
カーブなどで左折・右折し終わった後のハンドルの動作についてです。
右折時には右にハンドルを回してハンドルを離したあとはハンドルが
正常に中央位置に戻ります。
しかし、左折時には左にハンドルを回してハンドルを離したあとでも
ハンドルの戻りが悪いというか、きちっと中央位置に戻りません。
(ちょっとだけ戻る程度。なのでそのままだと左側に曲がりっぱなしになる)
なので左折後は手動でわざわざ切り返す事が多いです。
これは何の異常が考えられるでしょうか?
原因とこういう現象が起こらないような予防をご教示願えませんでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず、水平な場所でも間違いなくその症状が起きるかどうか点検します。
大きな駐車場などで、東西南北全ての方角を向いて、同じ症状が出るかどうか確認してください。
方角を変える理由は、駐車場全体の傾きがあった場合に見逃さないためです。
その時点で「やはり間違いなく左だけおかしい」と言えないなら、道路の影響が考えられます。
さて、症状が出ていると分かったら、原因を絞り込みます。
・前のタイヤだけを左右交換して同じ事をする
・後のタイヤだけを左右交換して同じ事をする
これで症状を見ます。
もし変化があるなら、タイヤが疑わしいです。
タイヤは見た目には丸くても、かなりゆがみを生じてくることがあります。
実は僕も同じ症状を経験していまして、そのときはタイヤが原因でした。
それに気づかず先にアライメントなどを取ってしまうとまずいです。
異常なタイヤに車を合わせることになってしまうからです。
以上の点検をしても同じように症状が出るなら、これは車体の問題と言えます。
アライメントチェックをしてください。
ディーラーではなく、事故車の修理をこなすような工場か、またはアライメント専門店が良いでしょう。
今時はタイヤ屋でもアライメントは見ますが、多くは素人同然です。
やめた方がいいでしょう。
ディーラーでも外注になるだけです。
No.7
- 回答日時:
国産の四駆(4WD)ですと比較的そういう車が多いです。
左だけでなく右にきった場合もほぼ同じ現象ですが、FFやFRに慣れていると、乗り換えた時にひやっとさせられます。左だけの現象ならば、他の回答者さんのようにアライメントの狂いなど、サスペンションの異常が考えられますので、早めに点検されるといいでしょう。No.6
- 回答日時:
アライメントなんかよりも、サスペンション自体アームブッシュやナックルボール、ハブベアリングからステア装置など全般的に点検!点検して
から「調整」したほうがイイ!ガタが出てるのに調整したって、測る度に違ってりゃなんにもならないよ!No.5
- 回答日時:
No.4について補足します。
ホイールアライメントはホイールのリム面に対して計測するので、多少ならタイヤが歪んでいても大丈夫です。
しかし、私もこの回答の対処を先にすることをお勧めします。
アライメントを取ってやっぱりダメだからタイヤ、というよりも、出費が少ないはずなので。的確な内容だと思いました。
No.2
- 回答日時:
クルマのハンドルはひとりでに直進状態に戻るようにタイヤの取り付け角度が調整されています。
この取り付け角度が狂うと、ハンドルの戻りが悪くなります。
一番多いのが、事故の修理がいい加減だった場合、合わないサイズのホイールに交換した場合、または車検の時にやる調整がもとで狂う場合です。放っておくとタイヤが片べりして出費も大きくなるので、早くクルマ屋さんに見てもらった方が良いです。
専門的にはセルフアライニングトルクといいます。ホイールアライメントを左右で揃える必要があります。でも戻りが弱くなった程度の話は聞きますが、左右で違うのは結構重症な気がします。
他にあるとすればステアリングラックの不良とかですが、どちらにしろ実車を見ないと分からないので、お店に持って行きましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 左折の時に対向車が居ないならセンターライン割ってもいいですよね? 9 2022/12/28 14:58
- 運転免許・教習所 左カーブから左折、ウインカーが消える 6 2023/05/01 07:15
- 輸入車 左ハンドルや並行輸入車を買う人 11 2022/12/24 15:29
- その他(車) 【右バック駐車】かなり大回りになってしまった場合のベストの方法 6 2022/11/04 07:11
- 運転免許・教習所 細い民家なんかで車を走らせ左折してすぐ左折する時巻き込み見る前に少し左折の用意でハンドルを回し気味で 5 2023/07/04 20:20
- 運転免許・教習所 右にあおりハンドルをして左折をしたら後続車が激しくクラクション鳴らしてきましたが、後続車に危険や迷惑 4 2022/08/21 10:26
- その他(車) NBOX の4W の雪道の性能はどうですか?大概、走破可能ですが、弱点をみつけました。坂に上がる際、 3 2023/01/29 11:58
- その他(車) 左バック駐車で、途中で内側に寄り過ぎた場合の修正法 8 2022/08/26 07:31
- その他(悩み相談・人生相談) 左折時の巻き込み事故について 4 2022/08/24 13:22
- その他(自転車) つかぬ事を伺いますが……、自転車って道路の左側通行で良いんですよね? 6 2022/10/10 14:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ハンドルが自然に戻らない。
国産バイク
-
トヨタのパッソのハンドルが戻らないは正常かどうか
国産車
-
ハンドルが中央にもどらない
国産バイク
-
-
4
右左折した時車がまっすぐにならないのはハンドルを戻すのが遅いからでしょうか?
運転免許・教習所
-
5
ハンドルの戻りについて
国産バイク
-
6
トー調整でハンドルの重さは改善するでしょうか?
国産バイク
-
7
ハンドルを戻してもタイヤの向きが戻らない等の症状(フォレスターSF9)
国産車
-
8
教習所に通っています。カーブを曲がったあとに真っ直ぐに進めません。ふらついてしまいます。どうすればい
運転免許・教習所
-
9
ha36s 現行アルトワークスの電動パワステについて。 現在、現行アルトワークスに乗っており、納車し
国産車
-
10
軽自動車のメーカーとハンドル操作感について、お聞きします。 ハンドルを切る時に、ハンドルが軽いのは、
国産車
-
11
ハンドルがスカスカ?フワフワ?気のせい?
国産車
-
12
車のハンドルの復元力はバックの際も前進のときと同じように働きますか?
運転免許・教習所
-
13
大型トラックなのですが、よろしくお願いします。
その他(車)
-
14
左折時のハンドルの切る量がわかりません。自動車学校に通っており2時間運転しました。左折の練習をしたの
運転免許・教習所
-
15
ハンドルの遊びとはどのくらいありますか?まっすぐ走っていても少しハンドル左右に動きますよね?まっすぐ
国産車
-
16
サイドスリップ調整をしたらハンドルのセンターがズレた。
車検・修理・メンテナンス
-
17
FF車のハンドルの重さ
カスタマイズ(車)
-
18
パワステが変??
その他(車)
-
19
リバース信号の確認方法
国産バイク
-
20
ホイールが片側だけ熱くなります・・・
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
17インチ 7J のホイール...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
CBR250RR mc22 リアタイヤサイ...
-
プロペラシャフトの回転数で質...
-
至急 タイヤのビードが上がらな...
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
オフ車での砂浜の走行は?
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
タイヤの一般名称について
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
スタッドレスタイヤはサイズが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
5.5j
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
17インチ 7J のホイール...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
車をぶつけた時ってどんな感じ...
-
軽貨物バンに乗用タイヤを履か...
-
トー調整でハンドルの重さは改...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
スタッドレス装着でステアリン...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
おすすめ情報