dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様、こんにちは。先日結婚した者です。

親族あわせて合計20数名で国内でのリゾート挙式をしました。
旦那側の両親からは、旦那側親族の飛行機・ホテル代(120~130万円位)を頂く、
私の両親からは、私の親族の飛行機・ホテル代(90~100万円位)を頂く、
という事になっていました。
それはよかったのですが。。。

義両親から、それ以外にもお金を頂くような話がありまして、
それについて皆さんのお話をお聞きしたいのです。

<それ以外に頂くお金>
【1】180万円
 旦那が住んでいた家(今私達が住んでいる家)は、昔家族が住んでいたのですが
 旦那以外の家族は引越し旦那が一人で住んでいたので、旦那→両親に毎月
 家賃数万円ずつ、払っていました。
 が、義両親はもともとそのお金は旦那に返すつもりだったらしく、
 そのお金の合計180万円が、結婚を機に、彼に戻ってきたという事です。

A 回答 (3件)

私も、自分で実家に住んでいた時に払っていた生活費を独立してからすぐ、母親が何かに使いなさいと返金してくれました。


金額は、かなり少ないですが・・・でもありがたかったです。
よほど金銭的に余裕がない時以外は、そのお金は貯金としています。
今回の180万円も、とりあえず何かあった時にお互いの承諾を得て使う貯金にする事にすれば良いと思います。
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます



こころあたたまるお話ですね

そのお金は、もったいなくて受け取りがたいのですね
感謝して受け取って差し上げてください。親心ですよ。

なにに使えばよいのか困るようでしたら、
お子さんを作るご予定があるようでしたら、
お子さんの社会勉強費として、
しばらく定期にしておいてはいかがでしょうか。

中学生くらいになれば、
夏休みに海外へ英語研修にやったりとか・・ちょっと遠い話ですかね。
    • good
    • 0

本当に個人的な意見ですが・・・。



私は頂いてもいいのでは・・・と思います。金額は大きいですが、もともとご両親が愛息の結婚資金として置いておいてくれたお金ですし、結婚祝いという意味合いよりは『息子に対する今後の資金』と位置づけているお金かもしれません。ありがたく戴いていいんじゃないですかね。
無理に用意したお金でもないですし、お断りして角が立っても困りますしね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!