変数に格納し...
-
配列に複数の値があるか簡潔に...
-
全組合せの洗い出しプログラム...
-
VBA public変数はどのようなこ...
-
他のフォームから別のフォーム...
-
エクセルVBAでテキストボッ...
-
VB.NETでのイベントの途中終了
-
チェックボックスを操作できな...
-
【VB.NET】テキストボックスに...
-
レコードセットにnullの場合
-
アクセスできない保護レベルエ...
-
C#のループでtextboxに値を入れ...
-
ユーザーフォームへのデータ入...
-
タイムアウトする仕組みを作りたい
おすすめ情報