No.2ベストアンサー
- 回答日時:
業務禁止処分を受けると、その資格の登録が抹消されます。
業務停止処分は、一定の期間業務を行うことが禁止されます。
たとえば「6ヶ月業務停止処分」を受けた場合には、その6ヶ月を過ぎると、直ちに業務を行うことができます。
これに対して、業務禁止の場合には、再登録禁止期間が、法律で定められており、その期間は再登録が認められません。
また、再登録のときに、再犯のおそれがあるときには、登録が認められないことがあります。
士業にとって業務禁止処分を受けることは、ほとんどその業務には返れない(その間に、お客が逃げてしまう)程度の処分と言うことになります。
いろいろな、資格にはそれぞれの懲戒処分がありますので、具体的にはその法令で確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
社会人一年目です。 今の状況が...
-
5
目標管理シートの書き方
-
6
委任状の有効期限
-
7
日々の日報の強要について
-
8
健康診断個人票の「業務歴」に...
-
9
暴行犯を捕まえようとしなかっ...
-
10
人事異動 ショックで憤りを感じ...
-
11
退職した会社から在職中の業務...
-
12
終業前にゴミ捨て・片付けなど...
-
13
業務 「主任技術者 管理技術者」
-
14
仕事に関する話を外でしていけ...
-
15
会社の立替え経費を提出期限ま...
-
16
あなたの会社はVBAを使う業務が...
-
17
兼務とは
-
18
個人の自家用車での集配業務は...
-
19
個人事業主の源泉所得税徴収対象
-
20
非権力的な管理作用
おすすめ情報