
みなさん、こんOOは。
高さ45センチの60センチ水槽にエンゼルフィッシュ1匹とタイガープレコやマツブッシー、アルビノブッシープレコなどの小型プレコ6匹を飼育しておりましたが、昨晩、十数年に渡って水槽の主と化していたエンゼルが星になってしまいました。今は水槽中心にSSサイズの流木を5本組み合わせてプレコのシェルターを組んでいて、その中にみんな隠れている状況です。正直、見ていても動きがなく寂しいです。
そこで泳ぐ魚を水槽上層に飼育したいと考え、パールグラミーを候補にしたのですが、この水槽に入れて長期飼育できるでしょうか。以前カラシンと混泳させて飼育したことがあるのですが、1ヶ月もせずに全滅させたことがあります。今回はプレコ以外混泳しませんし、ろ過は外部フィルターのみなので水槽内の水流もかなりゆっくりに細工できるので、長期飼育できる環境ができそう(私の予想)です。
皆さんのお考えをお聞かせいただきたいです。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>この水槽に入れて長期飼育できるでしょうか。
なんの問題も無いと思いますが。
パールグラミーは丈夫で、ブルーやゴールデンのように強暴で大きくならず、ドワーフ系のグラミーのように繊細では有りませんので、プレコとの長期飼育は充分に可能と思います。
この回答への補足
singuraさん、こんOOは。
ほんとは補足内容ではないのですが、後日談を。
奥さんにパールグラミーの写真を見せて、これを飼いたいといったら即刻かわいくないと却下されてしまいました。エンゼルの想いが強いようです。私自信は想いが強すぎるのであえて他の種類にしたかったのですが、我が家の力関係を考えると・・・
成魚のエンゼルを探して飼育するようになる予定です。
回答ありがとうございました。
singuraさん、こんOOは。
私のグラミーの飼育経験は入れては殺し、入れては殺しの連続だったのでふただび飼育するのが少し不安でした。ただし、その当時の環境は、カラシン、エンゼル(死んでしまった主が幼魚のころ)などと混泳で、しかも上部フィルターが乗っていたので水槽内が洗濯機状態だったりとグラミーには住みにくい状態であったことは間違いないと思います。今はグラミーにとってよりましな状態で飼育できそうな環境を準備できそうです。
singuraさんの回答も受けてこんどこそ飼いきれそうだと自信が少しつきました。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 詳しい方アドバイスお願いします。 海で釣ってきたアナハゼ1匹と豆アジ3匹、釣り餌用のイソメ、スーパー 1 2022/10/02 19:25
- 魚類 ザリガニって泳ぎますか? 2 2022/06/26 21:59
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 魚類 メダカを卵から孵化し育ててきました 針子から成長し今では育ったメダカが 産卵しました。 サイズは1. 2 2023/06/28 13:45
- 魚類 メダカのビオトープ 立ち上げについて 3 2022/03/31 09:48
- 魚類 めだか 2 2022/06/01 12:00
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- 魚類 ベタを6ℓ水槽で飼い始めました。 フィルターありです。 水換えなんですが、購入した店舗の店主には1週 4 2022/06/09 08:18
- 魚類 エーハイム2213水槽浄水器について 2 2022/10/19 21:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報