重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
いつもお世話になります。

先日、東京三菱UFJニコスというところから、
先月のクレジット使用代金の引き落としの残高が足りなかったため、
指定する口座に代金を振り込んで欲しい、との連絡がありました。

そこで、口座にお金が足りなかったのなら、今から口座に入れておくので、そこから再度引き落として欲しい、と伝えたところ、2度の引き落としはできない、とのことでした。

振込み詐欺が多いので、まだ振り込んではいません。
また、電話をしてくるときに、いつも個人名なので、「どうして社名を先に名乗らないのか」と聞いたところ、「会社の方針です。気分を害して申し訳ありません」とのことでした。

クレジット引き落としの際に、口座にお金が足りなかった場合は、通常このような対応となるのでしょうか。

何かご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただければ幸いです。宜しくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

>また、電話をしてくるときに、いつも個人名なので、「どうして社名を先に名乗らないのか」と聞いたところ、「会社の方針です。

気分を害して申し訳ありません」とのことでした。

どこの金融機関でもふつうそうですよ・・・
    • good
    • 0

そうですね。

使ったのなら支払うべきで身に覚えないのなら払う必要ありませんよね?

携帯料金も同じです。振込み詐欺が怖いのでしたら会社に問い合わせしてみれば解決しますし、会社側に確認取れているようなので振り込んだほうがよいでしょう。
    • good
    • 0

>東京三菱UFJニコスというところから


ニコスカードでしょうか。
カードに電話番号が書いてあると思いますが、自身で電話して確認した口座に入金してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!