プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

DIYに全く素人の者です。
部屋にカーテンレールや棚をつけるのに電動ドライバーの購入を検討中です。
とりあえずは初めてなので安価なB&DのKR100かKR100REにしてみようと思います。
そこで、無断変速機能というのどんな機能なのでしょうか?
あった方が良いのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

引き金の握り方で回転速度が変わるんです。


ちょっと握ればゆっくり、全部握れば勢い良く回ります。
無断で変速する訳ではありません。
あったほうがいいです。
木ねじなど、最初はゆっくり回して、ネジ山が入り始めたら速く回します。

この回答への補足

有難うございます。
ちなみにインパクトスクリュードライバー ISD600 はどうでしょうか?
どちらが使いやすいのでしょうか?

補足日時:2007/11/18 21:17
    • good
    • 0

失礼ながら日曜大工ならコードレスがよろしいです。


 ほとんど作業を中断せずに出来ますのでコードが無い分動きやすいですし高いところでの作業では腰袋に入れて作業も出来ます。
http://www.blackanddecker-japan.com/catalog/powe …

>無断変速機能というのどんな機能なのでしょうか?
  スピードを自由にコントロールできる機能です。 この機能がついていないと一定の高速回転のみですから木螺子などの締め込みはヘッドが滑って締められません。
 
 わたしの場合の日曜大工は一切釘を使いませんので木ネジだけ利用して製作しています。

今回の質問にあるカーテンレールや棚など指定した位置にねじ込みする場合は電動より手作業のほうがよろしいですよ。
 パワーラチェットドライバーで十分です。手首の回転で締めますので指先が痛くなりません。 疲れたら反対の手でも締められます。
http://www.vessel.co.jp/product/img_rache/840L.gif

過去に次のようなものを製作しました。
*ラティスフェンス柵(隣地境界柵としてクレマチスを絡める)
*大和塀(隣地境界柵=目隠し)
*テラス(物置の雨よけとして)
*竹垣(和風庭園の仕切り柵として)
*パーゴラ(菜園およびバラ園の休憩施設として)
*ベンチ(上記の休憩施設として)
*梅見門(物置から和風庭園への侵入口としての景観施設として)
  一番作りたいのは「腰掛待合」ですが・・いつになることやら。

この回答への補足

有難うございます。
ちなみにインパクトスクリュードライバー ISD600 はどうでしょうか?

補足日時:2007/11/18 21:13
    • good
    • 0

千円も違わないので良いほうを購入された方が良いですね.


たまにしか使わない方は電動の方が良いです.充電式というのはいざ使おうとすると力が弱かったり,途中で使えなくなるので頭にきます.
交換電池が意外と高いのです.

この回答への補足

有難うございます。
ちなみにインパクトスクリュードライバー ISD600 はどうでしょうか?
どちらが使いやすいのでしょうか?

補足日時:2007/11/18 21:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
ちなみにインパクトスクリュードライバー ISD600 はどうでしょうか?
どちらが使いやすいのでしょうか?

お礼日時:2007/11/18 21:16

電動ドライバーは負荷が掛かると止まってしまいますが、インパクトレンチはここから本領を発揮して、打撃で締めていってくれます。


ですから、回転が速く強いので、面位置ではなかなか止められませんから、木では食い込みすぎてしまったり、硬いところではネジの頭がへたってしまうという欠点もありますが、仕事は速いです。

私は、食い込んで美観を損ねる箇所は電動ドライバー、多少食い込んでもいいもの(コンパネなど)はインパクトと使い分けています。

カーテンレールだけでしたら手回しドライバーで充分だと思います。
電動、インパクトは回転が速い分、きれいに90度に食い込まない可能性があります。

これから日曜大工に・・・というのでしたら、まず電動ドライバーを使ってみて、弱いなーと感じてからインパクトを買ったらどうでしょうか。
私は雪国に住んでいますから、タイヤの交換にインパクトを買いましたが、今では日曜大工のネジ締めで80%はインパクトを使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
素人には電動は難しいのかなと思います。
とりあえずカーテンは手でやってみて、今後、電動の練習してみようと思います。

お礼日時:2007/11/22 15:36

どの程度の作業(量と質)かにより、適する工具も異なります。

孔開け作業(ドリル使用)はされるのでしょうか?
カーテンレールの取り付けぐらいでしたら、安価な B&D3.6V充電式ピボットドライバーKC9039-P1 ぐらいの方が、コードもなく、軽量だし、締め付けトルクも調整できます。
これを使用して、不満があればさらに強力な工具を追加される方が、「急がば回れ」かもしれません。購入した「ピボットドライバー」は無駄になりません。なぜならばこの手の作業は、ドリルによる下孔開けとネジの締め付けを平行して行うことが多く、その度にドリルとビットの付け替えは面倒に感じるものです。それぞれの工具があり(少なくとも片方はコードレスだと)作業能率が大幅に向上します。
さらに強力・迅速な作業をしたくなったとき、インパクトを追加しましょう。この段階で三種の工具があっても、充分共存できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
後々は穴あけもしてみたいのと、充電が面倒なので考えていた次第です。
もう少し検討してみます。

お礼日時:2007/11/22 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!