dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日MacBookを買いました。
今iTunesにどんどん音楽を入れ込んでいます。
ジャンルもクラシックや洋楽などいろいろありますが、どのジャンルの
曲も混ざっているので、ジャンル別に分けたいと思います。

なにかいい方法はないでしょうか??

A 回答 (2件)

ライブラリの項目名「ジャンル」をクリックしてください。

曲がジャンルでソート(並べ替え)されます。

ジャンル別にプレイリストで分類するなら、スマートプレイリストを利用すると、便利です。
ファイルメニュー「新規スマートプレイリスト...」で、ジャンルを検索対象にして、作成します。ジャンルは、日本語表記と英語表記が併存するので、両方を検索対象にしておきましょう。
「ライブアップデート」にチェックを入れておくと、曲をiTunesに取り込むとき、自動でスマートプレイリストに追加されます。

※iTunesはバージョンを最新の7.5にアップデートしてから曲を取り込んでいますか?バージョン7.5にはバグがあって、旧バージョンから曲のライブラリを引き継ぐと、曲を再生するたびに、英語表記のジャンル名が、日本語表記に変わってしまうという、不具合がおきます。7.5にアップデートしてから曲を取り込むと、この不具合は発生しません。
    • good
    • 0

ファイル→新規スマートプレイリストで


(ジャンルが)Jazz(である)項目
とかしていくとジャンル別に分けて聴けるので手っ取り早いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!