dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日電車で通勤(またはバスで通勤)や通学をする場合、駅(またはバス停)から徒歩何分の家までが許容範囲ですか?引越し先決定の参考にしたいのです。いろいろなひとのいろんな意見、お待ちしております。

A 回答 (14件中11~14件)

一人暮らしを始めた頃、会社の近くのマンションを借りましたが徒歩10分でした。

これ以上長いと夏は出勤する前に汗だくになってしまいそうでしたし、冬は風邪をひきそうになるし、途中の居酒屋に寄るのも便利でしかも遅くまで飲んでもすぐ帰れてよかったです。
その後、さらに会社から徒歩2分のところに引っ越しました。今度は始業ぎりぎりまで寝てられましたが、会社から家に直行の毎日で、休日はクルマがおいてあると家にいることが会社の仲間にバレてしまい、イザというときは呼び出され、あまり良い思いはしませんでした・・・。今はクルマで7分のところに住んでいますが、これがいちばんベストですね。電車やバスで通勤したことがありますが、あんまり近いと交通の便がいいだけに騒音が大きかったり、20分も歩くとなると疲れてしまいますし、チャリで行ったら盗まれたり、うーん、やっぱり10分圏内かな、と思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうですか・・勤務先が都心なもので、クルマ通勤は難しいのです。。
20分はさすがに遠い気がしますね。。

お礼日時:2002/09/10 15:27

住宅情報に書かれている数字ならば「12分」までを許容範囲としてます。


80mを1分として書かれているらしいので(違ってたらごめんなさい!)
駅から1km以内ということで。
このくらいなら、毎日でも苦にならなかったので。
でもやっぱり近い方がいいですよねぇ。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ちかいほうがいいですよねえ・・なんか遠いとでかけるのもおっくうになってしまいそうですし・・
1kmなら苦にならないとのこと、参考に致します!
80km-1分というのは、いわれてみると聞いたことがあるような気がします。

お礼日時:2002/09/10 15:25

駅から15分強くらいまでが理想的だと思います。


駅と会社が35分(3kmちょい)のときは、かなりつらかったです。特に真夏と雨の時。
バスだとさらに便が悪くなるので10分程度かな。でも最悪終バス後のことも考慮しておいたほうが良いです。
でも、歩いていると結構馴れが入ってきます。でも長距離だと靴と靴下とパンツの消耗は激しかったですね。結局1日に1最低10kmは歩くので3ヶ月もたなかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にいたします!
35分歩いていたのですか?たいへんですよね・・
そうですね、駅と家のほかに、駅と会社も考慮しないとタイヘンかも・・

お礼日時:2002/09/10 15:21

わたしなら、自転車で3分、走って5分、歩いて15分くらいまでですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にいたします!

お礼日時:2002/09/10 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!