dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デロンギのオイルヒーターの本体についているスイッチON・OFFをするための赤い棒を上げ下げするタイマーが故障して、常にスイッチON状態になりました。そこで電源タイマーにコンセントをさして使おうかと思うのですが、その際本体に悪影響はないでしょうか?また、電源タイマーで時間の狂いにくいのはどれでしょうか?
タイマーの修理はお金がかかると思うので電源タイマーで代用したいのです。

A 回答 (3件)

No.2の方に補足ですが、


デロンギのオイルヒータと同じ24時間タイマーの製品もあります。
WH3301WPなど。
これは、別の電気ヒータのサービス品として使われているもので、
オイルヒータにも使えると思います。

また、デジタル式としては、
REVEX デジタルプログラムタイマー PT60D
というのが、Amazonにレビューが書いてありました。
抵抗負荷(ヒータ)で1500WはOKと思われます。

ご参考まで

参考URL:http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。アマゾンで買えるとは知りませんでした。

お礼日時:2007/11/26 20:32

ダイアルタイマーにはコンセント直結式とコード式があります。


大電力を消費するヒーターの場合は安全性の高いコンセント直結式をオススメします。
時間は3時間と11時間の二種類。
ナショナルダイアルタイマーは最大1500Wまで、ヒーターの使用OK。

ナショナル(松下電工)コンセント直結式
ダイアルタイマー(ホワイト/11時間型) WH3101WP
ダイアルタイマー(ブラック/11時間型) WH3101BP
ダイアルタイマー(ホワイト/3時間型) WH3201WP
ダイアルタイマー(ブラック/3時間型) WH3201BP

ダイアルタイマー
http://www.webby.co.jp/kaden/timer/dialtimer.htm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。直結式にします。

お礼日時:2007/11/26 20:30

電源タイマーを通して使うことでの悪影響はないと思いますが、タイマーを故障したまま使ってることで何かあるかもしれません。

まぁ、壊れ方にもよるでしょうが。
少し高めですが、時間が狂い難いのはデジタルタイプになります。他の物でも元々付いているタイマーと同じくらいの精度だと思いますので、安い物でも問題無いかもしれません。あと、オイルヒーターは結構電気を食うので、電源タイマーの出力容量には注意してください。

参考URL:http://www.revex.jp/pt60d.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。出力容量も気になっていました。

お礼日時:2007/11/26 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!