dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ1ヶ月の男の子のママです。
入院中はオムツ替えの度にしてましたが、完ミにして退院してからは一日1回です。

1回出るならほっとけばいいかな?とも思ったのですが、決まって夜中にうなって大泣きします。お尻には少しだけウンチがついていて、綿棒浣腸すると、硬いウンチがにゅるにゅると大量にでてきます。

浣腸した後はぐっすりです。

これは便秘なのでしょうか?お腹は張ってます。浣腸した後はやわらかいです。

聞きたいのですが、便秘じゃない子に浣腸しても、ゆるいウンチしかでないですか?硬いウンチがでるということはお腹にたまってたということなのでしょうか?

A 回答 (3件)

1番のものです。

大変失礼しました。
お礼分読みましたがまず綿棒浣腸をするのは3日くらい開けて下さい。。1日1回でないと便秘ではないですから。。今のまま続けることで最初にも嘉一通り腸の粘膜に傷をつけてしまいお子さんが大変ですよ。。
    • good
    • 1

同じくらいの頃に、女の子でしたが3日うんちがでていないことがありました。


どうしても、出ないときは綿棒による浣腸をしましたが滅多にしなくても大丈夫でした。

理由もなく大泣きすることもあるので、浣腸を控えてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1

ちょっとお聞きします。

なぜオムツ替えのたびに綿棒浣腸していたのでしょうか?
便秘とは1.2日出なくても便秘とはいいませんよ。。
硬い硬くないを目安にするのではなく何日出ていないかで便秘かどうかを判別します。
あまり頻繁にすることで粘膜を傷つけてしまいますよ。いくら綿棒でもせめて3日以上でなかったらにしてください。。

この回答への補足

説明不足でした。
ウンチの回数が入院中はオムツを替える度で、退院してからは一日一回という意味です。

補足日時:2007/11/18 19:10
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!