
現在、1歳半のMダックス(♂)を飼っています。
結婚前から主人の自宅で飼っていた子を
新居に連れて来て飼っている状態です。
餌などの世話は私がしていますが、
どうやらなめられています。。。
犬は順位づけすると言いますが・・・
今はきっと(1)主人(2)自分(犬)(3)私なんだと思います。
イタズラを見つけて怒ると、怒って吠えてきたり
ヒドイときには噛み付いてきます。
また、遊んで欲しい時、私が家事などをしていると
吠えたりします。
主人がいる時はイタズラもしないし、
主人に対して吠える・噛みつくなんてことは
決してしません。
最近、妊娠を機に専業主婦として
1日中一緒にいるようになり、主人も仕事でいないので
特にそう感じるようになりました。
上下関係やしつけを、きちんとしたいのですが1歳半なので
自力では無理でしょうか?
何分、田舎の為ドッグトレーナーさんや
しつけ教室は近くにはありません。
なにか良い方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私だったら自力で躾けします!(お金がもったいない…笑)
ご主人を1番だと思っているならご主人に協力してもらうのが1番です。
家に帰った時に「ただいま。」と声をかけるのをこれ見よがしに貴方に先に掛けてもらいます。
そして次にわんちゃんに「ただいま。」
ご主人にどんな些細な言葉かけや行動でも『貴方』を優先してもらいます。
これでだんだんわんこは「ご主人>貴方>自分」を理解するでしょう。
また2人だけの時は悪戯を見つけて叱っても「思わず叩いてしまった…」と言う事だけは絶対にないようにしてくださいね。
叩かれる恐怖心から更に貴方に噛み付く…と言った行動に出ないとも限りません。
食事を出す時「待て。」「よし!」で食べる子だったら、座らせていつもより長く待たせてみる。
ちゃんと待つことが出来て貴方の合図で食べだしたら十分に褒めてあげる。
噛んだり吠えた時はスリッパ等で床を叩いて大きな音をたてて「ダメ!!!!」と大声で叱ります。
今「わんこ>貴方」と順位が逆転していても、貴方との生活が普段平穏であればその貴方のギャップにわんこはビビるでしょう(笑)
犬の躾けは3日で出来るものじゃありません。よく言いますが本当に「根気」が必要です。
貴方が「お前が大好きだよ」の気持ちを持って真剣に向き合えばきっとわんこもわかってくれると思います。
我が家の犬はこれと言って何の芸も出来ないおバ○ですが『噛む』ことだけは絶対に絶対にしてはいけないと躾けました。
万が一他人を噛んでトラブルになり保健所行きになる事だけは避けたかったからです。
私は噛んだ時に大声で「いけない!」と叱りながら喉に噛み付きました(=母親犬のように)
今でも何か悪い事をした時は歯をむき出しにして威嚇します(笑)
ものすっごい「ど、どうしよう…」と戸惑っている犬の顔が面白愛しいです。
頑張ってくださいね!
やはり主人の協力は必要ですよね。
マテは結構長くできるので、実践したいです。
1度ひどく噛まれたときに痛くて
それから怒り方が曖昧だったのかもしれません。。。
根気よく、毅然とした態度で頑張ってみます!
回答ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
確かになめられているかもしれませんね。
私も自力でしつけします。
しつけ方法としては、私だったら
・何をするにも、自分が先にする。
例えばごはんを食べる時、自分が食べ終わってから犬にごはんをあげる。部屋を出るときは必ず人間から出るようにする。
・悪いことをしたりしたら、上から押さえつけて(痛くするのではなく)上から見下ろし、「あなたのほうが下なのよ」ということを教える。
・鼻のあたまをなでる
・アイコンタクトをはかる
・おやつやおもちゃなどを使って、遊んであげる時に、遊び開始と終了は飼い主さんが決めておもちゃを取り上げたりする。
気をつけないといけないことは、
・しかったりする時、犬に誤解させてしまったりしないようにすること
・長くしかったりしないこと
・毎日遊んであげてスキンシップ・コミュニケーションを図ること
・犬をしつけるのもいいですが、飼い主さん自身も、ワンちゃんの気持ちを考えてあげること。ワンちゃんにとって頼れるリーダーになれるよう努めること。
せっかく1日ワンちゃんと一緒なのですから、楽しい生活になるといいですね^^頑張ってくださいね!
やはり根気よく、正確な態度で接していくのが1番ですよね。
子供が生まれたときのことを考えあせっているのかも・・・
1日中一緒にいられるので気長にしつけて行きたいと思います!
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
通常餌をあげる人間が一番です。
どうやらなめられていますね。
しかし
>結婚前から主人の自宅で飼っていた子を
新居に連れて来て飼っている状態です。
原因はこれでしょう。犬にしてみると、元々のご主人が一番なわけですから。
愛情があれば問題ないですよ。私も飼い犬に手をかまれるなんてしょっちゅうですから。
特に犬が好きというわけではなく、犬を飼うのも
初めてですが・・・今は可愛くてしかたがないです。
飼い始めた時から毎日のように一緒にはいるのですが
やっぱり主人のことが1番みたいです。。。
妊娠中ということもあり
少し気にしすぎなのかもしれません。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 一歳のポメラニアンについて教えてください 3 2022/11/24 19:07
- 犬 犬について教えてください。 例えば、小さい頃からやんちゃでなかなか言う事を聞かない犬を飼ったとします 3 2023/02/03 17:43
- その他(悩み相談・人生相談) 【至急!!】 犬を飼っていますが怒っても聞かず、 いつも吠えたら無視をして吠え終わったらかまってあげ 5 2023/06/04 01:52
- 犬 愛犬の謎行動について。 もうすぐ3歳になるミニチュアシュナウザー♀についての相談です。我が家にはシュ 1 2022/08/29 18:42
- 犬 文章長くてすみません。心配すぎてこれでも短くまとめたつもりなんですけどお時間がある方是非アドバイスく 1 2022/08/22 15:59
- 犬 柴犬♀1歳の飼い主です。夜の行動に困っていて相談させてください。 3 2022/05/06 13:50
- 犬 ペットの柴犬について 50歳既婚男です。何度か質問しましたが、 8ヶ月ほど前に妻と次男がどうしても飼 3 2023/06/09 21:31
- その他(暮らし・生活・行事) 近所の犬の無駄吠え 1 2023/05/26 13:13
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- 犬 犬を犬種で可愛いだの可愛くないだの、アクセサリーとしか思ってないような女が犬飼ったこともないのに余所 1 2022/05/01 12:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏の連れ犬について
-
犬を飼ったらうつ病になってし...
-
犬の鳴声で苦情がきました。
-
室内で犬を飼ってらっしゃる方...
-
共働きだと犬を飼うのは無理だ...
-
先日結婚して旦那の連れ犬と暮...
-
猫に吠えたり追いかけるのをや...
-
犬の鳴き声で近所から苦情
-
凶暴化したヨーキーのしつけ。。
-
犬を叩いた、厳しい意見もお願...
-
幼犬と子犬の違いは?
-
愛犬か嫌いになりかけている。
-
室内犬を飼いたい妻と、飼いた...
-
犬のケージ飼いは虐待?
-
夫の行動に異常に興奮する犬
-
近所の人が匿名で嫌がらせする
-
毎朝犬が吠えてうるさいです
-
小鳥と犬の共存
-
車椅子で犬を飼うこと(ゴール...
-
動物好きな私。でも彼氏の犬が...
おすすめ情報