
祖父母がお世話になっているのですが、
先日、片方が亡くなりました。
お葬式にスタッフの方が数名来てくださり、とても感激しました。
(最後の数ヶ月は入院したので、ホームは出ていたのに遠方まで来てくれたんです)
もう片方はまだお世話になっているので、
孫3人で、お礼に伺おうと思うのですが、
どういった物を持参するのが好ましいでしょうか?
ちなみに、知人がそこのホームで働いていたことがあり、過去に聞いたのですが、
お菓子の差し入れが多く、スタッフルームに山積みにされていたこともあったそうです。
おやつの時間に、入所者も食べれるような、小さいサイズのおせんべい(おかき?)みたいなものが
日持ちがするしいいのかなと思ったりもしたのですが、どうでしょうか?
どうも食べ物しか浮かばなくて・・・。
スタッフの方、ぜひどんなものが良かったか教えてください。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
老健に働いているものです
もうお礼の差し入れは何かお決まりみたいですが
これからの同じように悩まれる方の参考のためと思い
書きたいと思います
基本的には差し入れはお断りするところが多いです
差し入れなどによってケアの違いが出てきたりして
差し入れをしなくてはいけないと思われてしまってもこまるからです。
本当にありがとうございましたと感謝されていかれるご家族の方を
見送るときは頑張ってケアしてよかったと思います。
なので差し入れは本当にお気持ち程度で結構です。
あえて少し言うのなら
生ものはうれしいですが日持ちしないので
他ご家族の方の差し入れと重なったりすると処分に困ったりします
大袋のものは休憩時間や勤務時間帯が異なったりするので
もらっていくのに少々不便です
なので小さな個包装のものが一番よいのではと思います
上にも書きましたが差し入れより
ご家族が感謝してくれる気持ちが一番うれしいので
そんなに考えずなんでも良いと思います
ご親切な回答ありがとうございます。
やはり正解だったとほっとしました。
やわらかめで、1つづつ梱包された、小さなおせんべいの詰め合わせにしました。
入所者さんのおやつにも使えそうですし、
スタッフの方が休憩中にちょっと食べたり、
自宅に持ち帰れるようにと思い、選びました。
私も事務仕事をしていたときに、
そういったものの方が助かったので、同じ感覚かなと思って選びました。
生ものだと、食べれたときはうれしいですが
忙しくて食べれなかったとき、持ち帰るのも困難ですし、
結局、ほかの人に食べてもらったりしていたので。
スタッフの方が小腹減ったときにつまんでもらえるといいなぁと思います。
やはり「気にしないでください」と言われましたが、
小さめの箱のを選びましたし、「ほんとに気持ちで、大したものではないので」と伝え、受け取ってもらいました。
>差し入れなどによってケアの違いが出てきたりして
>差し入れをしなくてはいけないと思われてしまってもこまるからです。
こう言っていただけると、とてもうれしいですね。ホッとしました!
ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
本当はお気持ちだけで結構なんですが(最近は差し入れを受け取らない所も多いです)、
どうしても何かという事でしたら、やはり食べ物が良いと思います。
箱に入ったお菓子でも、数がスタッフ分くらいしか無いとスタッフが頂く事になります。
多い物でしたら、利用者様とスタッフで頂く事もあります。
過去に、小さくて数が多く入っている水饅頭をご家族様から頂いた事があります。
利用者様が大変喜ばれていました。
ゼリーなども利用者様には食べやすいです。
(自分が勤めていた所は、差し入れがある場合、スタッフより利用者様を優先にしていました)
おせんべいにも色々ありますが、おかきはちょっと…という感じでしょうか。
差し入れでよく頂きますし、利用者様も食べにくいので。
日持ちの事はあまり考えなくても良いと思います。
回答ありがとうございます。
小さめのおせんべいの詰め合わせにしました。
(本人がおせんべいが好きだからというのもあるのですが)
「少しですが、スタッフの皆さんで食べてください」と渡しました。
ゼリーなんかも良かったですね。
次回の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
同じ施設のスタッフとしては、その日のうちに食べなくてはならないお菓子(ケーキとか和菓子など)が良いと思います。
日持ちするものであれば、利用者のおやつとか喫茶などに使いますので職員の口には入りませんので…。施設にもよると思いますので参考意見として聞いて頂ければと思います。回答ありがとうございます。
「日持ちするもの」というのが絶対条件だと思ってました。
会社でも、差し入れをもらった場合、日持ちするものでないと
休みの人の分が困ったり、ケーキなどでは持ち帰れないからです。
意外ですした。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 履歴書の志望動機の相談です 栄養士転職 2 2023/01/11 21:36
- 相続・贈与 マンションの相続と名義変更について 4 2022/07/08 15:34
- 医療・介護・福祉 老老介護の高齢者虐待による緊急入所 3 2022/07/25 20:51
- 高齢者・シニア 老人施設 7 2023/05/17 12:04
- 会社・職場 お世話になります。よろしくお願いします。 私は個人経営の美容院。 店長、スタッフ4名の小さなお店で働 3 2022/11/11 21:59
- 飲食業・宿泊業・レジャー ただの愚痴です。 長文ですがご回答頂けると嬉しいです。 今日レストランの仕事2日目が終わりました。 3 2022/09/12 22:20
- 介護 老人ホームって闇ありますよね 3 2023/08/09 23:40
- 高齢者・シニア 母親が今月老人ホームに入所します ずっと、独居で私が週に一回帰り 身の回りのことをしてました。 介護 2 2022/04/02 16:31
- その他(悩み相談・人生相談) 行きつけのお店って、ある程度お礼していますか? 1 2023/03/19 22:57
- 相続税・贈与税 共有名義のマンションの相続について 4 2022/04/28 09:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いちばん人がいる時間 皆さんこ...
-
リストカットの跡
-
他人の食べかけどこまで平気で...
-
就労移行支援で同期だった好き...
-
知的障害者施設(授産所)向き...
-
私は、今障害者作業所に行って...
-
知的障害者の服破りの問題を解...
-
市立図書館の職員からすれば、...
-
デイサービスの利用者獲得について
-
就労支援A型作業所に勤める者で...
-
航空業界の共同運航について教...
-
ついに事故が起きてしまいまし...
-
グループホームで、鍵を閉めること
-
yahoo知恵袋はごみ人間の掃き溜め
-
利用者様の言い方(文書にて)
-
平均介護度の計算方法
-
私の言動は間違っていたのでし...
-
高級介護施設ってどんなもので...
-
施設の選び方
-
施設から出て1人ぐらししたいけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他人の食べかけどこまで平気で...
-
スタッフが利用者を好きになる...
-
知的障害者の服破りの問題を解...
-
就労移行支援で同期だった好き...
-
重度の知的障害者の方が恋愛感...
-
御と様の付け方
-
yahoo知恵袋はごみ人間の掃き溜め
-
就労継続支援B型作業所で下の名...
-
グループホームで、鍵を閉めること
-
ついに事故が起きてしまいまし...
-
まきさん
-
利用者様の言い方(文書にて)
-
老人ホームのスタッフさんへの...
-
通所介護の規模の変更
-
就労継続支援B型事業所の職員が...
-
ゆっくり過ごすってどう過ごせ...
-
高圧的な指導者について(長文...
-
デイサービスに勤めてる方お願...
-
利用者がいる所で職員が利用者...
-
障害者施設に通う者です。毎日...
おすすめ情報