
はじめまして おはようございます。
年末に友達4人と夜行バスでスノボツアーに行くことになったのですが、ボードは経験ないのに幹事をしているものです。
ウェブで見つけたROADPLANという所のツアーなのですが、電話で問いあわせ⇒これから予約という所なのですが、わからないことがあります。
ウェアは買って、ボードはレンタルするのですが、ボード左前(レギュラー)とボード右前(グーフィー)と選択する箇所があるのですが、何もわからないのですが、自分でかってに考えた頭の中のイメージだと右利きの場合は左前(レギュラー)が良いのかなと思っているのですが、どちらにすべきなのでしょうか?
参考までに、行くメンバーのボード経験は私が未経験で、他3名が数回のみです。
皆様、質問、他なんでもよいのでツアーで気をつけたほうが良いことなどありましたらアドバイスお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ボードのビンディングはビス止めなんで、
簡単にレギュラー・グーフィーどちらでもセットできます。
右利きなら、とりあえずレギュラーで借りてみてOKだと思います。
レンタル屋さんに言えば後からでも付け替えてくれますし、
また、ゲレンデでもセンターハウスやゴンドラ降り場なんかに
ドライバーが用意してあるんで、自分で付け直せばいいと思いますよ。
レギュラー・グーフィーの判断方法はいろいろありますが、
やはり雪の上で履いてみて、どちらのスタンスが違和感が無いか、
その感覚のほうが大事だと思います。
初ボードでしたら、最初のうちは横滑りばかりになると思います。
慣れてきたら、斜面に対して板を縦にしていくようになりますが、
その時どちらの足が前に行きたがるかですね。
ちなみに僕は右利きで、スタンスの判別方法でも全てレギュラーに当てはまりましたが、
初ボードの時何度やっても右足が前(グーフィー)に出ていき、
レギュラーセットの板で、ずっと反対向き(フェイキー)で滑ってました。
ツアーで気を付けることは、時間ですかね。
自分達だけではないので、時間には余裕を持って行動して下さいね。
No.2
- 回答日時:
スノーボード暦10年の者です。
質問者さんはサッカーボールを蹴るときに
どちらの足で蹴りますか?
右足の方が蹴りやすければレギュラーだと思います。
左足ならグフィーになると思います。
基本的に右利きの人はレギュラー、左利きの人は
グフィーの割合が多いと思います。
ゲレンデで気をつけたほうがいいのは、リフトから
降りるときにリフトを止めてしまうこと。
ただ、これは初心者はほとんどの人がリフトから降りる
ときは最初はうまくいかないと思いますのでやむを得ない
かなとは思います。
あと、ゲレンデの真ん中での座り込みはNGです。
後ろから滑ってくる人たちに迷惑がかかりますので端に
寄った方がいいと思います。
怪我なく楽しめるといいですね!
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
スタンスの決め方の目安はは楽にして力を抜いて立っている状態のときに
後ろから不意に押されとっさにどちらの足が前に出るか、で決めるといいかと思います。
右が前に出たらレギュラー、左が前に出たらグーフィー。
ツアーで気をつけることはバスの中で騒がないことですね。
怪我のないよう楽しんできてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキー・スノーボード レンタルでスキーとボードをチェンジ(追加料金)できるスキー場 2 2022/12/29 12:30
- DIY・エクステリア スタンドバーについて 5 2022/05/17 10:02
- リフォーム・リノベーション 新築で部屋を作った際の実際の内寸を知りたいのですが・・。 2 2022/11/22 07:37
- いじめ・人間関係 公立高校が不合格で暴れました 19 2023/04/07 11:45
- その他(悩み相談・人生相談) 曰く付きのものでしょうか?デイサービスで働いていて、そこに通ってる利用者さんにストラップを貰いました 3 2023/03/25 09:10
- リフォーム・リノベーション 軽天材で壁を作る場合の厚さ、引き戸の小壁の下地 2 2022/06/06 08:01
- 片思い・告白 恋愛に関する質問です。 2 2022/09/06 21:11
- 据え置き型ゲーム機 Wiiフィットのボード 1 2022/05/01 13:19
- 一戸建て クロスに穴が開いた時の石膏ボードの断面の繊維状の物はアスベストでしょうか? 1 2022/07/23 22:30
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 難聴者がメッセージを入力できる装置 1 2023/07/04 15:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
笑っていいとものレギュラー陣
-
フェアリーテイルをちゃんと読...
-
天才てれびくん と、ベッキー...
-
スノボ ボード右前?左前?他...
-
スノボのきき足について(左きき)
-
四千頭身のメディア露出が減少...
-
スケボー:すぐに止まってしまう
-
「表示板」と「表示盤」
-
人が座れる耐久性のある透明な...
-
春スキーに向いた板とは
-
身長176cm前後の自分に スノー...
-
保冷剤について
-
DYNAMICの板って?
-
スノボー カービングターン
-
ちょちょちょ直径10ミリ ははは...
-
スプーンとフォークの穴
-
キッカー向けの国産のスノーボ...
-
板の座屈係数の算出方法について。
-
SALOMON X-Wing3という板につ...
-
小5身長160.53キロに140...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スノボで利き目左、利き足右な...
-
グーフィーからレギュラーへの...
-
スノボのスタンスの変更。右利...
-
スノーボードの利き足判断して...
-
天才てれびくん と、ベッキー...
-
バインが簡単にカチャカチャ動...
-
スケボー:すぐに止まってしまう
-
部活をやる意味が…
-
サザエさんでパンチラって
-
滑る方向が逆のほうがやりやすい
-
グーフィという名前について
-
笑っていいとも!
-
スタンス幅
-
アニメ ポケモンのカスミは、サ...
-
ボード、ビンディングの角度に...
-
グラトリでスタンス幅について
-
スノボのレギュラー&グーフィ...
-
スノボ フェイキー練習法
-
清野菜名ちゃんて、吉瀬美智子...
-
スノーボードのスタンス幅について
おすすめ情報