重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初めまして、僕はSAVASのココア味の
プロテインを飲んでいます。

シェイカーを使って牛乳に溶かしているのですが、
振りが足りないのか、ダマのようなものが
残ってしまい、ノドにひっかかりとても飲みにくいのです。
まるで、粉ミルクを飲んでるようです。

プロテインとはこんなものなのでしょうか?
もしくは振りがあまいのでしょうか?
もし、プロテインの効果に影響がなければ
牛乳を温めてから溶かそうか、などと考えております。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私もザバスのプロテインを飲んでいます。

バニラ味です。
同じくシェイカーで溶かして飲んでいますがダマにはならないですね。
シェイカーに入れるときにプロテインと牛乳、どちらを先に入れていますか?
プロテインを先に入れると良くないようです。牛乳を入れた後に上からプロテインを入れてすぐシェイクするとダマになりにくい気がします。
振りは20回くらいです。
あと経験上、普通の牛乳より低脂肪乳の方がきれいに溶ける気がします。
(あくまで感覚でのお話ですが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

低脂肪牛乳ですか、参考にしてみます!
ありがとうございました~

お礼日時:2007/11/22 22:59

同じくSAVASのソイプロテインを飲んでいますが、


私の場合シェーカーを振らないで、割り箸を使ってかき混ぜています。
割り箸は割らずに、太いほうを使ってダマを潰すようにして混ぜると
泡も立たずにちょうどいい感じに混ざりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは新しい方法ですね~
挑戦してみます!ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/29 22:20

>WPIやWPCとは何でしょうか??



ぱっと検索したので、リンク先が商業的なメルマで申し訳ありません
http://blog.mag2.com/m/log/0000139530/105379926. …

チラ見ですが、WPIは濾過物は確かに値段が高いですがIE製法
のものは安いです。
http://kikitai.teacup.com/qa2705267.html
とは言えSAVASをはじめ国内を謳っているものは全てボッタクリですが

もう少しアドバイス差し上げると炭水化物総量の関係で牛乳で溶かすのは
あまりいいことではありません。相乗効果を考えるのなら100%ジュース
に溶かすか、その他のもので炭水化物を補給できるのなら水にすべきです
どうしても乳製品を使いたいのなら溶けにくいものの場合はヨーグルト
にまぜて、飲まずに食べるようにするといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・
一度ジュースもためしてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/29 22:22

こんばんは


WPIを20g強2杯続けてビルダー飲みできる男です。
さすがに3杯目は10g以上いくと吹くことありますが

まあ私自身はSAVASを使うことはまず無いんでなんとも言えんですが
大豆で作ったやつとかビタミン添加とかされてるんじゃ無いでしょうか?
これに懲りたら次回はWPCの添加物なしにしましょう

>牛乳を温めてから溶かそうか

多分やめたほうがいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビタミンがけっこう入ってるみたいです!
WPIやWPCとは何でしょうか??

お礼日時:2007/11/22 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!